「ガーデニングがもっと上手くなりたい!」
「ガーデニングの資格ってどんなものがある?」
心身ともに安らぎを与えてくれる花や緑。
お庭を美しく彩りたい、癒しの空間にしたいとガーデニングに興味をお持ちの方は多いですよね。
ですが、植物の栽培は意外に難しいのも事実。
基礎から体系的に勉強するための手段として、ガーデニングの資格に挑戦してみてはいかがでしょう。
そこで今回は、ガーデニングのおすすめ資格を厳選して8選ご紹介します。
✴️この記事はこんな方におすすめ
- お家の荒れた庭を何とかしたい💧
- ゼロからガーデニングを学びたい
- 園芸ショップで働いてみたい
資格を取得するメリットや、選び方のポイントも分かりやすく解説しますので、あなたにピッタリの資格を見つけてみてくださいね。
自宅で資格!おすすめ通信講座!
人気No1 | 人気No2 | 人気No3 |
---|---|---|
【ラーキャリ】 最短3週間で資格取得を目指せる! 24時間365日質問・相談可能で、添削課題なしで試験OK! |
【ユーキャン】 実績とスマホ学習が充実! スキマ時間を活用した学習が可能で、初学者でも安心のサポート体制。 |
【諒設計アーキテクトラーニング】 最短2ヶ月でW資格取得! 完全初学者対応で、資格取得まで全工程が自宅で完結。 |
詳しく見てみる | 詳しく見てみる | 詳しく見てみる |
- 【早見表】ガーデニングのおすすめ資格8選
- ガーデニング関係で国家資格はあるの?
- ガーデニングの民間資格を取得するメリット
- ガーデニングの民間資格は通信講座で取得できる
- ガーデニングの資格おすすめ8選
- 自宅で資格を取得したい!迷ったらこの通信講座をチェック
- まとめ
【早見表】ガーデニングのおすすめ資格8選
この後、本記事でご紹介していくおすすめ資格8選を早見表にしました。
名称リンクから詳しい解説にジャンプできますので、よろしければご利用ください。
資格名 | 主な特徴 | 難易度 |
1.ガーデニングスペシャリスト | 最短3週間で資格者に | ★☆☆☆☆ |
2.ガーデンコーディネーター | 課題提出だけで本格資格GET | ★★☆☆☆ |
3.ガーデニングアドバイザー | ガーデン設計・工事まで学ぶ | ★★☆☆☆ |
4.園芸インストラクター | 資格をW取得できる | ★★☆☆☆ |
5.ガーデニングコンシェルジュ | スマホ完結で学べる | ★☆☆☆☆ |
6.グリーンアドバイザー | 植物のお世話ならおまかせ | ★☆☆☆☆ |
7.庭園デザイナー | 伝統的な様式デザインも習得 | ★★☆☆☆ |
8.ローズ・コンシェルジュ | 美しいローズガーデンを作れる | ★☆☆☆☆ |
ガーデニング関係で国家資格はあるの?
ガーデニングを本格的に学ぶために国家資格を、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、国家資格の方はどちらかというと「造園工事」よりの内容となります。
「ガーデニングを楽しみたい」という本来の目的とは少しズレが出てしまいますが、参考までに造園系の国家資格を2点挙げておきます。
造園技能士
造園技能検定は1級から3級まであり、それぞれ学科と実技があります。
例えば、柿の木のように大きな木々を扱ったり、伝統の技で垣根を作ったりといった「庭づくりの匠」が造園技能士です。
造園施工管理技士
1級と2級に分かれていて、受験資格には実務経験も求められます。
庭づくりにとどまらず、公園・緑地・広場など幅広い工事の施工管理のスキルを試される資格です。
◆ ◆ ◆
以上2点をご紹介しましたが、これらは造園・エクステリア系の会社で庭師や造園工事のプロとして仕事をするケースを想定した内容となっています。
自宅の庭で園芸を楽しみたい、という方にはこの後でご紹介する民間のガーデニング資格の方が楽しく学べるのではないでしょうか。
ガーデニングの民間資格を取得するメリット
「ガーデニング資格を取ると、どんな良いことがあるの?」
ガーデニングの民間資格にも色々な種類があり、それぞれ試験範囲が異なりますが、主なメリットとしては次の3点が挙げられます。
ガーデニングが楽しくなる
「苗を植えても、何故か枯れてしまう…」
「よそのお庭みたいにキレイに咲かせたいのに。。」
せっかくお庭やバルコニーがあっても、ガーデニングがうまくいかないと気分も下がりますよね。
資格の勉強をすることで、ガーデニングの知識を基礎から体系的に身につけることができます。
思い通りに花を咲かせることができるようになり、ガーデニングがより楽しくなること間違いなし!
