乳幼児食指導士とは?難易度・試験内容・取得方法とは

食育の資格

乳幼児食指導士」という資格を一度でも耳にしたことがありませんか?

乳幼児の食事は、成長と発達において非常に重要な役割を果たします。

「乳幼児食指導士」を取得して正しい食事指導や栄養管理の知識を得ることにより、子どもと一緒に楽しい食事の時間を過ごすことができるでしょう。

この記事では乳幼児食指導士の資格取得について、その難易度や試験内容、そして取得方法について詳しく解説します。

最短3週間で資格取得!
おすすめ食育資格
ラーキャリの食育栄養アドバイザー講座をチェック全額返金保証あり!

乳幼児食指導士とは?

乳幼児食指導士は、乳幼児の栄養管理や食事指導に関する専門知識を持つ資格です。

ご自身で乳幼児の食事について学ぶことにより、子どもたちが健やかに成長するために必要な食事や栄養についての知識を身に着けることができます。

自身の子育てに役立つだけでなく、資格を取得することにより離乳食レッスンを開講したり子どものご飯に関するブログを解説したりする人もいます。

子育て支援のNPOで活動し、栄養士として活躍することも可能です。

保育士や調理師、ベビー教室講師、リトミック講師など、多くの方が受講している講座です。

食育関係の資格を持っている有名人はいるの?

食育の資格といってもさまざまな種類があります。

  • 乳幼児食指導士
  • 幼児食インストラクター
  • 食育健康アドバイザー
  • 食生活アドバイザー

他にもさまざまな食育に関する資格があります。

はんにゃ川島さんは幼児食インストラクターをはじめ、10種類以上の食に関する資格を有しています。

SexyZoneの中島健人さんは意外にも食生活アドバイザーの資格があり、持っているのは3級です。

「ゆうこりん」こと小倉優子さんも食育健康アドバイザーの資格を習得しているのも有名です。

このように、食の資格は多くの芸能人が注目している資格であり、取得しやすいというのもメリットといえるでしょう。

乳幼児食指導士の資格取得の難易度について

乳幼児食指導士の資格は合格率の公表はされていませんが、6か月の課題をすべて完了することで資格を取得できます。

1日30分の学習で、最短2か月で資格の取得が完了している方もいらっしゃいます。

乳幼児食指導士は、東京カルチャーセンターの通信講座「乳幼児食指導士養成通信講座」を受講すると取得が可能です。

受講の際は、全ての課題をクリアする必要があります。

添削課題は全6回で、4つのテキストと2つのサブテキストで構成されています。

特におすすめの教材は2点のサブテキストです。

  • 『子供が喜ぶアレルギーレシピ100選』
  • 『子どもがよろこぶ乳幼児食かんたんレシピ』

どのような内容で、どのくらいの難易度のテキストなのか解説します。

『子供が喜ぶアレルギーレシピ100選』

食物アレルギーを持つ子どもの95%は卵や牛乳、小麦のいずれかにアレルギーを持つと言われています。

そのためどれかにアレルギーがあると食事のレパートリーも狭まってしまいます。

手軽に作ることができるアレルギー対応レシピが100個も掲載されているため、アレルギー持ちの子どもでも食事を楽しめるようになるでしょう。

仮に自分の子どもがアレルギー持ちでなくとも、子どもの友人の中にアレルギー持ちの子がいるかもしれません。

 

家でパーティをするときも配慮したレシピがあるだけでうれしいですよね。

学びがすぐに日常生活で活かせるテキストです。

 

『子どもがよろこぶ乳幼児食かんたんレシピ』

働くママが増えている現代社会で、乳幼児に向けた料理を作るのは大変です。

それでも子どものためにおいしいご飯を手作りで提供してあげたいですよね。

『子どもがよろこぶ乳幼児食かんたんレシピ』では、20分で簡単に作れるレシピが40個も1冊に詰まっています。

主食や主菜、副菜、おやつなどで分かれており、図解されているためパパでもママでも簡単に作ることができるようになっています。

乳幼児食指導士の試験内容は?

乳幼児食指導士の資格を取ろうと思ったら下記の2点が気になりますよね。

  • 試験は受けるのか
  • 課題の提出はあるのか

資格を取得する際に試験があると「受かるのか不安」で尻込みしてしまうこともあるかもしれません。

取得の際には何をしなければいけないのか解説します。

試験は受けるのか

乳幼児食指導士の資格を取得するのに試験そのものはありません。

メインの4つのテキストを使って知識を吸収していくことがメインとなっています。

課題の提出はあるのか

乳幼児食指導士は、試験を受けない代わりに課題の提出を設けています。

課題は全部で5回提出する必要があります。

ゆっくり受講しても1か月に1回の課題提出となるでしょう。

課題を提出してから添削指導が入りまずが、その間の質問も常におこなうことが可能です。

乳幼児食指導士の資格取得方法は?

乳幼児食指導士の資格を取得する際に気になる点は2点です。

  • 講座内容について
  • 受講料について

せっかく受講するのなら資格を獲得したいですよね。

また受講料がどれくらいなのかを知っておくことも重要です。

講座内容について

講座では、まずはじめに『乳児・幼児の体の基礎知識』について学びます。

体の知識について学んでから『乳児・幼児の発育と食事』についてを学び始めることが可能です。

その後は『乳児・幼児の食の実践』をおこないながら課題を提出し、最後に『乳児・幼児の病気と食事』についての知識を身につけます。

それぞれの章について課題と修了課題を提出してすべての課題に合格することができれば、認定証付きの『修了証』を発行してもらうことができます。

『修了証』の発行は有料ですが、発行しておいた方が証明の際にスムーズにおこなえるでしょう。

受講料について

受講料は39,800円です。

期間としては大体6か月を目安に取得ができ、簡単に計算すると1か月で6,600円ほどとなります。

支払方法は3種類あります。

一括払い 39,800円
分割6回払い 6,800円×6回
分割12回払い 3,450円×12回

『乳幼児食指導士』は認定資格であるため、一度資格を取得すれば更新手数料などを支払う必要もありません。

また履歴書に記載することができる民間資格であるため就職のときに有利となるでしょう。

キャリアアップの際に活用できるのもメリットです。

食事に関する資格を取るならラーキャリがおすすめ

乳幼児食指導士の資格は株式会社日本フローラルアート(東京カルチャーセンター)が認定しています。

しかし食に関しても学びたいと考えているのであればラーキャリの食育栄養アドバイザーという資格もあります。

ラーキャリではラーキャリの食育栄養アドバイザーの資格を取得することが可能です。

最短3週間で取得可能であり、紙教材で勉強します。

認定団体は一般社団法人日本技能開発協会(JSADA)です。

ラーキャリで取得した資格は履歴書に記載することも可能です。

最短3週間で資格取得!
ラーキャリの食育栄養アドバイザー講座をチェック 全額返金保証あり!
最短3週間で資格取得!
おすすめ食育資格
ラーキャリの食育栄養アドバイザー講座をチェック全額返金保証あり!

まとめ

  • 乳幼児食指導士は幼児に関する食のプロでありアドバイザーとして活躍できる
  • 資格取得に関する難易度は高くない
  • 講座は試験ではなく課題をすべて提出すると認定される
  • 認定しているのは株式会社日本フローラルアート(東京カルチャーセンター)

子どもの食育は簡単なものではありません。

だからこそ乳幼児食指導士という資格がさまざまな場面で役に立ちます。

資格取得をして、自分の子どもだけでなく保育施設などでも活かしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました