ティーインストラクターの難易度は?費用・口コミ・評判を解説

紅茶の資格

家庭やお店で美味しいお菓子と共にいただく機会が多い「紅茶」。

様々な種類や香りがあり、優雅なティータイムを楽しむ醍醐味の一つです。
そんな紅茶の種類や淹れ方を深く学び、魅力を伝える「ティーインストラクター」という資格があることをご存じですか?

ここではティーインストラクターについて詳しく解説していきます。
難易度や口コミ、資格取得にかかる費用、その他紅茶に関する資格の取得方法までご紹介するので、紅茶の知識を深めたい方や仕事に活かしたい方は必見です!

ティーインストラクターとは

ティーインストラクターとは、日本紅茶協会が認定する民間資格です。

家庭で日常的に消費されている紅茶をより美味しく飲んでもらうために、紅茶の知識を深め、実践し、世に広めていくことを目的として1991年に誕生しました。

資格認定基準はジュニア、シニア、マスターと3つのランクに分けられています。

日本紅茶協会が主催するティーインストラクター(ジュニア)養成研修に参加し、期末に行われる資格認定試験に合格した人たちを「日本紅茶協会認定・ティーインストラクター(ジュニア)」と指定します。

  • 主催団体: 日本紅茶協会
  • 受験資格: ティーインストラクター(ジュニア)養成研修に参加して合計30単位の履修を完了すること
  • 受験方法: 会場受験(東京)
  • 実施日程: 年1回

紅茶の知識を深めてよりスペシャリストとして働きたい場合は、ジュニア資格を取得後、シニア資格・マスター資格へとランクアップすることも可能です。

ティーインストラクターの難易度

ティーインストラクターは前述のように、日本紅茶協会が指定する講座を受講することが資格取得の必須条件となります。

ジュニア資格の取得であれば、あらかじめ紅茶の知識がなくても問題なく、幅広い世代の方が様々な理由で参加しています。

公式HPによると毎年合格率は90%以上のため、比較的受験・取得しやすい資格といえるでしょう。

ティーインストラクターの取得方法

毎年度1回、東京で開催されるティーインストラクター(ジュニア)養成研修に参加したのち、期末の資格認定試験に合格することで資格を取得することが可能です。

あらかじめ用意されたコースから選択できます。

2024年度養成研修の場合

  • 毎週水曜日の昼14:00~16:30
  • 隔週土曜日10:30~13:00+14:00~16:30(13:00~14:00は昼休み)

両コースとも資格認定試験と資格認定証書授与式を含め、全30回の参加で完結する内容となっています。

座学は一部オンデマンド配信もあるため、遠方の方は好きな場所で参加することも可能。

しかし、コースは募集人数になり次第終了するようです。

毎年2月ごろ説明会が開催されるため、興味のある方は参加を検討してみるといいでしょう。

参加をお考えの方は、公式サイトからの詳細発表を随時チェック

ティーインストラクターの取得費用

養成研修+認定資格試験料併せて、通常価格 330,000円(消費税込み)。

25歳未満の学生の方(大学、大学院、短大、高専、各種専門学校等に在学中の方)は学割が適用されるため、242,000円(消費税込み)でティーインストラクターの資格が取得できます。

ティーインストラクターの口コミ、評判

それでは、ティーインストラクターの実際の口コミや評判はどうなのでしょうか?

まずは良い口コミ、評判を見ていきましょう。

良い口コミ

  • 仕事としても活かせる本格的な学習内容
  • 同じ目標を持った仲間とのコミュニティができる
  • 1年計画で資格が取得できる

研修内容は思っていた以上に本格的で、ちょうど仕事にも直結することばかりで、とてもありがたかったです。仕事との両立がなかなか大変でしたが、受講生仲間と支え合いながら、無事乗り越えることができました。
(引用元:日本紅茶協会公式HP

実習を重ねるごとに顔見知りが増えたことは心強く、後期試験の頃には、グループの人たちと励ましあう関係が出来上がっていきました。養成研修を終えた今、会えば声をかけられる若い仲間たちができたことが、私にとって一番の財産となりました。

(引用元:日本紅茶協会公式HP

製茶を学ぶ臨地実習やデモンストレーションを見て、体系的に学べることが大きなメリットです。

リアルタイムレッスンなので疑問がその場で解消しやすく、1年で完結するため学習計画も立てやすいといえるでしょう。

同じ目標を志す仲間と貴重な出会いがあることも、リアルタイムレッスンならではの魅力です。

悪い口コミ

  • 会場までの移動に時間がかかる
  • 費用がかかる

愛媛県から東京に毎週通うのは難しい…でも今しかない!と勢いで申し込みました。
(引用元:日本紅茶協会公式HP


東京会場への移動や臨地実習のために地方へ向かうこともあるため、膨大な移動時間と費用がかかることは避けられません。

口コミ・評判のまとめ

本格的な紅茶の知識を体系的に学べる魅力的なカリキュラムです。

一方で都内在住でない方や忙しくてなかなか時間が確保できない方にとっては、資格取得のハードルは高くなるといえます。

紅茶プロフェッショナル資格もおすすめ

  • 移動時間が確保できない…
  • 金額が高くてとてもじゃないけど手が出せない…

そう思われた方におすすめなのが、一般社団法人日本技能開発協会が認定する民間資格の『紅茶プロフェッショナル』。

紅茶の基本情報はもちろんのこと、歴史や種類など紅茶に関する幅広い知識が身に付きます。

紅茶プロフェッショナルの試験概要は以下の通りです。

  • 主催団体: 一般社団法人日本技能開発協会
  • 受験資格: 特になし
  • 受験料(講座受講料込み): ¥49,500(消費税込み)
  • 受講方法: 講座修了時に自宅受験
  • 試験日程: 随時

(引用元:一般社団法人日本技能開発協会公式HP

美味しい紅茶を淹れるための応用的な内容も含まれるため、ティーインストラクター養成研修のカリキュラムと同じような内容をまずは手軽に学びたいと思われる方に向いています。

ラーキャリで資格取得が可能

ラーキャリの紅茶プロフェッショナル資格取得講座は通信講座なので、最短3週間で資格取得が可能。

場所や時間を選ばず、忙しい方も資格を取得しやすいことが魅力です。

ティーインストラクターよりもかかる費用を大幅に抑えつつ、紅茶について本格的に学びながら資格が取得できるので、チャレンジしやすく断然お得といえるでしょう。

最短3週間で資格取得!
ラーキャリの紅茶プロフェッショナル講座をチェック 全額返金保証あり!

まとめ

  • ティーインストラクターは毎年合格率が90%以上のため、比較的取得しやすい資格
  • 座学だけでなく、臨地実習やデモンストレーションで紅茶を深く学べると良い評判も
  • リアルタイムレッスンなので移動も含め、膨大な時間と費用がかかると悪い評判も
  • 紅茶について資格を取得するならラーキャリの『紅茶プロフェッショナル』がおすすめ

今回はティーインストラクターの難易度や口コミ・評判など、資格について詳しく解説しました。

紅茶の資格はティーインストラクターだけではありません。

これから紅茶について学びたい、紅茶を仕事に活かしたいと考えている方は、ラーキャリの紅茶プロフェッショナル資格取得講座をおすすめします!

スキマ時間を上手に活用して、ぜひ紅茶のプロフェッショナルを目指してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました