「海外旅行の間も日本のドラマを見たい。どうすればみられるんだろう・・・」
「海外からTVerを視聴したらエラーになった!!」
海外に住んでいる方や、海外へ旅行する方の中にはTVerで日本のテレビ番組をみたいと考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
TVerは、民放テレビ局が連携した、広告付きの完全無料の民放公式テレビ配信サービス。
最新ドラマやアニメ、テレビの前に居なくてもリアルタイムでの放送が視聴可能。
利用されている方も多いでしょう。
しかし、海外からTVerを見ようとすると「地域外エラー」が発生。
実はそれ、VPNで解決できるかもしれません。
この記事ではTVerとはどんなサービスか、海外からTVerを見るためにVPNが必要な理由を解説。
最後におすすめのVPNについて紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。
TVerとはどんなサービスなの?

引用:公式
放送された番組をパソコンやスマホから無料で視聴可能。
民放5社だけでなく系列の地方局の番組も見る事ができます。
また数は少ないですがNHKの放送の配信もあり。
配信期間は、配信されてから約1週間。
その間、ドラマ、バラエティ、アニメ、スポーツなど、約400個の番組を楽しめます。
視聴方法は、パソコンの場合は公式ホームページへアクセスして視聴可能です。
スマホの場合は、iPhone、Androidともに専用のアプリをインストールして見る事ができます。
なぜ海外からTVerが見れないのか
TVerの配信が海外から見れない理由は著作権の問題があるから。
コンテンツの著作権者との契約で、配信は「日本国内」と言う条件になっている場合には海外向けに配信ができません。
実際、Tverの公式ページのヘルプには以下の記述があります。
「海外でも動画の視聴ができますか?」
動画の視聴については、日本国内限定となっており、海外では視聴することができません。
海外からアクセスすると「地域外エラー」になるか、読み込み中から先に進まなくなってしまいます。
海外から「地域外エラー」なしでTVerを見るためにはVPNが必要
次に海外からTVerを見るためにはなぜVPNが必要かを解説します。
まずは簡単VPNについて。
VPNとは何か
VPNとはVirtual Private Networkの略で仮想的なプライベート接続を行う技術。
VPNを利用する事でインターネット接続のセキュリティ向上が図れます。
VPNには自分のパソコンやスマホからVPNのサーバを経由してインターネットへアクセスする機能があります。
この機能を利用する事により、今いる国のIPアドレスではなく、VPNサーバがある国のIPアドレスで通信できるように。
VPNが必要な理由
TVerは海外からのアクセスに制限を掛けています。
どうやって海外からのアクセスと日本国内からのアクセスを区別しているのでしょうか。
それはIPアドレスを見て判断しています。
IPアドレスは接続する端末に割り当てられるネットワーク上の住所のような物。
IPアドレスは、それぞれの国で割り当てられている範囲が決まっています。
TVerは、IPアドレスで海外か日本からのアクセスかを判断し視聴制限をしているのです。
前述の通りVPNサーバを利用する事で、滞在している国のIPアドレスではなく日本のIPアドレスでTVerにアクセスする事が可能。
そのためVPNを利用し日本のVPNサーバを経由してアクセスする事により、海外からTVerにアクセスする事ができます。
VPNを利用してTVerを視聴する方法

引用:公式サイト
では実際VPNを使ってTVerを視聴する方法をチェック。
当サイトおすすめのNordVPNで解説。
- STEP1NordVPNを契約
NordVPN公式より契約します。
30日返金保証があるので期間内に解約すれば料金はかかりません。
- STEP2VPNサーバーを日本に設定
VPNアプリをダウンロードし、VPNサーバーを日本に設定。
これで海外にいながら日本にいる認識をされるのです。
- STEP3VPNに接続した状態でTVerに接続
これでTverを視聴可能です・
基本どのVPNでも問題はないのですが安全性の観点から有料版をおすすめします。
当サイトのおすすめはNordVPNです。
ネットもスマホも仕事でも
NordVPNをチェック!
30日間返金保証
おすすめはNordVPN
ここまで海外でTVerを観るためにはVPNが必要ということをお伝えしました。
しかしVPNにはさまざまなサービスがあります。
無料もあれば有料もあり。
正直何を選べばいいかわからない!という方に当サイトでは、NordVPNをおすすめします。
NordVPNはパナマの会社が提供するVPNサービス。
以下のような特徴があります。
- 世界 60カ国にサーバ5800台以上を設置
- 2年プランを選択する事により月額550円と安価
- 多様なデバイス(Windows/Mac/iPhone/Android/Linux)のアプリを提供
VPN名 | NordVPN |
本拠地 | パナマ |
サーバ設置国数 | 60カ国 |
サーバ数 | 5,859台 |
料金 | 【スタンダードプラン】 月額:1,880円 (1ヶ月プラン) 月額:710円 (1年プラン) 月額:550円 (2年プラン) |
返金保証期間 | 30日 |
同時接続デバイス | 6個 |
対応デバイス | Windows / Mac / Linux / iPhone / Android アプリ提供 |
ノーログポリシー | 有り |
※2023年10月現在の情報
NordVPNは世界中で利用者数がトップクラスのVPNサービス。
価格も主要なVPNの中では安価で、パソコン、スマホのアプリの提供がされており使い勝手も良いです。
ネットもスマホも仕事でも
NordVPNをチェック!
30日間返金保証
Nord(ノード)VPNとは 口コミ・評判・料金プランを徹底解説
迷ったならこちらを選ぼう!おすすめのVPN
今回は、おすすめのVPNサービスを3つご紹介。
特徴と価格も合わせてご紹介しますのでVPNサービス選びの参考にしてください。
- 王道VPNサービス「NordVPN」
- コスパ最高「AtlasVPN」
- 中国に強い「スイカVPN」
順番にご紹介していきます。
王道VPNサービス「NordVPN」
NordVPNは世界的に有名なVPNサービス。
通信には独自開発した通信プロトコルを採用しており高い品質を提供。
また、接続先サーバー数も多く、安定して使いたいならおすすめです。
ネットもスマホも仕事でも
NordVPNをチェック!
30日間返金保証
コスパ最高「AtlasVPN」
AtlasVPNは日本の企業が提供してくれるVPNサービス。
低価格、セキュリティが標準搭載と他にはない特徴が満載。
コストパフォーマンスがいいサービスを求めている方におすすめです。
コストパフォーマンス重視の方に
AtlasVPNをチェック!
30日以内であれば返金可能
中国に強い「スイカVPN」
スイカVPNは中国で特に信頼性の高い接続を提供するVPNサービス。
中国で使いたいという場合はスイカVPNがおすすめ。
価格は、月額998円からとなっています。
日本と同じネット環境を
スイカVPNをチェック!
無料で30日間おためし!
まとめ
本記事ではTVerに海外からのアクセスにVPNが必要な理由とおすすめのVPNを解説しました。
- TVerは民放5社が共同出資して設立された配信サービス
- 完全無料で視聴可能
- TVerは著作権の関係で海外からは見る事ができない
- 海外からTVerを見るためにはVPNが必要
- VPNにはNordVPNがおすすめ
VPNを利用する事で海外からTVerを視聴する事ができます。
VPNを上手く活用し海外旅行や出張の間も日本のテレビ番組を楽しみましょう。