Winスクールは、CADやプログラミングといったITスキルを学べるパソコンスクール。
「仕事に活かせるCADを習得したい」「WinスクールのCAD講座に興味がある」と受講を検討している方もいることでしょう。
しかし、WinスクールのCAD講座を受講するにあたっては、実際に通っている方の評判・口コミを確認しておきたいですよね。
こちらの記事では、WinスクールCAD講座の評判・口コミについてまとめています。

料金やカリキュラムも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪
全国展開のPCスクール
WinスクールCAD講座をチェック
無料カウンセリングあり
人気No1 | 人気No2 | 人気No3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【ヒューマンアカデミー】 |
【Winスクール】 全国展開の個別指導!未経験からプロへ。 |
【諒設計アーキテクト】 試験免除で資格取得!初心者も安心。 |
詳細はこちら | 詳しく見る | 今すぐ申し込む |
WinスクールのCAD講座とは?
Winスクールは、北海道から鹿児島まで全国に48教室を展開するパソコンスクール。
全国どこの教室でも予約でき、仕事やプライベートの空き時間を活用して学べます。
また、機械・建築・インテリアなど、60種類以上のCAD講座を用意しています。
初心者向けの基礎コースから経験者向けの応用コース、さらには資格取得が可能なコースまであるため、自分の目的やスキルに合った講座を見つけられます。
レッスン用パソコンとCADソフトのレンタルが可能なため、今すぐにレッスンをスタートできますよ♪
Winスクール CAD講座の概要
運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
教室数 | 48校(北海道から鹿児島まで全国各地に展開中) |
CAD講座のラインナップ | 60種類以上(資格対策講座:10種類以上) |
受講スタイル | 通学のみ、オンラインのみ、通学・オンラインの併用 |
パソコン・CADソフトのレンタル | 可能(税込9,900円/月) |
予約方法 | WEB予約(※曜日固定も可能) |
レッスン時間 | 1コマ90分 |
営業時間 | 【平日】 9:20〜21:00 【土日】 9:20〜17:00 |
定休日 | 日曜日開講の教室は月曜日が定休日・その他の教室は金曜日が定休日 |
(引用元:Winスクール 公式サイト)
Winスクールで学べるCADソフトや資格は?
Winスクールでは、CADソフトが学べる基礎コースや応用コース、目的を実現するためのオリジナルセットコースなど、60種類以上のCAD講座を用意しています。
Winスクールで学べるCADソフトや取得可能なCAD資格は以下の通り。
【建築・設備・土木・インテリアCADにおすすめの講座】
- AutoCAD LT(建築)
- Jw_cad
- Vectorworks
- Revit
- CADWe’ll Tfas
- 建築CAD実践(建築・設備・土木)
- 建築・インテリア3DCAD実践
【機械・メカニカル3DCADにおすすめの講座】
- AutoCAD LT(機械)
- CATIA
- SolidWorks
- NX
- 機械CAD実践(AutoCAD)
- 3DCAD実践
- CATIA応用
- 設計者CAE
【建築・インテリアデザインにおすすめの資格対策講座】
- 建築CAD検定対策
- Space Designer検定対策
- 2次元CAD利用技術者試験対策 (1級+2級)
- 3次元CAD利用技術者試験1級対策
- CATIA認定技術者試験対策
WinスクールのCAD講座でおすすめのセットコース
WinスクールCAD講座では、現場で役立つスキルが身につくセットコースを用意しています。
「どのCADを選ぶべきか迷う」という方は、「教育訓練給付制度」の対象となる5つのセットコースがおすすめ!
以下で紹介するセットコースは企業研修にも対応しており、CAD初心者でも安心して受講できますよ。

こちらでは5つのセットコースを厳選して紹介します♪
セット講座名 | 料金(税込) | 受講期間 | 受講時間 | 取得可能な資格 | 受講スタイル |
2次元CADソフト+建築・製図理論+建築CAD実践+検定対策コース | 390,500円 | 7ヶ月 | 90分×48回(72時間) | 建築CAD検定 | 教室でオンライン受講のみ(専門講師によるマスターレッスン) |
2次元CADソフト+Vectorworks+建築・製図理論+検定対策コース | 529,100円 | 10ヶ月 | 90分×74回(111時間) | 建築CAD検定 | 通学またはオンライン |
AutoCAD+機械設計と製図+機械CAD実践+検定対策コース | 394,900円 | 7ヶ月 | 90分×48回(72時間) | 2次元CAD利用技術者試験1級 | 教室でオンライン受講のみ(専門講師によるマスターレッスン) |
メカニカル3DCAD+3DCAD概論+検定対策コース | 367,400円 | 6ヶ月 | 90分×40回(60時間) | 3次元CAD利用技術者試験1級 | 通学またはオンライン |
AutoCAD+メカニカル3DCAD+機械設計と製図+検定対策コース | 538,000円 | 9ヶ月 | 90分×70回(105時間) | 3次元CAD利用技術者試験1級 | 通学またはオンライン |
2次元CADソフト+建築・製図理論+建築CAD実践+検定対策コース
- AutoCAD (※Jw_cadの選択も可能)
- 建築・製図理論
- 建築CAD実践
- 建築CAD検定対策(一般社団法人全国建築CAD連盟主催)
AutoCADまたはJw_cadを基礎からじっくりと学び、建築用図面をCADで作成するスキルを習得します。
多くの企業で認知されている「建築CAD検定」の取得を目指します。
受講スタイルは、教室で専門講師によるオンラインレッスンを受講する「マスターレッスン」のみとなっています。
2次元CADソフト+Vectorworks+建築・製図理論+検定対策コース
-
AutoCAD(※Jw_cadの選択も可能)
-
Vectorworks
-
建築・製図理論
-
建築CAD検定対策(一般社団法人全国建築CAD連盟主催)
AutoCAD・VectorWorksを使った設計を基礎から学び、2DCADと3DCADの両方で活躍できるスキルを習得します。
モデリングや光源の設定方法を学習し、AutoCAD・VectorWorksを自由自在に使いこなせるようになるため、就職を有利に進めたい方におすすめ。
企業で必要とされている「建築CAD検定」の取得も可能です。
受講スタイルは、通学またはオンラインから選択可能なため、教室が近くにない方でも安心して受講できますよ。
AutoCAD+機械設計と製図+機械CAD実践+検定対策コース
【カリキュラム】
-
AutoCAD
-
機械設計と製図
-
機械CAD実践
-
2次元CAD利用技術者試験1級対策(一般社団法人コンピュータ教育振興協会主催)
AutoCADを基礎から習得し、機械設計・製図の知識を学びながら、図面を理解してスムーズに作図を行うスキルを身につけます。
「2次元CAD利用技術者試験1級」の取得を目指せます。
受講スタイルは専門講師による「マスターレッスン」のみのため、CAD未経験の方でも理解が深まりやすいです。
メカニカル3DCAD+3DCAD概論+検定対策コース
【カリキュラム】
- CATIA(※SolidWorks・NXの選択も可能)
- 3DCAD概論
- 3次元CAD利用技術者試験1級対策(一般社団法人コンピュータ教育振興協会認定)
メカニカル3DCADを基礎から学び、2次元図面からパーツモデルを作成するスキルを身につけます。
「3次元CAD利用技術者試験1級」の取得を目指せるため、現職や転職でキャリアアップしたい方におすすめ。
受講スタイルは通学またはオンラインから選択可能なので、仕事との両立もしやすいです。
AutoCAD+メカニカル3DCAD+機械設計と製図+検定対策コース
-
AutoCAD