お子さんなど家族と一緒に苗を植えたり、野菜を収穫したり、楽しみ方はどんどん広がります♪
ワークショップを開ける
自宅のガーデニングが慣れてきたら、今度はワークショップ(体験講座)を開いてみては。
ワークショップは自宅のほか、地域のイベントへの出店や、ホームセンターの体験教室といった形で開くことができます。
おすすめは、参加者がお持ち帰りできる「寄せ植え教室」や「ハンギングバスケット作り」など。
植物のお世話方法までアドバイスしてあげると、きっと喜ばれるでしょう。
ご近所のガーデニングにも貢献できる
あなたのお庭がキレイになってくると、ご近所の方々も注目してくれるかもしれません。
そんな時には資格で得た知識を活かして、ご近所のお庭にもアドバイスしてみては。
ガーデニング資格によっては、ガーデンデザインや図面作成まで習得できます。
自宅はもちろん、ご近所の庭づくりのお手伝いとして実践してみるのも面白いでしょう。
もちろんご近所のお手伝いにとどまらず、園芸ショップや造園系の会社など、仕事に活用していくことも可能です。
ガーデニングの民間資格は通信講座で取得できる
ガーデニング系の民間資格は、決まった通信講座とセットになっているものがほとんど。
流れとしては、
試験対策として所定の通信講座を受講
↓↓↓
試験を受ける(在宅受験が多い)
↓↓↓
資格認定
このようになります。
あるいは所定の通信講座を修了することで、試験なしで資格が認定されるケースもあります。
市販の教材選びであれこれ悩む必要がなく、通信講座だけで試験範囲をまるっとカバーしてくれますので手っ取り早いですよね!
選び方のポイントは?
ガーデニング資格&講座の選び方のポイントを3つご紹介します。
- 難易度と学習期間で絞る
学習期間が長いものは、それだけ内容にボリュームがありハードルは高いです。
まずは基礎だけカバーして早めに資格が欲しい方は、学習期間短めの資格をどうぞ。 - 製図が含まれるかで選ぶ
植物の栽培だけでなくデザインをしっかり学びたい方は、製図が含まれるカリキュラムを選びましょう。 - 合格後の費用をチェック
資格合格後に、協会への登録料が継続的に必要となる資格があります。
個人で楽しむレベルであれば継続的な費用は負担になるため、避けた方が無難です。
この後のおすすめ8選では、対策講座の費用や学習期間、学び方の特徴などもあわせて解説しますので、いろいろ見比べてみてください。
ガーデニングの資格おすすめ8選
ここからは具体的にガーデニングの資格を8選ご紹介していきます。
ラインナップはこちら!
難易度については、基本的にはどれも極端に難関ということはありません。
ガーデニング好きの方であれば、通信講座でしっかり対策をすることで着実に合格を目指すことができるでしょう。
ただし、学習期間が長めの講座はその分覚えることも増え、難易度もやや高くなります。
各資格のレベルを★☆☆☆☆や★★☆☆☆で表示していますので参考にしてください!
