塩麹などで注目を集めている「発酵食」。
おいしい上に健康と美容によいとして、毎日の食事に取り入れる人が増えています。
しかし、巷にはさまざまな情報があふれていて、初心者には正しいのか間違っているのか判断が難しいですよね。
正しい知識を学びたい!と、発酵食のスペシャリスト「醸しにすと」の取得を考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、発酵食スペシャリスト「醸しにすと」について、学習内容や取得方法などを詳しく解説します。
よく似たおすすめの資格もご紹介しますね!
ユーキャン・発酵食品ソムリエ講座をチェック サポート充実!初心者でも安心!
自宅で資格!おすすめ通信講座!
人気No1 | 人気No2 | 人気No3 |
---|---|---|
【ラーキャリ】 最短3週間で資格取得を目指せる! 24時間365日質問・相談可能で、添削課題なしで試験OK! |
【ユーキャン】 実績とスマホ学習が充実! スキマ時間を活用した学習が可能で、初学者でも安心のサポート体制。 |
【諒設計アーキテクトラーニング】 最短2ヶ月でW資格取得! 完全初学者対応で、資格取得まで全工程が自宅で完結。 |
詳しく見てみる | 詳しく見てみる | 詳しく見てみる |
発酵食スペシャリスト 醸しにすとって?
まず、「醸しにすと」は「かもしにすと」と読みます。
麹などが微生物によって発酵して酒や醤油などになることを、「醸す(かもす)」といいます。
醸すのスペシャリストという意味で、「醸しにすと」となっているのですね。
とてもかわいらしい名前の資格ですが、中身は本格的です。
発酵食スペシャリスト 醸しにすとの概要
まずは醸しにすと資格の概要をみておきましょう。
講座名 | 発酵食スペシャリスト講座 |
認定期間 | 一般社団法人ホールフード協会 |
主任講師 | タカコ・ナカムラ先生 |
実施機関 | がくぶん |
学習サポート期間 | 10ヶ月 |
受講金額 | 39,900円 |
課題指導回数 | 4回 |
受講形式 | 在宅受講 |
醸しにすと資格は、通信教育大手のがくぶんで取得できます。
がくぶんが行っている発酵食スペシャリスト講座を受講し、すべての課題を修了すると、醸しにすととして認定されます。
タカコ・ナカムラ先生とは
タカコ・ナカムラ先生は、一般社団法人ホールフーズ協会の代表です。
発酵料理ブームの火付け役ともいわれる、まさに発酵のプロフェッショナル。
タカコ・ナカムラ先生は数々の発酵料理本を出版されたり、各種メディアに登場されたり、日本の食文化の要である麹の魅力を伝える活動をされています。
発酵食スペシャリスト講座の学習内容
がくぶんの発酵食スペシャリスト講座では、次のような内容を学びます。
- 発酵食の基礎知識
- 発酵食をきわめよう!
- 発酵食でつくるヘルシーライフ
- 伝統の蔵元を訪ねる
- 発酵食品を手作りしよう
- タカコ・ナカムラ先生オリジナルの旨塩麹の作り方
毎日の食事に欠かせない味噌や醤油といった身近な発酵食の使い方や発酵食の効果、正しい選び方や調味法のコツなど、発酵食に関する知識と技能を幅広く学ぶことができます。
発酵食スペシャリスト講座の教材
がくぶんの発酵食スペシャリスト講座では、次の教材を使います。
- テキスト4冊
- DVD2巻
- サブテキスト
- タカコ・ナカムラ発酵食レシピ集(レシピカード)
- 発酵食品手作りBOOK(塩麹/旨塩麹/甘酒/手前味噌/ぬか床)
- 指導課題集
- 質問用紙
- 学習のためのガイドブック
すべてオリジナル教材で、初心者でもわかりやすいと評判です。
発酵食スペシャリスト講座の提出課題
発酵食スペシャリスト講座では、全4回の提出課題が課されます。
1・2回目はテキストから出題されるテスト方式。
3回目は「発酵食品手作りBOOK」に掲載されている発酵食品を実際に作り、それをどのように料理に活用したのかをレポートするのが課題です。
4回目は、これまで学習した発酵食品の選び方や買い物の仕方、食生活の変化などについてレポートを作成し提出します。
課題をクリアするたびに、新しい発酵食レシピをゲットできます。
すべての課題を提出して講座を修了すると、醸しにすととして認定されます。
醸しにすと資格取得のメリット
醸しにすと資格を取得すると、次のようなメリットがあります。
- 自分や家族の健康や美容を食生活からケアできる
- 発酵食品に関する仕事に活かせる
- エステやフィットネスなどの仕事に活かせる
- 発酵料理教室を開ける
発酵食の作り方や使い方を学ぶことで、より発酵食品を毎日の献立に取り入れやすくなり、自分と家族の健康・美容に貢献できます。
また、醸しにすと資格は仕事にも活きる資格です。
発酵食品の販売や発酵料理店などはもちろん、エステやフィットネスでの健康アドバイスなどでも醸しにすとの肩書きと知識が役立ちます。
発酵料理教室を主催したりSNSで発酵料理レシピを発信したり、独立開業も夢ではありません。
醸しにすと資格は難しい?
醸しにすと資格は、発酵食スペシャリスト講座の課題をすべてクリアし修了することで認定されます
試験はありません。
そのため、発酵食スペシャリスト講座のカリキュラムをしっかりとこなせば、ほとんどの方が合格できるのではないでしょうか。
ただ、4回の課題のうち2回はレポート形式です。
仕上げるのにそれなりに時間がかかるため、忙しい人には少し不向きかもしれません。
もっと手軽に発酵食の資格を取りたいなら、ユーキャンの発酵食品ソムリエがおすすめです!
ユーキャンの発酵食品ソムリエとは
発酵食品ソムリエ講座の概要は次の通りです。
通信講座 | ユーキャン |
講座名 | 発酵食品ソムリエ講座 |
教材・テキスト | メインテキスト:2冊 副教材: 早わかり!発酵食品図鑑100、健康発酵レシピ85、発酵食品手づくりDVD、添削課題集、ガイドブック、お知らせと提出用紙 |
標準学習期間 | 3ヵ月 |
サポート期間 | 6ヵ月 |
添削 | 3回(修了課題を含む) |
質問 | 1日3回 |
費用 | 一括払い:39,000円 分割払い: 3,300円×12回 (12ヵ月) 総計:49,500円 |
試験形式 | 在宅 |
取得資格 | 発酵食品ソムリエ (発酵文化推進機構 認定) |
ユーキャンの発酵食品ソムリエ講座のおすすめポイント
ユーキャンの発酵食品ソムリエ講座のおすすめポイントを3つご紹介します。
ユーキャンでも十分な実践スキルを学べる
ユーキャンの発酵食品ソムリエ講座では、発酵食品の第一人者であるタカコ・ナカムラ先生のレシピを学ぶことはできません。
しかし、ユーキャンにもわかりやすいDVDやレシピ集はついています。
日常生活に発酵食品を取り入れるために十分な知識と実践スキルは、ユーキャンでもきちんと身につけることができます。
標準学習期間は3ヶ月
がくぶんの発酵食スペシャリスト講座の標準学習期間は10ヶ月です。
これに対し、ユーキャンの発酵食品ソムリエは3ヶ月。
素早く資格を取りたい人には、発酵食品ソムリエがおすすめです。
試験がマークシート式で合格しやすい
レポート課題のある醸しにすと資格と違い、発酵食品ソムリエ資格の試験はマークシート式です。
その上70点とれば合格ですから、発酵食品ソムリエ認定試験のほうが合格しやすいといえます。
ユーキャン・発酵食品ソムリエ講座をチェック サポート充実!初心者でも安心!
自宅で資格を取得したい!迷ったらこの通信講座をチェック
新しい資格を取得してキャリアアップを目指しているけれど、どの通信講座が良いのか迷っているあなたへ。
編集部が選ぶ、おすすめの通信講座をご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね!