-
機械設計と製図
-
CATIA
-
3DCAD概論
-
3DCAD実践
-
3次元CAD利用技術者試験1級対策(一般社団法人コンピュータ教育振興協会認定)
機械設計と製図を基礎からじっくりと学び、AutoCAD・CATIAを使った設計・デザインを習得します。
未経験から2DCAD・メカニカル3DCADのスキルを学習し、「3次元CAD利用技術者試験1級」の取得が実現できるため、転職を有利に進められます。
受講スタイルは、通学またはオンラインから選択可能なため、手に職をつけたい方におすすめです。
全国展開のPCスクール
WinスクールCAD講座をチェック
無料カウンセリングあり
WinスクールCAD講座の評判・口コミ
ここからは、WinスクールCAD講座の良い口コミ・悪い口コミを紹介。

口コミから見える評判もまとめていますので、参考にしてみてください♪
良い口コミ
教室でもオンラインでも受講できるので、仕事や家事で忙しい私でも学びやすかったです。AutoCADを基礎から学習しましたが、先生の直接指導が分かりやすく、無事に資格を取得できました。いつでも質問できるので、分からない点をその場で解決でき、効率よく知識を習得できます。(参考元:Google)
実践的なカリキュラムが導入されていいて、実際に手を動かしながら学べる点が良いです。未経験からCADを学び始めましたが、図面を正確に作図するスキルが身につき、転職を有利に進めることができました。(参考元:X)
Winスクールでは、AutoCADと3DCADについて学習しました。初心者から学び始めましたが、建築の基礎知識やソフトの使い方を理解でき、とても満足しています。通学のみで受講していましたが、先生方が丁寧に指導してくれて、質問にも分かりやすく答えてくれました。受講料は決して安くはありませんが、絶対に仕事に活かせるスキルなので、入学を決めてよかったと思っています。(参考元:Google)
CADを学ぶためにWinスクールに入学しました。CATIAを使用したデザインを基礎から学習し、資格取得まで実現できました。セットコースだったため、教育訓練給付制度の対象となり、卒業後に20%が支給されました。学んだ知識を直ぐに仕事に活用できるため、キャリアアップしたい方にもおすすめです。独学よりも直接指導してもらう方が理解が深まり、質問もしやすいので安心でした。(参考元:コエテコ)
良い評判まとめ
- 教室でもオンラインでも受講できる
- 実践的なカリキュラムで学びやすい
- 講師の質が高い
- 質問がしやすく理解が深まる
- 教育訓練給付制度の対象コースがある
良い評判で目立っていたのは、上記の5つのコメント。
Winスクールは3つの受講スタイルから選択が可能なため、仕事と両立しながらCADのスキルを学べます。
また、CADソフトの基礎から応用知識の習得、資格取得までを実現できるカリキュラムが導入されていて、プロ講師が丁寧に指導してくれます。
教育訓練給付制度の対象コースを選択すれば、費用を抑えながらスキル習得・資格取得が可能なため、コストパフォーマンスの面でも満足度が高かったです。
悪い口コミ
キャリアアップのためにCADソフトの知識を学んでいました。通信講座と比較すると料金がかなり高いです。分割払いもできますが、コスパは悪いと感じました。(参考元:Google)
Winスクールに入会し、色んな教室を利用しました。教室によって講師の質や教え方に違いがあるように感じます。いつも同じ講師を指名できる訳ではないので、ちょっと不安になってしまいました…。(参考元:X)
悪い評判まとめ
- 料金が高い
- 講師の質にバラつきがある
悪い評判で目立っていたのは、上記の2つのコメント。
まずは料金についてですが、通信講座であれば10万円以下のCADコースもあるため、Winスクールよりもかなり安く受講できることは確かです。
しかし、講師による個別指導ではないため、質問への返答がなく、間違った知識を習得してしまう可能性もあります…。
CADソフトの実践的なスキルの習得・資格取得をスムーズに実現したい方には、直接指導が受けられるWinスクールでの受講がおすすめ。