(各資格の画像は、実施機関や対策講座の公式HPより引用)
1.ガーデニングスペシャリスト | 最短3週間で資格者に
【資格DATA】
名称 | ガーデニングスペシャリスト |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
受験資格 | 特になし |
試験内容 | 【在宅受験】 ・ガーデニングの基礎知識 ・植物の上手な育て方 ・植え付けの基礎知識 ・植物管理の基礎知識 |
実施機関 | 一般社団法人 日本技能開発協会 (JSADA) |
Point1 ガーデニングの基礎を学びたい方に
植物が育ちやすい環境や、土や肥料の選び方、植えつけ方法など、ガーデニングの基礎的な部分が出題される資格です。
今まですぐ植物を枯らしてしまっていた、まずは植物の基本的な育て方を知りたい、といった方におすすめの入門的資格と言うことができます。
Point2 試験のみチャレンジも可
ガーデニングスペシャリストは、対策講座の受講を必須としていません。
試験のみの受講も可能となっています。
ガーデニング経験をお持ちの方は、今までの知識を活かしてダイレクトに試験にチャレンジしてみるのも1つの方法です。
(試験のみの受験料11,000円税込)
Point3 短期集中!来月には資格者になれる
下記の対策講座は、最短3週間で資格取得を目指せる内容です。
教材の発送や試験結果の返送は迅速に対応してもらえますし、添削課題は省略も可能。
来月には資格所持者として趣味や仕事で活かすことができます。
逆にゆっくり学びたい方にとっては、最長2年間フォローしてもらえるのも嬉しいです。
ガーデニングスペシャリスト対策講座
ガーデニングスペシャリストの対策講座は、通信教育のラーキャリが提供しています。
ラーキャリの講座は、提出課題を省略できるシステムとなっているのが特徴。
お急ぎの方は試験に一発勝負で挑んでみるのも良いかもしれません。
講座名 | ガーデニングスペシャリスト資格取得講座 |
通信教育名 | ラーキャリ |
講座内容 | ・テキスト・問題集・添削課題・本試験の4点セット ・公式LINEで質問対応 ・課題は提出しなくても可 |
学習期間 | 最短3週間〜2年 ※さらに1年延長も可 |
受講料 | 49,500円 〜51,000円税込 ※1万円OFFキャンペーン等 ひんぱんに実施 |
💬口コミ
会社で花壇を作ることになったので、先立って私が資格を取ることに。とても勉強になったので今後他の資格も受講してみたいです。
(引用:ラーキャリ公式)
ラーキャリのガーデニングスペシャリスト講座をチェック 全額返金保証あり!
2.ガーデンコーディネーター | 課題提出だけで本格資格GET
【資格DATA】
名称 | ガーデンコーディネーター |
難易度 | ★★☆☆☆ |
受験資格 | 特になし |
試験内容 | 試験なし 所定の講座での課題に合格すると認定される (学科6回) |
実施機関 | 一般財団法人 日本園芸協会 (JGS) |
Point1 ガーデニングの総合的な知識が問われる
ガーデンコーディネーターとして学ぶべき範囲は幅広く、ガーデニングの総合的な知識が問われます。
イギリス風・フランス風そしてコンテナガーデンやハーブガーデンといったガーデンスタイルに詳しくなりますし、もちろん園芸の基本も問われます。
実際にデザインする際の設計図の書き方や、ガーデン施工についても出題されます。
Point2 資格試験ではなく課題で認定
上記のように幅広い内容が問われるガーデンコーディネーターですが、資格の認定は「試験」ではなく「課題」で行われます。
つまり、所定の講座で真面目に勉強し、課題を地道にこなすことで資格を取得できるしくみです。
Point3 プロ志向の方におすすめ
下記の対策講座は、テキストや動画教材にて実際の作業や実例も見ながら約8ヶ月かけて学ぶ、充実の内容です。
腰を落ち着けて本格的に庭づくりを学びたい、ガーデン&エクステリア系の仕事にも活かしたいという方におすすめの資格です。
ガーデンコーディネーター対策講座
ガーデンコーディネーターの対策講座は、資格を認定する日本園芸協会(JGS)が提供しています。
