GAS活用!スプレッドシートのタスク表をGoogleカレンダーにサクッと反映する簡単方法【コピペOK・ソースコード付き】

GAS(Google Apps Script)講座

本記事では、Google Apps Script(GAS)を駆使して、スプレッドシート上で管理しているタスク表を手軽かつ迅速にGoogleカレンダーに反映させる方法を解説します。

スプレッドシートとGoogleカレンダーを連携することで、ミスなく効率的にスケジュール管理が行えるようになります。

初めての方でもわかりやすいようにステップごとに解説やサンプルコードも提供しています。

ぜひ、最後までご覧になってください。

\ゲームで学ぶプログラミング/
独学でプログラミングを学んで開発者に!
Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

タスク表とカレンダーを連携すれば効率的なスケジュール管理が可能


タスク表とカレンダーを連携させることにはいくつかの重要なメリットがあります。

一元管理と見やすさ

タスク表とカレンダーを連携させると、仕事や予定が一元管理され、重複した情報を防ぐことができます。

これにより、タスクや予定を見やすく整理し、全体の把握が容易になります。

時間の効率化

タスク表とカレンダーを連携させることで、予定が重なったり、時間の余裕がある場合など、より効率的に仕事を計画できます。

これにより、優先順位を適切に設定し、時間を有効に活用することができます。

柔軟なスケジュールの調整

カレンダーにスケジュールを入力すると、他の関係者との予定調整がスムーズに行えます。

タスク表と連携させることで、個人だけでなくチーム全体のスケジュールを調整しやすくなります。

視覚的な表現

カレンダーは日付に基づいた視覚的な表現が得意です。

連携することで、期日や締め切りがカレンダー上で直感的にわかりやすくなり、計画を立てやすくなります。

これらのメリットにより、タスク表とカレンダーの連携は個人やチームのスケジュール管理を向上させ、生産性を高める重要な手段となります。

スプレッドシートとGoogleカレンダーを連携すれば簡単にスケジュール管理が可能!

スプレッドシートは、Googleが提供している表計算ツールです。

データの整理や集計を簡単に行うことができ、タスクやスケジュールの管理には最適なツールです。

無料で利用できる点も魅力です。

このスプレッドシートでスケジュール管理表を作成し、同じくGoogle社が提供しているカレンダーツールであるGoogleカレンダーと連携することで効率的なスケジュール登録を実現できます。

連携には、Google Apps Script(GAS)の活用がおすすめです。

手間いらずで、タスク・スケジュール管理をシームレスに行うことができるでしょう。

GASについて知りたい方はこちら。

GASとは?何ができるの?初心者向け解説:Google Apps Scriptの基本と活用法
GASってなに?どんなことができるの?という疑問にお答えします!「承認が必要です」と表示された場合の対処法も紹介。

スプレッドシートからGoogleカレンダー用スクリプトを作成する流れ

今回実装する流れはこちら。

スプレッドシートとGoogleカレンダーの連携手順
  • STEP1
    スケジュール管理用スプレッドシートを作成
    Googleドライブにアクセスし、新規ボタンをクリックしてスプレッドシートを選択します。

    スプレッドシートに列名とファイル名を設定します。

    列名には「ステータス」、「日付」、「開始時間」、「終了時間」、「予定タイトル」、「場所」、「予定詳細」を入力します。

    ファイル名は「タスク登録用スプレットシート」とします。

  • STEP2
    Googleカレンダー登録用スクリプトの作成
    Googleスプレッドシートにて拡張機能-AppsScriptをクリックし、AppScript画面に切り替えます。

    プロジェクト名を「RegisterSchedule」に変更し、スクリプトを記述します。

    スクリプトは、スケジュール登録用スプレッドシートの情報を1行ずつ確認し、ステータスに「処理済」と記載されていないスケジュールの情報を取得してGoogleカレンダーに登録します。

  • STEP3
    動作確認
    スクリプトを作成したら、実際に動作確認を行います。

    スプレッドシートに新しいタスクを追加し、それが正常にGoogleカレンダーに反映されることを確認します。

    AppScriptにてスクリプト実行ボタンをクリックし、Googleカレンダーに予定が登録されていれば成功です。

  • STEP4
    応用編:タスク登録をトリガーで自動化
    GoogleAppsScriptのトリガー機能を活用して、スクリプトの実行を定期的に行う設定をします。

    AppScript画面でトリガーボタンをクリックし、トリガーを追加します。

    実行する関数を「RegisterSchedule」に設定し、時間ベースのトリガーで毎日1回自動的にスクリプトが実行されるように設定します。

    これで翌日に自動的にスプレッドシートのタスクがGoogleカレンダーに登録されます。

スプレッドシートからGoogleカレンダー用スクリプトを作成してみよう!