また、講師の質が心配な方は、無料カウンセリング・受講相談で実際の受講風景を確認することが可能です。
自分が通いたい教室の受講風景をチェックして、レッスンの雰囲気や講師の様子を確認した上で申し込みをすると良いでしょう。
全国展開のPCスクール
WinスクールCAD講座をチェック
無料カウンセリングあり
WinスクールCAD講座の3つの特徴
WinスクールCAD講座には、以下の3つの特徴があります。
- 3つの受講スタイルから選択可能
- プロ講師による個別指導
- 教育訓練給付制度の対象コースが多い
3つの受講スタイルから選択可能
Winスクールでは、通学のみ、オンラインのみ、通学・オンラインの併用の3つの受講スタイルから選択してCADを学ぶことができます。
仕事や家事、育児で追われている方でも、空いた時間を有効活用して学習に取り組めるため、スムーズにスキル習得・資格取得を実現できます。
また、近くに教室がない方でもオンラインのみでCADを学べるため、交通費などの費用が一切かからなくて安心です。
プロ講師による個別指導
教育訓練給付制度の対象コースが多い
Winスクールでは、教育訓練給付制度の対象となるCAD講座が5コースあります。
雇用保険の加入期間が1年を超える方であれば利用可能で、卒業後に受講料の20%(最大10万円まで)が手元に戻ってきます。
お得にCADのスキルを習得できるため、CAD初心者はもちろんのこと、キャリアアップを実現したい方にもおすすめです。
未経験からスキルアップ!おすすめのCADスクール
「CADを学びたいけれど、どこで学べばいいの?」
初めて学ぶなら、スクールや専門講座で体系的に学習するのが最短ルート。しかし、どのスクールを選ぶべきか迷うこともありますよね。
そこで、今回は未経験者でもプロを目指せる、注目のCADスクールを厳選しました。

社会人でも無理なく学べるスクール・講座を厳選しました!
- ヒューマンアカデミーCAD講座:仕事に直結するCADスキルを習得
- Winスクール:個別指導で学べる実践的なカリキュラム
- 諒設計アーキテクトラーニング:自宅学習で資格を取得
ヒューマンアカデミーCAD講座 | 柔軟な学習スタイルが魅力
ヒューマンアカデミーのCAD講座は、通学とオンラインを組み合わせた学習が可能。特に、リモートで教室PCを使える環境は大きなメリットです。
最大70%キャッシュバック
ヒューマンアカデミーCAD講座をチェック
無料説明会実施中!
Winスクール | 実践重視の個別指導が特長
全国展開のWinスクールでは、一人ひとりに合わせた個別指導を実施。オンラインでも講師がリアルタイムで学習をサポートします。
全国展開のPCスクール
WinスクールCAD講座をチェック
無料カウンセリングあり
諒設計アーキテクトラーニング | 試験免除で資格取得
自宅で学びながら、資格取得を目指せる通信講座。試験免除で2つの資格を取得できるコースも用意されています。
諒設計アーキテクトラーニングをチェック
簡単2分で申し込み完了!
興味のあるスクールが見つかったら、まずは無料相談を!
- ヒューマンアカデミーCAD講座:仕事に直結するCADスキルを習得
- Winスクール:個別指導で学べる実践的なカリキュラム
- 諒設計アーキテクトラーニング:自宅学習で資格を取得
まとめ
ここまで、WinスクールCAD講座の評判・口コミ、料金、カリキュラムについて解説しました。
口コミでは以下の5つが目立っていて、講師の質・充実したカリキュラム・学びやすさ・通いさすさ・コストパフォーマンスの全ての面において満足度が高いことが確認できました。
- 教室でもオンラインでも受講できる
- 実践的なカリキュラムで学びやすい
- 講師の質が高い
- 質問がしやすく理解が深まる
- 教育訓練給付制度の対象コースがある
WinスクールCAD講座では現在、無料カウンセリング・受講相談の申し込みを受付中!
教育訓練給付制度の利用で、受講料の20%が戻ってくるセットコースもあります。
仕事に活かせるCADスキルを習得したい方やCAD資格の取得を実現したい方は、気軽に相談から始めてみましょう♪
全国展開のPCスクール
WinスクールCAD講座をチェック
無料カウンセリングあり
