DAZN(ダゾーン)は、数ある動画配信サービスの中でもスポートコンテンツに力を入れているサービス。
サッカーや野球などのメジャースポーツはもちろんテレビ放送されないマイナーなスポーツやチームの試合まで幅広いコンテンツを提供しています。
今回は、そんなDAZN(ダゾーン)を海外で視聴する方法について詳しく解説していきます。
おすすめの方法からあなたが気になるポイントまで多くの情報をまとめました。

ぜひ、最後までご覧になってください。
DAZN(ダゾーン)は、海外ではアクセスできない!?
DAZN(ダゾーン)は、スポーツファンにとって魅力的な動画配信サービスですが、残念ながら海外からは直接アクセスすることができません。
理由は、DAZN(ダゾーン)は日本独自のストリーミングサービスのため、日本国外からのアクセスは規制されているため。
DAZN(ダゾーン)は、日本からアクセスしない限りは視聴できません。
海外でDAZN(ダゾーン)を見たいならVPNがおすすめ!
海外旅行や海外出張などで海外にいる方でどうしてもDAZN(ダゾーン)でスポーツ観戦したい!
そんな方に朗報です。
通常の方法では、海外からアクセスできないDAZN(ダゾーン)ですが、VPNというサービスを利用することで海外からのアクセスが可能になります!
VPN(Virtual Private Network)は、通信を暗号化してセキュリティを強化するサービス。
また、中継サーバーを経由して通信することで通信の匿名化もあわせて提供します。
このVPNの中継サーバーへ接続して通信を匿名化する機能を応用することで海外にいても日本の中継サーバーに接続し日本からのアクセスとしてDAZN(ダゾーン)のアクセス規制を回避してアクセスが可能になります。
VPNのメリット
VPNサービスには、多くのメリットがあります。
VPNサービスの主なメリットは、以下の2点です。
- 海外から日本のサービスを利用できる
- 通信のセキュリティを向上できる
順番にご紹介。
海外から日本のサービスを利用できる
VPNサービスの中継サーバーを利用することで海外からでも日本からのアクセスのみ許可しているサービスも利用可能に。
DAZNだけでなくAbemaTVなどの通常海外からアクセスできないサービスも利用できます。
また、逆に日本から海外の中継サーバーに接続することで日本にいながら海外限定の動画配信サービスを利用することも可能。
映画やアニメ、ドラマなど映像コンテンツが好きな方やスポーツ観戦が好きな方は、VPNを活用すれば日本、海外どこにいても豊富な映像コンテンツを楽しむことができます。
通信のセキュリティを向上できる
VPNを利用すると、インターネット上の通信が暗号化されます。
暗号化は、米軍に採用されるレベルの高レベルな技術を利用しているサービスもあり、あなたの通信の安全性を飛躍的に向上してくれます。
昨今は、インターネット通信から個人情報やクレジットカード情報などを盗聴され悪用されるケースも増えてきています。
VPNサービスを利用すればそんなインターネットのセキュリティ上の不安を解消することができます。
VPNを利用する際のよくある質問
簡単にセキュリティを上げることができかつウェブコンテンツのアクセス制限を解除してくれるVPNサービス。
そんなVPNサービスの利用を検討する際に気になる点をまとめました。
無料VPNでもつかえるの?
VPNサービスには、無料で利用できる無料VPNサービスと月額や年額で料金を支払って利用する有料VPNサービスがあります。
DAZN(ダゾーン)を海外から視聴するだけであれば無料でも日本に中継サーバーが設置されていれば問題なく利用できます。
しかし、無料のVPNサービスは、セキュリティや通信速度の面で制限があることが多いです。
通信制御がある場合、動画がカクついたり止まったりしてしまう原因に。
どうしてもコスト上無料しか選択肢がないということでなければ有料の信頼性の高いVPNサービスを検討することをおすすめします。
VPNサービスを利用して地域をごまかすのは犯罪?
VPNサービスを使用して地域をごまかすこと自体は合法です。
ただし、VPNサービスの匿名化を不正な目的(なりすましなど)で使用することは犯罪です。
また、海外でVPNサービスを利用する場合は、法律面の注意が必要。
海外の一部地域では、VPNサービスを禁止していたり制限している国もあります。
VPNを利用する際は、法律やサービスの利用規約をよく確認してから利用しましょう。
スマホやタブレットでも利用できるの?
VPNサービスがスマホやタブレットに対応しているかは、VPNサービスによって異なります。
パソコンのみのサービスもあればスマホからパソコン、タブレットまで幅広いデバイスに対応しているサービスもあります。
VPNサービスを利用したいデバイスが決まっているなら検討しているVPNサービスがそのデバイスにて利用可能か購入前に事前に確認しておきましょう。
迷ったならこちらを選ぼう!おすすめのVPN
今回は、おすすめのVPNサービスを3つご紹介。
特徴と価格も合わせてご紹介しますのでVPNサービス選びの参考にしてください。
- 王道VPNサービス「NordVPN」
- コスパ最高「AtlasVPN」
- 中国に強い「スイカVPN」
順番にご紹介していきます。
王道VPNサービス「NordVPN」
NordVPNは世界的に有名なVPNサービス。
通信には独自開発した通信プロトコルを採用しており高い品質を提供。
また、接続先サーバー数も多く、安定して使いたいならおすすめです。
ネットもスマホも仕事でも
NordVPNをチェック!
30日間返金保証
コスパ最高「AtlasVPN」
AtlasVPNは日本の企業が提供してくれるVPNサービス。
低価格、セキュリティが標準搭載と他にはない特徴が満載。
コストパフォーマンスがいいサービスを求めている方におすすめです。
コストパフォーマンス重視の方に
AtlasVPNをチェック!
30日以内であれば返金可能
中国に強い「スイカVPN」
スイカVPNは中国で特に信頼性の高い接続を提供するVPNサービス。
中国で使いたいという場合はスイカVPNがおすすめ。
価格は、月額998円からとなっています。
日本と同じネット環境を
スイカVPNをチェック!
無料で30日間おためし!
まとめ
今回は、スポーツ特化動画配信サービスDAZN(ダゾーン)を海外から利用する方法をご紹介しました。
本記事でご紹介した内容をまとめると以下。
VPNサービスを利用すれば簡単にどこにいてもDAZN(ダゾーン)でスポーツ観戦することができます。
ぜひ、興味を持っていただいた方は、VPNサービスの利用を検討してみてください。