ここからは具体的なスクリプトを作成して、Gmailの本文情報をスプレッドシートに瞬時に整理する方法を説明します。

今回の手順は、以下の通りです。

  1. スケジュール管理用スプレッドシートを作成
  2. カレンダー登録用スクリプトの作成
  3. 動作確認

それぞれ詳細に説明していきます。

スケジュール管理用スプレッドシートを作成

まずは、Googleカレンダーへ登録する情報を入力するスプレッドシートを作成します。

Googleドライブにアクセス

ウェブブラウザからGoogleドライブにアクセス。

「ドライブを開く」を押します。


ログインしていない方は、先にGoogleアカウントでログインしておきましょう。


ドライブを開くと画像のような画面になります。

より詳しい解説。

【GAS作成用】スプレッドシートの始め方
ここではGAS講座でよく解説されるスプレッドシートの起動方法・始め方をまとめます。Googleドライブから起動するパターンと、直接起動するパターンを解説します。どちらも起動するので、やりやすい方で起動してくださいね。Googleドライブから...

スプレッドシート新規作成

新規ボタンをクリックしてスプレッドシートを選択します。


列名とファイル名を設定。

入力しなくてもスクリプトは動きますが、見やすいように列名とファイル名を入力しておきましょう。

列名として1行目に以下の情報を入力しておきます。

設定する列名

  • ステータス
  • 日付
  • 開始時間
  • 終了時間
  • 予定タイトル
  • 場所
  • 予定詳細

そのまま貼り付けOK。

ステータス 日付 開始時間 終了時間 予定タイトル 場所 予定詳細

ファイル名は、「タスク登録用スプレッドシート」としておきましょう。

Googleカレンダー登録用スクリプトの作成

いよいよGoogle Apps Scriptを記述していきます。

今回は、以下のようなスクリプトを作成します。

スクリプトのポイント

  • スケジュール登録用スプレッドシートを1行ずつ確認
  • ステータスに「処理済」と記載されていないスケジュールの情報を取得
  • Googleカレンダーに1件ずつ登録を実行
  • 最後に登録完了のメッセージを表示

先ほど作成したGoogleスプレッドシートにて、拡張機能-Apps Scriptをクリックします。


Apps Script画面に切り替わります。


まずは、簡単にApps Script画面についてご説明します。

1.プロジェクト名
クリックすると変更できます。
2.スクリプトファイル
プロジェクトに配置されているスクリプトファイルを確認できます。各項目横の+ボタンを押すことでファイルを新規で作成できます。
3.ツールバー
スクリプト作成時に必要な操作ボタンがまとめられています。保存やデバッグ、実行ログ表示、操作を1つ戻るなど
4.エディターエリア
スクリプトファイルの編集を行うエリア。こちらにプログラムを記述していきます。