- ラーキャリ:最短3週間で資格取得を目指せる!
- ユーキャン:実績とスマホ学習が充実!
- 諒設計アーキテクトラーニング:最短2ヶ月でW資格取得!
ラーキャリ|最短3週間で資格取得を目指せる!
- 最短3週間で資格取得が可能!スピーディーにキャリアアップ。
- 24時間365日、いつでも質問・相談ができて安心。
- 添削課題はなしでOK。忙しい方にも最適。
- 紙教材で学習できるから、目に優しく集中しやすい。
- 個人だけでなく法人契約も可能で、企業研修にも最適。
ラーキャリは、効率的に資格取得を目指したい方におすすめの通信講座です。
最短3週間という短期間での資格取得が可能で、忙しい社会人や主婦の方でも無理なく学習できます。
24時間365日、いつでも質問や相談ができるサポート体制が整っており、疑問をすぐに解消できます。
紙教材での学習なので、目の負担も少なく、集中して勉強できるのも魅力です。
ラーキャリを詳しく見てみる
ユーキャン|実績とスマホ学習が充実!
- 多数の合格実績!初学者でも安心の教材。
- スマホで便利に学習!スキマ時間を有効活用。
- 充実のサポート体制で疑問や不安を解消。
- デジタル学習ツールが豊富で効率的に学べる。
- 添削指導や質問対応で合格へしっかり導く。
ユーキャンは、資格取得の定番ともいえる信頼の通信講座です。
多くの合格実績を持ち、初めて学ぶ方にもわかりやすい教材が揃っています。
スマホ学習が充実しており、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を活用して効率的に学習できます。
質問対応や添削指導などのサポート体制も万全で、不安なく学習を進められます。
ユーキャンを詳しく見てみる
諒設計アーキテクトラーニング|最短2ヶ月でW資格取得!
- 豊富な講座ラインナップで取りたい資格が見つかる。
- 2種類の資格を同時取得できるW資格講座が魅力。
- 最短2ヶ月で資格取得が可能!スピード学習。
- 完全初学者対応で、基礎からしっかり学べる。
- 返品・キャンセル依頼にも対応で安心。
諒設計アーキテクトラーニングは、幅広い分野の資格取得を目指せる通信講座です。
2種類の資格を同時に取得できる「W資格講座」は、効率的にスキルアップしたい方におすすめ。
最短2ヶ月での資格取得が可能で、全工程が自宅で完結するため、自分のペースで学習できます。
完全初学者対応なので、専門知識がなくても安心して始められます。
諒設計アーキテクトラーニングを詳しく見てみる
- ラーキャリ:最短3週間で資格取得を目指せる!
- ユーキャン:実績とスマホ学習が充実!
- 諒設計アーキテクトラーニング:最短2ヶ月でW資格取得!
気になる講座をチェックしよう!
まとめ
- 発酵食スペシャリスト資格(醸しにすと)は一般社団法人ホールフーズが認定する民間資格
- がくぶんの発酵食スペシャリスト講座を受講・修了すると取得できる
- 発酵食スペシャリスト資格では発酵食に関する知識を幅広く学べる
- 醸しにすと認定課題はレポート形式のため少し手間がかかる
- 手軽に発酵の資格を取りたい人はユーキャンの発酵食品ソムリエがおすすめ
発酵食スペシャリスト資格(醸しにすと)は、一般社団法人ホールフーズが認定する民間資格です。
がくぶんの発酵食スペシャリスト講座を受講・修了すると、醸しにすと資格を取得することができます。
発酵食スペシャリスト講座では、発酵食の使い方や調理のコツなど、発酵食に関する知識を幅広く学べます。
発酵ブームの火付け役であるタカコ・ナカムラ先生のレシピを学べる点が特に魅力的な講座です。
醸しにすと認定課題は難しくはありませんが、レポート形式のため少し手間がかかります。
もっと手軽に発酵の資格を取りたい人は、ユーキャンの発酵食品ソムリエがおすすめです。
ユーキャン・発酵食品ソムリエ講座をチェック サポート充実!初心者でも安心!
コメント