公式の通信教育サイト「ハッピーチャレンジゼミ」から申し込みできます。
講座名 | ガーデニング講座 |
通信教育名 | ハッピーチャレンジゼミ |
講座内容 | ・冊子テキストとDVD動画 ・テキスト・動画はweb対応 ・質問は何度でも可 ・提出課題(学科6回)は丁寧な個別指導 |
学習期間 | 8ヶ月 ※4ヶ月間延長が可能 |
受講料 | 70,400円税込 ※分割払い可 ※認定証発行費を含む |
💬口コミ
今は、ご近所のお庭のガーデンづくりのアドバイスをしたり、実際に手伝ったりしています。また、1年に数回、我が家の庭で「ガーデニング教室」を開いています。
(引用:ハッピーチャレンジゼミ公式)
3.ガーデニングアドバイザー | ガーデン設計・工事まで学ぶ
【資格DATA】
名称 | ガーデニングアドバイザー |
難易度 | ★★☆☆☆ |
受験資格 | 特になし |
合格基準 | 70%以上の得点 |
試験内容 | 【在宅受験】 ・ガーデニングの基本的な知識と技術 ・花木や土の知識 ・ガーデンの施工管理方法 他 |
実施機関 | 日本生活環境支援協会 (JLESA) |
Point1 講師活動までできるレベルに
ガーデニングアドバイザーは、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができるレベルまでスキルアップできる資格。
ガーデニングの基礎知識をはじめ、花木の種類、植栽プラン、ガーデンの設計・施工、管理の方法など幅広く出題されます。
Point2 講座を受講せずに受験できる
対策講座を受講せずに、今お持ちのスキルを活かしてダイレクトに試験にチャレンジすることも可能。
既にガーデニング関係の仕事に就いている方や、過去に勉強したことのある方は、直接受験してみるのも1つの方法です。
Point3 100%確実に資格取得できるコースも
下記でご紹介する対策講座のうち、プラチナコースは100%確実に資格取得できるコース。
講座の添削課題をしっかり提出すれば、試験免除で資格が認定されるしくみです。
別途受験する費用を考えると基本コースと料金的にも差がないため、「早く、確実に」資格が欲しい方はプラチナコースがおすすめです。
ガーデニングアドバイザー対策講座
ガーデニングアドバイザー対策講座は、通信教育のSARAスクールで提供しています。
今回はSARAスクールを取り上げていますが、「諒設計アーキテクトラーニング」でも同様の講座を受講することができます。
講座名 | ガーデニング資格講座 |
通信教育名 | SARAスクール |
講座内容 | ・冊子テキストや練習問題メインで学習 ・添削5回・模擬試験 ・質問回数無制限 ・基本コースは試験別途 ・プラチナコースは試験免除 |
学習期間 | 最短2ヶ月〜6ヶ月 |
受講料 | ・基本コース59,800円 ・プラチナコース79,800円 |
💬口コミ
現在私はホームセンターのガーデニング(園芸)担当で植物、肥料、薬剤、耕具(工具)等の接客をしてます。元々園芸が好きで植物医、ガーデンコーデネータ、ローズコンシェ…等の資格取得でお客様に色々アドバイスしてきましたが、更に巾を広げるべくSARAschoolで資格取得させて頂き接客に磨きをかけ頑張っています。
(引用:SARAスクール公式)
4.園芸インストラクター | 資格をW取得できる
【資格DATA】
名称 | 園芸インストラクター |
難易度 | ★★☆☆☆ |
受験資格 | 特になし |
合格基準 | 70%以上の得点 |
試験内容 | 【在宅受験】 ・ガーデン図面の製図 ・ガーデンデザイナー業務 ・ガーデンに使える日曜大工 ・有機野菜やハーブ 他 |
実施機関 | 日本インストラクター技術協会 (JIA) |
Point1 製図スキルを高めることができる
園芸インストラクターは、プロのインストラクターとして通用するレベルのガーデニング知識や製図スキルが求められます。
Point2 日曜大工や野菜の栽培も出題
趣味としてガーデニングを楽しみたい方にとっては、日曜大工や有機野菜・ハーブについても出題される点に注目!
日曜大工でアイテムを作ったり、野菜やハーブを手作りしたりするのも楽しいですよね。
Point3 対策講座で資格をW取得できる
下記の対策講座は、前項でご紹介した「ガーデニングアドバイザー」の資格とセットでW取得できるのが大きな特徴。
前項でお伝えしたとおり、プラチナコースなら課題提出により試験が免除となり、確実に2つの資格を取得することができます。
園芸インストラクター対策講座
園芸インストラクター対策講座は、前項のガーデニングアドバイザー対策講座と同じものです。
SARAスクールの講座を下記にまとめていますが、「諒設計アーキテクトラーニング」にも同様の講座があります。
講座名 | ガーデニング資格講座 |
通信教育名 | SARAスクール |
講座内容 | ・冊子テキストや練習問題メインで学習 ・添削5回・模擬試験 ・質問回数無制限 ・基本コースは試験別途 ・プラチナコースは試験免除 |
学習期間 | 最短2ヶ月〜6ヶ月 |
受講料 | ・基本コース59,800円 ・プラチナコース79,800円 |
5.ガーデニングコンシェルジュ | スマホ完結で学べる
【資格DATA】
名称 | ガーデニングコンシェルジュ |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
受験資格 | 所定の講座を経由して申し込んだ者を対象とする |
試験内容 | 【在宅受験】 ・ガーデニングの基礎知識 ・ガーデンデザイン ・場所別の育て方 ・花の種類 ・ガーデンセラピー 他 |
実施機関 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会 (JAFA) |
Point1 植物の育て方を習得できる初心者向け資格
今まで何故か花が咲かない、枯らしてしまう…。
そんなお悩みをお持ちの方でも大丈夫!
ガーデンデザインや植物の種類・育て方・管理・ガーデンセラピーなど、初心者でも習得しやすくガーデニングが楽しくなる資格です。
Point2 いつでもweb受験できる
ガーデニングコンシェルジュの資格は、下記のフォーミー オンライン講座に付随する形で受験することができる資格です。
試験日が限定されておらず、オンライン学習が終わり次第いつでもwebで試験にチャレンジ。
タイムロスがないため、早く資格が欲しいという方にもおすすめです。
Point3 お財布に優しい
対策講座の受講〜試験の受験料までを含めて、サブスクプラン(ポイント制)が用意されており大変リーズナブル。
初回980円、2回目以降3,980円、合計4,960円で1資格が取得できる計算となります。
(認定証の発行は別途)
ただし学習期間が2ヶ月・3ヶ月と長くなればその分、サブスク料金もかかってきますので、そこはご注意ください。
ガーデニングコンシェルジュ対策講座
ガーデニングコンシェルジュの対策講座は、資格のサブスク「フォーミー」で提供しています。
フォーミーとはスマホだけで簡単に資格取得が目指せる、新しいタイプのオンライン資格講座です。
講座名 | ガーデニングコンシェルジュ資格取得講座 |
通信教育名 | formie (フォーミー) |
講座内容 | ・スマホ完結型 ・webテキストメインで学習 ・web練習問題 ・web本試験を含む ・メールサポート付き |
学習期間 | 短期集中1週間 〜1ヶ月程度 ※サブスクプラン継続中はずっと学習可能 |
受講料 | サブスクプランの場合 ・初回980円 ・2回目以降3,980円 合計4,960円で1資格取得可 ※認定証は別途 |
💬口コミ
講座で学んだ様々なガーデニングの方法の中から、私はベランダガーデンを楽しんで始めています。(中略)やはり身近に緑のある生活はとても癒しになりますし、私の家族も一日一度はベランダガーデンに出るようになりました。
(引用:formie公式)
6.グリーンアドバイザー | 植物のお世話ならおまかせ
【資格DATA】
名称 | グリーンアドバイザー |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
受験資格 | グリーンアドバイザー認定講習を受けること |
合格率 | 85.7% |
試験内容 | 【CBT受験】 ※全国のテストセンターでPC端末を使って受験 ・植物の生理学的基礎知識 ・種子・球根・苗の基礎知識 ・植物分類と特性 ・播種・定植・繁殖・交配 ・用土・肥料や病害虫・薬品 ・花壇・コンテナ・鉢物栽培 ・園芸デザインと飾り方 他 |
実施機関 | 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 |
Point1 植物のお世話方法の全般が問われる
試験範囲は、花や緑のお世話方法の全般が問われるイメージ。
上表に主な試験内容を挙げましたが、種子・球根・苗の知識から丈夫な育て方・増やし方・害虫の知識など幅広く出題されます。
園芸デザインや飾り方も含まれるので、自宅の庭をセンスよく彩ることができるようになります。
また、ホームセンター園芸コーナーなどの仕事でも、お客様に適切なアドバイスができるようになり、大いに役立ちそうです。
Point2 試験は9月のみ
グリーンアドバイザーの試験は9月の一時期のみ。期間内の1日を選んで予約するしくみです。
一度合格を逃してしまうと、次の年まで持ち越しとなるため、周到に準備をして試験に臨みましょう!
Point3 全国47都道府県のテストセンターで受けられる
ガーデニング系の資格は在宅受験できるものが多い中、グリーンアドバイザーはテストセンターを予約して受験するスタイル。
とはいえテストセンターは全国47都道府県、300ヶ所ありますので、さほど大きな負担もなく受験できるのではないでしょうか。
グリーンアドバイザー対策講座
グリーンアドバイザー対策講座は、試験の実施機関である「日本家庭園芸普及協会」が一貫して認定講習まで行っています。
講座名 | グリーンアドバイザー認定講習 |
通信教育名 | 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 |
講座内容 | ・冊子テキスト (基礎編・資料編) ・web配信による講習動画 |
学習期間 | 講習申し込みは4月〜なので 最長6ヶ月程度 |
受講料 | ・一般40,700円 ・学生20,350円 ※本試験の受験料込み ※試験合格後は協会への登録と登録料10,450円(5年分)が必要 |
💬口コミ
日頃のメンテナンスとか日頃のガーデニングに直結する、プラス専門の方というよりも一般の方でも身近に使える内容ばかりだったので、この資格にしました。
(引用:日本家庭園芸普及協会 公式)
7.庭園デザイナー | 伝統的な様式デザインも習得
【資格DATA】
名称 | 庭園デザイナー |
難易度 | ★★☆☆☆ |
受験資格 | 特になし |
試験内容 | 試験なし 所定の講座での課題に合格すると認定される (学科4回、実習2回) |
実施機関 | 一般財団法人 日本園芸協会 (JGS) |
Point1 デザインや製図に重点をおく資格
庭園デザイナーは植物の育て方というよりも「デザイン」「製図」に重点をおく資格です。
和風の庭の伝統的な様式や、洋風の庭のデザインや注意点、そして現代のライフスタイルに合った庭のデザインなどを基礎から学びます。
Point2 課題の提出で資格認定される
庭園デザイナーは資格試験がなく、下記の対策講座における提出課題が学習成果を確認する場です。
全ての課題に合格すると資格が認定され、認定証書が授与される流れです。
Point3 実技課題あり!
課題の中には実技が2回含まれています。
単なる知識の習得だけでなく、製図スキルもしっかり身につけることができるでしょう。
庭園デザイナー対策講座
庭園デザイナー対策講座は「ハッピーチャレンジゼミ」からweb申し込みできます。
ハッピーチャレンジゼミは、日本園芸協会(JGS)の通信講座を紹介する公式ホームページです。
講座名 | 庭園デザイナー養成講座 |
通信教育名 | ハッピーチャレンジゼミ |
講座内容 | ・冊子テキストメインで学習 ・質問は何度でも可 ・学科課題4回・実技課題2回は丁寧な個別指導 ・実技課題提出用のA3判・製図用紙あり |
学習期間 | 10ヶ月 ※5ヶ月間延長が可能 |
受講料 | 49,280円税込 ※分割払い可 ※認定証発行費を含む |
💬口コミ
修了後に資格認定の看板を購入し、思い切って玄関横へ取りつけたら、次の日にはそれに気づいた近所の方からいろいろな相談を受け、私自身が驚きました。
(引用:ハッピーチャレンジゼミ公式)
8.ローズ・コンシェルジュ | 美しいローズガーデンを作れる
【資格DATA】
名称 | ローズ・コンシェルジュ |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
受験資格 | 特になし |
試験内容 | 試験なし 所定の講座での課題・認定レポートに合格すると認定される |
実施機関 | 一般財団法人 日本園芸協会 (JGS) |
Point1 バラが大好きな方におすすめ
ローズ・コンシェルジュはその名のとおり、バラのスペシャリストを目指せる資格。
初心者からでもバラの栽培方法をやさしく学べるため、バラが大好き、美しいローズガーデンを作ってみたいという方に断然おすすめです。
Point2 課題の提出で資格認定される
ローズ・コンシェルジュは資格試験がなく、下記の対策講座における課題をクリアすれば資格が認定され、認定証書が授与されるしくみ。
標準学習期間6ヶ月ということでボリュームのある内容ではありますが、自宅でリラックスして課題に取り組めることから、難易度は星1つにしています。
Point3 文部科学省認定の講座で学ぶ
下記の対策講座「ローズ・ガーデン講座」は、文部科学省認定の「社会通信教育」です。
生涯学習で人生をより豊かにするための講座として、国に認定されているので信頼性が高く、安心して受講できるでしょう。
ローズ・コンシェルジュ対策講座
ローズ・コンシェルジュの対策講座は前項の庭園デザイナーと同じく「ハッピーチャレンジゼミ」からweb申し込みできます。
講座名 | ローズ・ガーデン講座 |
通信教育名 | ハッピーチャレンジゼミ |
講座内容 | ・冊子テキストとDVD動画 ・テキスト・動画はweb対応 ・質問は何度でも可 ・課題4回は丁寧な個別指導 |
学習期間 | 6ヶ月 ※6ヶ月間延長が可能 |
受講料 | 68,200円税込 ※分割払い可 ※認定証発行費を含む |
💬口コミ
ホームセンターの園芸(グリーン)担当になり、バラとハーブを主に担当しています。休みの日には庭作りをして、楽しい毎日を過ごしています。
(引用:ハッピーチャレンジゼミ公式)
自宅で資格を取得したい!迷ったらこの通信講座をチェック
新しい資格を取得してキャリアアップを目指しているけれど、どの通信講座が良いのか迷っているあなたへ。
編集部が選ぶ、おすすめの通信講座をご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね!
- ラーキャリ:最短3週間で資格取得を目指せる!
- ユーキャン:実績とスマホ学習が充実!
- 諒設計アーキテクトラーニング:最短2ヶ月でW資格取得!
ラーキャリ|最短3週間で資格取得を目指せる!
- 最短3週間で資格取得が可能!スピーディーにキャリアアップ。
- 24時間365日、いつでも質問・相談ができて安心。
- 添削課題はなしでOK。忙しい方にも最適。
- 紙教材で学習できるから、目に優しく集中しやすい。
- 個人だけでなく法人契約も可能で、企業研修にも最適。
ラーキャリは、効率的に資格取得を目指したい方におすすめの通信講座です。
最短3週間という短期間での資格取得が可能で、忙しい社会人や主婦の方でも無理なく学習できます。
24時間365日、いつでも質問や相談ができるサポート体制が整っており、疑問をすぐに解消できます。
紙教材での学習なので、目の負担も少なく、集中して勉強できるのも魅力です。
ラーキャリを詳しく見てみる
ユーキャン|実績とスマホ学習が充実!
- 多数の合格実績!初学者でも安心の教材。
- スマホで便利に学習!スキマ時間を有効活用。
- 充実のサポート体制で疑問や不安を解消。
- デジタル学習ツールが豊富で効率的に学べる。
- 添削指導や質問対応で合格へしっかり導く。
ユーキャンは、資格取得の定番ともいえる信頼の通信講座です。
多くの合格実績を持ち、初めて学ぶ方にもわかりやすい教材が揃っています。
スマホ学習が充実しており、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を活用して効率的に学習できます。
質問対応や添削指導などのサポート体制も万全で、不安なく学習を進められます。
ユーキャンを詳しく見てみる
諒設計アーキテクトラーニング|最短2ヶ月でW資格取得!
- 豊富な講座ラインナップで取りたい資格が見つかる。
- 2種類の資格を同時取得できるW資格講座が魅力。
- 最短2ヶ月で資格取得が可能!スピード学習。
- 完全初学者対応で、基礎からしっかり学べる。
- 返品・キャンセル依頼にも対応で安心。
諒設計アーキテクトラーニングは、幅広い分野の資格取得を目指せる通信講座です。
2種類の資格を同時に取得できる「W資格講座」は、効率的にスキルアップしたい方におすすめ。
最短2ヶ月での資格取得が可能で、全工程が自宅で完結するため、自分のペースで学習できます。
完全初学者対応なので、専門知識がなくても安心して始められます。
諒設計アーキテクトラーニングを詳しく見てみる
- ラーキャリ:最短3週間で資格取得を目指せる!
- ユーキャン:実績とスマホ学習が充実!
- 諒設計アーキテクトラーニング:最短2ヶ月でW資格取得!
気になる講座をチェックしよう!
まとめ
今回はガーデニングのおすすめ資格について解説してきました。
資格名 | 主な特徴 | 難易度 |
1.ガーデニングスペシャリスト | 最短3週間で資格者に | ★☆☆☆☆ |
2.ガーデンコーディネーター | 課題提出だけで本格資格GET | ★★☆☆☆ |
3.ガーデニングアドバイザー | ガーデン設計・工事まで学ぶ | ★★☆☆☆ |
4.園芸インストラクター | 資格をW取得できる | ★★☆☆☆ |
5.ガーデニングコンシェルジュ | スマホ完結で学べる | ★☆☆☆☆ |
6.グリーンアドバイザー | 植物のお世話ならおまかせ | ★☆☆☆☆ |
7.庭園デザイナー | 伝統的な様式デザインも習得 | ★★☆☆☆ |
8.ローズ・コンシェルジュ | 美しいローズガーデンを作れる | ★☆☆☆☆ |
なんとなくの知識でやってきたガーデニング。
ここで基礎から体系的な知識を身につけることで、今までよりもっと元気に花を咲かせることができるでしょう。
ガーデンデザインも習得すれば、ご近所からも一目置かれる美しいお庭になること間違いなしです。
家族と栽培や収穫を楽しんだり、ワークショップを開催したりと、周囲に喜んでもらえるのも嬉しいもの。
ガーデニング好きな方なら、きっと楽しく資格取得ができるはず。
あなたもチャレンジしてみませんか?
コメント