3Dアクションゲームの作り方6 スマホタッチによる移動処理を開発しよう! | Unity入門の森 ゲームの作り方

3Dアクションゲームの作り方6 スマホタッチによる移動処理を開発しよう!

Unity 3Dアクションゲームの作り方 ゼルダ・原神・モンハン風 (スマホ化対応)


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

本講座はUnityで3Dアクションゲームの作り方について説明していきます。前回はプレイヤーの移動処理、アニメーションの設定について解説してきました。


前回の記事:

3Dアクションゲームの作り方5 プレイヤー移動処理とアニメーション処理の開発
本講座はUnityで3Dアクションゲームの作り方について説明しています。前回はプレイヤーのジャンプ機能、またコライダーの処理について解説してきました。コライダーの処理は今後も多く出てくるので、前回の記事を見ていない方は読んでおいてくださいね...

第6回目は前回作成したPCでのキー入力や移動処理を実機のスマホで操作できるようにしていきましょう。

画面をタッチする位置によって処理を分け、カメラ回転処理も加えていきます。

どのゲームを作る上でも役立つかなり実践的なスマホゲーム開発法を今回マスターできるでしょう。

また、PCでもスマホでも操作できるように分岐する形にしていますが、その分コードがやや長くなりますので、注意して書いていきましょう。

なおスマホ操作を検証するために、UnityRemoteというアプリをダウンロードしておくと便利です。

UnityRemoteについて : 

Unity Remote (スマホアプリ) の使い方 スマホでエディタの再生状態を確認!
「UntiyRemote」というスマホアプリについて解説します。正確には「Unity Remote 5」という名前でIOS、Androidともに配信されていますので、apple storeやGoogle play storeでそれぞれダウン...

もしくは、お手持ちのスマホにビルドしてテストしましょう。

では始めていきます。


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

Device Simulator

ここで今後の開発を楽にするために「Device Simulator」を入れていきたいと思います。

「Device Simulator」とはEditorのGameビューをスマホデバイスを模したものに変更できる機能です。

導入方法について解説していきます。なお、今回使用しているUnityバージョンは「Unity 2020.3.5f1」ですが、もし2019以前のバージョンを使用している場合は導入方法が異なりますのでご注意下さい。

まず、Unity上部のメニュー「Window/PackageManager」を開きます。

左上の「+」ボタンをクリックして、「Add package from git URL…」をクリック。

URLの入力欄に「com.unity.device-simulator」と入力してください。

これで導入は完了です。

GameViewの左上の「Game」という部分をクリックして「Simulator」を選択。

上部のメニューで適切な端末を選択し、画面を横にしておきましょう。

なおスマホには「SafeArea」というものがあり、端末により描写が確実にできる範囲というものがあります。上記画像(IPhone12)で言う右端にある出っ張りや四隅の丸みなどの形状が端末によって異なるためです。

本来スマホゲームを作成する場合は、SafeAreaに対応する必要がありますが、少し手間がかかる作業なので、今回はその解説はいたしません。

攻撃ジャンプのボタンなどが押せない位置に来てしまう場合は、適宜移動させてください。

再生プラットフォーム

次に、再生しているプラットフォームごとに分岐処理を書いていきます。

続きを読む

このコンテンツはパスワードで保護されています。 コンテンツを読みたい方はUnity入門の森ショップ(https://unityforest.shop/)で講座閲覧権を取得してね。

次回は、プレイヤーカメラを画面の右半分をタップして操作できるようにしていきます。

次回の記事 : 

3Dアクションゲームの作り方7 スマホゲームのカメラ回転処理を実装しよう
本講座はUnityで3Dアクションゲームの作り方について説明していきます。前回はプレイヤーの移動のスマホ操作の作り方について解説してきました。前回の記事:第7回目ではプレイヤーを写しているカメラの視点を移動させたり、回転操作ができるようにし...


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました