2DRPGの作り方17 ターン制戦闘のコマンド入力をUnityとC#で実装する | Unity入門の森 ゲームの作り方

2DRPGの作り方17 ターン制戦闘のコマンド入力をUnityとC#で実装する

Unity C# 2DRPGゲームの作り方 ~ドラクエ風レトロRPGを作ろう!~


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

前回の記事ではターン制戦闘システムに必要なアセットやGameObjectを作成し、基本となる戦闘画面の作成を行いました。

前回の記事:

2DRPGの作り方16 Unityでドラクエ風ターン制戦闘システムを作る
前回まででアイテムショップ・道具屋の処理を作成しました。 前回の記事: アイテムを手に入れたり武器・防具を装備できるようになったら今度はそれを使う場面を作りましょう。 今回の記事からはRPGでオーソドックスなドラクエ風のターン制戦闘を作成し...

今回の記事では敵オブジェクトの中身を作り、実際にプレイヤーと敵で戦闘できるようにコマンド「こうげき」、「ぼうぎょ」、「アイテム」、「逃げる」の中身を実装していきます。


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

敵のデータの作成 Scriptable Objectを使って敵情報を

前回までの記事で戦闘シーンのUI部分は作成できました。

なので、この記事では戦闘シーンにあるコマンドの部分を作成していきます。

その前に先に戦闘時の敵を表すデータを作成していきます。

まず、敵の情報を表すクラスを作成します。

新しく「Enemy.cs」というスクリプトを作成してください。保存先はお好みでOKですが、記事ではAssets > Scripts > Enemyフォルダーに保存しています。

「Enemy.cs」の内容は以下のようにしてください。

敵の情報はScriptableObjectとして管理します。

次に戦闘用の敵グループの情報データを作成していきます。

新しく「EncounterEnemies.cs」というスクリプトを作成してください。保存先はお好みでOKですが、記事ではAssets > Scripts > Enemyフォルダーに保存しています。

「EncounterEnemies.cs」の内容は以下のようにしてください。

「EncounterEnemies」クラスはダンジョンマップでエンカウントする敵の情報を表すものになります。

続きを読む

このコンテンツはパスワードで保護されています。 コンテンツを読みたい方はUnity入門の森ショップ(https://unityforest.shop/)で講座閲覧権を取得してね。

戦闘シーンの確認

ここまでできたら再生して戦闘シーンを確認してみてください。

 

まとめ

今回の記事では敵を作り、戦闘できるようにしていきました。

また敵の行動パターンや攻撃時のエフェクトなどを実装していませんが、それらに関しては次の記事で作っていきます。

また、アイテム使用時にアイテムの効果を表示するように改造するのもいいかもしれません。

今回やったことを簡単にまとめると以下のようになります。

  • 戦闘中の敵を表すデータを作成
  • 戦闘時のコマンドの実装

それでは次の記事に行ってみましょう!

ちなみに敵の画像をアニメーションに対応する際は「Enemy」クラスの「Sprite」フィールドの代わりに「AnimatorController」を設定するようにするといいでしょう。

その後に適切なタイミングでアニメーションを切り替えるようにスクリプトを修正していくことになるかと思います。

2DRPGの作り方18 2Dの攻撃エフェクトアニメーションで戦闘を盛り上げよう
前回記事までで実際にRPGのターン制戦闘システムを作り上げました。 前回の記事: 今回の記事では戦闘シーンに攻撃エフェクトを追加していきます。 Unityを用いて2D素材からエフェクトとアニメーションを作る方法をマスターしましょう。 戦闘時...

Unityで作るRPGゲームの開発チュートリアル講座に戻る>>



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました