ドット絵と、高いアクション性が特徴のローグライクアクションRPG「猫とダンジョン島」をご紹介。
思わず口ずさみたくなるポップなBGMが流れる中、ダンジョンを探索し、島の謎を解き明かすのが目的です。
- 操作性は良く、片手でもプレイ可能
- クラフト要素があり、自分だけの拠点を作っていくのも面白い
- シンプルでありながら、高いアクション性を誇る戦闘は、リセットされる装備やスキル等によって常に新鮮
- 装備にはそれぞれ細かなオプションが設定されており、ハクスラとしても上質
魅力的なキャラクター達と、シンプルながら奥深いゲーム性は人を選ばず楽しめます。

この記事では、誰でも気軽に本格ローグライクが味わえる「猫とダンジョン島」を解説。
★当サイトおすすめ!ハマるカードバトルゲームおすすめ3選★
猫とダンジョン島の特徴
謎の島から出られなくなったリョータ君と猫のチーズが奮闘し脱出を目指します。
島の中で発見できるガイドブックや、新たな人物との出会いを経て、島の謎に迫ります。
はたして、リョータ君とチーズは謎多き島から脱出できるのか!?
と、いうのが本作のストーリー。
断片的に与えられる島の情報は、先が気になって仕方のないものばかり。
ストーリーを理解する場面と、自分で操作できる場面のバランスが良く、退屈になりません。
ダンジョン内で拾った素材を集めて拠点を強化します。
ダンジョン内の戦闘は、よくローグライクRPGで使用されるターン制ではなく、リアルタイムで行われます。
攻撃は自動で行われ、プレイヤーは回避のみに専念。
装備スロットは8枠もあり装備の種類も豊富です。
それに加えオプションも違うので、毎回違った立ち回りができるのも魅力の1つ。
1面は無料です。

次のステージからは課金が必要になりますが、広告視聴でもOK。
何度でも挑みたくなる不思議なダンジョン!
毎回姿を変えるダンジョンは、ローグライクでは定番。
もちろん本作もその特徴を備えています。
レベルや装備もリセットされ、素材以外のアイテムは持ち帰る事ができません。
攻撃手段は弓のみ。
強力な弓を拾う事もできますが、基本的には防具を中心に強化します。
レベルが上がると新たなスキルを装備可能。
スキルには攻撃を強化するものから、HPの強化まで、さまざま。
スキルは毎回ランダムで選出されたものの中からレベルが1つ上がるごとに選択。
同じスキルを取得すると効果アップ。
そのフロアの敵を全滅させると、次へ進むか、帰還するのかが選べます。
ミニマップに敵は赤く表示されるので、確認しながら進みましょう。
猫とダンジョン島は面白い?魅力を解説
ユーザーインターフェースはこの上なくシンプルで、余計なものは一切ナシ。
戦闘やクラフト、そしてストーリーに集中できるような無駄のない作り。
戦闘にいたっては回避のみの、シンプルすぎるシステム。
それでも面白いのは、さまざまなトラップや、攻撃パターンの多さにあります。
序盤の敵だけでも、「分裂」「投擲」「遠距離攻撃」と、プレイヤーを飽きさせない仕掛けが多く用意されています。
トラップは敵にもダメージが入る為、それらを活用しつつ、戦う事で戦闘は有利に。
簡単操作で誰でもプレイできて面白い、まさにゲームの理想形といえるのではないでしょうか。
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】
猫とダンジョン島序盤攻略のコツ
素材の他にリセットされないものとして、知識ポイントがあります。
知識ポイントは敵を倒すたびに溜まっていき、拠点で新しい建築物や、スキルと交換と交換可能。
獲得したスキルは、ダンジョン内でレベルアップの際に登場する時があります。
強力なスキルが多いので、どれも役立ちます。
知識ポイントを使わないスキルでオススメなのは反動。
複数の攻撃に同時攻撃できるため、重宝します。
敵は大体3体以上で登場するので複数攻撃スキルはかなり効果的 です。
特にマルチショットとの組み合わせは強力。
装備のオプションは移動速度アップがオススメです。
回避しやすくなり、生存率がアップします。
探索途中でレベルアップか、回復ポーションの2択を選べる場所があります。
HPの回復手段はここ位しかないので、回復ポーションがオススメ。
敗北時のペナルティは、素材アイテムの一部を落とす事のみです。

ペナルティは軽いので積極的に挑もう!
猫とダンジョン島がおすすめの人
「猫とダンジョン島」がオススメの人は以下のとおり。
- レトロゲームがしたい!
- 覚える事が多いゲームは面倒
- かわいいゲームがしたい
- 自分のペースで気軽に楽しみたい
- ローグライクに興味がある
- 猫が好き
と、なります。

かわいい猫のチーズと一緒に謎の島を冒険しましょう。
猫とダンジョン島の評価は?
各ストアでの評価はこちら。
Google play 4.6/5
どちらも高い評価となっています。
肯定的な意見で多かったのは、「キャラがかわいい」、「操作が簡単」などです。
批判的な意見で多かったのは、「HPの回復手段がもっと欲しい」、「先へ進むための課金が必要」などです。
さまざまな意見がありましたが、ゲーム部分に関しては非常に高い評価でした。
やはり、1面以降の課金がネックなようです。
広告視聴をすれば課金はしなくてもいいので、その辺はお財布と相談ですね。

ゲーム自体の評価は肯定的なものが多かったので、興味のある方は、ぜひプレイしてみてください。
編集者イチオシ!注目のおすすめアプリゲーム!
壮大な冒険、頭を使った戦略、奥深い物語が好きなあなたにぴったり!
今回紹介する3つのゲームは、どれもやり込み要素満載で魅力的な世界観を楽しめます。
お気に入りを見つけて、今すぐプレイ!
魔女と召喚獣|召喚獣の力を操る最強の魔女となれ!
- 記憶を失った魔女が主人公!魅力的なストーリー
- 召喚獣と魔法を駆使するデッキ構築型カードバトル
- 変化する迷宮とランキングシステムでやり込み要素満載
記憶を失った魔女が迷宮を探索し、失われた力を取り戻す完全新作のデッキ構築型カードバトルRPGです。
プレイヤーは召喚獣や魔法を組み合わせて、自由な戦略を編み出しながらダンジョンを進みます。
迷宮の階層ごとに手に入る新たなカードや、プレイごとに変化する敵配置が探索を刺激的なものに。
さらに、ランキングシステムやエンドレスモードで他のプレイヤーと競い合うことができ、繰り返し遊べるやり込み要素も充実しています。
シンプルな操作性と幻想的な世界観で、初心者から上級者まで楽しめる一作です。
Seekers of Darkness|君だけのオリジナル戦略でダンジョンの深部へ突き進め!
- 70枚以上のカードを使った独自の戦略を構築
- 強力なキャラクターをアンロックして戦略の幅を拡大
- タワーディフェンスとデッキ構築が融合した新感覚RPG
デッキビルディングとタワーディフェンスRTSの要素を融合した新感覚ローグライクRPG。
総評
- 片手で遊べるお気軽ローグライク
- グラフィックとBGMは人を選ばない可愛らしさ
- 知識ポイントを使った強化でやればやるほど強くなる成長要素もある
世界観や設定にこだわりすぎて、結果的に人を選ぶゲームが多い中、本作は年齢層問わずみんなで楽しめます。

1度のプレイ時間も短く、ちょっとした空き時間に最適のオススメの1本です。
呪術迷宮のレビューはこちら
「呪術迷宮」の作り方講座ができました!こちらをチェック!
コメント