手始めにプロジェクト名を変更してみましょう。

今回は、カレンダー登録スクリプトなので「RegisterSchedule」に変更しましょう。

画面右上の「無題のプロジェクト」をクリックし、プロジェクトのタイトルを入力。


続いてプログラムを記述していきます。

今回作成するプログラムの完成形は以下になります。

メイン関数を作成

最初に関数を作成します。

関数とは、1つの目的のため複数の処理を1つにまとめて記述したものです。

GASではこの関数を呼び出して処理を実行します。

今回は、TravelplanAutoMoveという名前の関数を作成します。

エディターエリアに以下のように記述します。

設定情報を記述

スプレッドシートの情報など設定情報を記述します。

以下のように記述します。

スプレッドシートのタスク情報を取得

設定情報の記述ができましたら、スプレッドシートから情報を取得する処理を記載します。

スプレッドシートのタスク情報取得処理は、以下のように記述します。

この処理では、スプレッドシートのタスク情報を取得し、1タスクずつ情報を取得します。

スプレッドシートの情報取得は、getRange()を利用します。

主な使い方は、以下です。

取得した情報は、InputTask変数に格納します。

その後、InputTaskの中身を繰り返し処理を利用して1タスクずつ取得していきます。

繰り返し処理は、for()関数を利用します。

この例では、変数 i が初期値 1 から始まり、5 以下の条件を満たす限り、1 ずつ増加するという基本的な for ループがあります。

各ループの実行時には、コンソールに i の値が表示されます。

スケジュール登録処理

最後に取得したタスク情報をGoogleカレンダーに登録します。

以下の内容をforの中括弧の中に記述してみましょう。

この処理は、Googleカレンダーへのスケジュール登録処理がポイントです。

Googleカレンダーへのスケジュール処理にcalendar.createAllDayEvent関数とcalendar.createEvent関数を使います。

calendar.createAllDayEvent関数

終日イベントを設定する場合に利用します。

スケジュールのタイトル、日付、オプション(説明文や場所など)を設定します。

calendar.createEvent関数

開始時刻と終了時刻の予定を設定する場合に利用します。

スケジュールのタイトル、開始日時、終了日時、オプション(説明文や場所など)を設定します。

これでスクリプトの作成は完了です。

保存ボタンを押してスクリプトを保存しておきましょう。

動作確認

スクリプトを作成したら、実際に動作確認を行いましょう。

スプレッドシートに新しいタスクを追加し、それが正常にGoogleカレンダーに反映されることを確認します。

スケジュール登録用スプレッドシートにタスクを記入しておきます。


Apps Scriptにてスクリプト実行ボタンをクリック。

正常処理が完了することを確認します。



Googleカレンダーに予定が登録されていれば成功です。

エラーが出たときは

GAS実行時「承認が必要です」「このアプリはGoogleで確認されていません」という表示がでたら次の対応をしてください。

GAS実行時「承認が必要です」「このアプリはGoogleで確認されていません」の対策まとめ

GAS実行時「承認が必要です」「認証が必要です」「このアプリはGoogleで確認されていません」の対策まとめ
Google Apps Script使用時に出る「このアプリはGoogleで確認されていません」という警告の意味と対処法について詳しく解説します。セキュリティ警告の理由と、安全なスクリプト使用のためのステップバイステップガイドを提供し、Googleアカウントの安全を保つ方法を紹介します。

また、「このプロジェクトを実行するには、ご利用の Google アカウントへのアクアセスを許可する必要があります。再試行して、許可してください。」

と出た場合は、もう一度承認すると実行可能です。

応用編:タスク登録をトリガーで自動化してみよう!


さらに進んだ利便性を求めるなら、Google Apps Scriptのトリガー機能を活用してみましょう。

トリガー機能を利用すれば、スクリプトの実行を手動で行わなくても定期的にスクリプトを実行してスケジュール登録をしてくれます。

今回は、毎日1回自動的にスクリプトが実行されるように設定します。

Apps Script画面にて以下の操作を行います。

トリガーボタンをクリック。


トリガーを追加をクリック


以下の設定でトリガーを設定して保存をクリック。

実行する関数を選択:RegisterSchedule

実行するデプロイを選択:Head

イベントのソースを選択:時間主導型

時間ベースのトリガーのタイプを選択:日付ベースのタイマー

時間の間隔を選択(日):午前0時~1時


自作したスクリプトにトリガーを設定する場合は、セキュリティ警告がされるので許可します。

一覧に設定したトリガーが表示されればトリガー設定完了です。


スプレッドシートにスケジュールを入力して翌日に自動的にスプレッドシートに転記されていれば成功です。

まとめ


今回は、GASを活用してGoogleスプレッドシートに記載されているスケジュールをGoogleカレンダーに自動登録する方法をご紹介しました。

本記事の内容をまとめると以下です。

  • スプレッドシートとGoogleカレンダーの連携により、タスク・スケジュール管理がより効率的になる
  • GASを使ってスクリプトを作成することで、手動でのタスク登録作業を効率的に自動化できる
  • 応用編では、自動化をさらに進め、タスク登録を定期的にトリガーで行う方法を紹介

GASとスプレッドシート、Googleカレンダーの連携は、様々な応用ができるので今回ご紹介した以外にも多くの活用法があります。

ぜひ、今回の記事にてGASに興味を持っていただいた方は、他の記事もご覧になってください。

\ゲームで学ぶプログラミング/
独学でプログラミングを学んで開発者に!
Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き
タイトルとURLをコピーしました