ゲーム実況で登録者0人はヤバい?抜け出す方法はある? | Unity入門の森 ゲームの作り方

ゲーム実況でYouTubeチャンネル登録者0人はヤバい?抜け出す方法はある?

ゲーム実況者になりたい


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

ゲーム実況をいざ始めたものの、登録者が思った以上に増えないと感じる方は多いんじゃないでしょうか。

しかしダラダラと続けていても、チャンネルが成長していくのは難しいかもしれません。

特に人気のゲーム実況というジャンルは「激戦区」です。

この記事では

  • 登録者が増えない理由
  • 登録者を増やすコツ

をご紹介!

登録者が増えない・・と嘆いている方はぜひ参考にしてください。

オススメ!ストリーマー・プロゲーマーになりたい方必見の専門学校はこちら

オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー e-Sportsカレッジ

最短1年でプロになれる!世界で活躍するプロから直接指導!

詳細はこちら

オススメNo2:代々木アニメーション学院 Vtuber科

最新の機材や設備でアナタをプロへ導きます!

詳細はこちら

YouTubeチャンネル登録者0→1は大きな壁がある

結論から言いますと、YouTubeを始めてしばらくは登録者が0人が普通

他のSNSで活動していれば最初からファンもついて、0人スタート、ということはないですが、最初はみんな0人のところからスタートしています。

1人にチャンネル登録してもらうだけでも考えなしでは相当ハードルが高いと感じているのではないでしょうか。

統計では登録者1000人を超えて収益化をクリアしているのは全体の15%と言われており、登録者を増やすのがどれだけ難しいことか分かりますね。


ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

YouTubeチャンネル登録者が増えない理由は主に3つ

なぜ登録者が増えないのか。

もちろんちゃんとした理由があります。

これから紹介する3つ。

  • チャンネルの統一感がない
  • 需要がない動画を投稿している
  • タイトル、サムネで内容がわからない

自分のチャンネルを見返して、当てはまっていないかチェックしてみましょう。

 チャンネルの統一感がない

チャンネルを運営していて、「テーマがバラバラ」になっていませんか?

FPS系のゲームの動画を投稿していたかと思ったら、RPG系のゲームを投稿したり、チグハグな内容だと、どんな活動をしているチャンネルなのか伝わりません。

チャンネルの動画に関連性がないと他の動画も見られないので、

  • 新作ゲームを紹介する
  • ストーリーを考察する
  • 攻略、アップデート情報を解説する
  • 企画をする

など、自分のチャンネルのテーマを統一しましょう。

需要がない動画を投稿している

「面白ければ見てもらえるじゃん」という声も聞こえてきそうですが

ほとんどの人は初めて見るチャンネルの動画を見るときに

  • 冒頭、少しだけ見る
  • スキップしながら見る
  • 最後まで見ない

ことがほとんどです。

まずは「自分にとって見るべきかどうか」という確認をする人ばかり。

「気になるかも」と思われないと途中で動画を見るのをやめてしまいます。

タイトル、サムネで内容がわからない

サムネ、タイトルから内容がわからないと、興味を引くことも難しくなってしまいます。

「動画の入り口」という表現だと、イメージしやすいのではないでしょうか。

おすすめ欄、検索欄などで、まず一番に目に入るのは

  • チャンネル名
  • タイトル
  • サムネ

の3つです。

とにかくクリックされないことには動画の視聴数も伸びませんので注意しましょう。

YouTubeチャンネル登録者を増やすコツ

登録者が増えない理由を解説しましたが、登録者を増やすにはどうすればいいのか。

  • SNSの活用、交流
  • 話題の新作をプレイする
  • 見たいと思う動画を作る
  • 定期的な投稿
  • サムネにこだわる
  • ショート動画は伸びやすい
  • 参加型企画を行う
  • テーマを変えることも視野に入れる

8つのコツを紹介します。

SNSの活用、交流

SNSは積極的に活用しましょう。

実況者向けのSNSというとX(旧Twitter)やDiscordが人気です。

ひっそりと投稿や配信をするよりも、投稿の予告、配信のスタート時間を告知するだけでも、効果があります。

単純に視聴者とも交流をすることでファンを増やしていくこともできます。

話題の新作をプレイする

話題の新作をプレイすることで、「発売日だから検索してみよう」という人の検索結果にヒットします。

ここでのポイントは、できるだけ早く(できれば発売日)にプレイすることです。

視聴者は「話題の新作がどんなゲーム性なのか」「買って楽しめるのか」をチェックしにきています。

ゲーム実況で一通り見るだけで満足する人 多く、「実況を見るだけでゲームは買わない」なんて人もいるほどです。

なので、一度見て旬をすぎると、次の新作に興味が移ってしまうので、新作ゲームを実況する場合はできるだけ早い、新鮮なうちに投稿、配信しましょう。

見たいと思う動画を作る

「面白い」だけでは伸びないのがYouTube。

視聴者目線のチャンネル運営で

  • 投稿しようとしている動画は視聴者の求める動画なのか
  • 視聴者の好きな動画はどんな動画なのか
  • どんな動画なら視聴者のタメになるのか

などを考えなければいけません。

見る理由を提供し、満足してもらうことが大事な要素です。

面白そうだから見てみよう→期待以上に笑えた

ここから先に進めない→この動画を見たらすんなりクリアできた

ストーリーが複雑でついていけない→この考察動画を見たらゲームプレイが楽しくなった

定期的に投稿、配信は出来れば長時間

一時期は「毎日投稿」をする活動者が多かったですが、今は週2〜3本が一般的。

あまり期間が空きすぎると、活動していないと思われるので、動画はできるだけ定期的に投稿しましょう。

配信をする場合はできるだけ長時間するようにしましょう。

あまり短時間だと視聴者が参加しようと思ったら終わっている、なんてこともあるので注意してください。

サムネにこだわる

先ほども説明しましたが、サムネは「動画の入り口」

画像一枚でどんな動画か分かるようにするための機能です。

  • どんな面白シーンがあるのか
  • どんな攻略情報があるのか
  • どんな考察なのか

サムネで表現できれば、興味を持った視聴者がクリックするきっかけになります。

どんなサムネにしたらいいかわからない・・・という方はCanvaがおすすめ。

CanvaはYouTubeのサムネテンプレートを多数用意!

はじめはテンプレートを利用して、その後オリジナルのサムネにチャレンジしてみましょう。

ショート動画は伸びやすい

手軽に動画を見られるショート動画。

時間が短いこともあって、ついつい見てしまいますよね。

ショート動画一本で完結させるというより、続きが気になる終わらせ方をさせて、「続きは本動画へ!」という動線の使い方が増えているようです。

なので、通常動画と併用で使っていくのが効果的なので、ぜひチャレンジしてみましょう。

参加型企画を行う

参加型企画を行うことで、視聴者と交流することができます。

登録者が少し伸びてきたタイミングで行うのが一番効果的で、上手く使うことでゲーム友達を増やすことにも繋がります。

親密になることで、ちょっとした身内ネタなども動画に使えるようになるので、結果的にトーク力などにも影響してきます。

テーマを変えることも視野に入れる

ここまで紹介した7つのコツで伸び悩む方は、思い切ってチャンネルの方向性を変えるのも一つの手段です。

急に方向性を変えるのも勇気がいることですが、

  • 50本投稿して変化がなかったら
  • ⚪︎月中に◯人登録されなかったら

という条件をつけることで踏ん切りがつくことも。

企画系→攻略解説系

一つのゲームをやりこむ→新作紹介系

など、同じゲーム実況でもどんなスタイルが自分にあっているのか、模索しましょう。

どうしても伸ばせない・・・という場合はゲーム実況について学ぶ専門学校も視野に

配信者が増えることで、ゲーム実況を学ぶことのできる専門学校が増えています。

プロの配信者、プロゲーマーなどから

  • ゲームの技術、戦略
  • 動画編集の技術
  • 発声方法やコミュニケーション力

など専門的、かつ細かい指導を受けることができます。

もし自分一人の力ではどうにもならないと感じた場合は検討してみてください。

プロゲーマー・ストリーマーになりたい!おすすめの専門学校をチェック!

ゲーム実況・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんあるけど、結局どこがいいんだよー!!

ばこ
ばこ

そんなあなたに当サイトおすすめのストリーマ・プロゲーマー専門学校を紹介!

ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携

ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジのポイントは次のとおり。

  • プロのe-sportsチームと業務提携
  • 米国でのサマーキャンプ実施
  • 夜間定時コース有
  • 全国に11箇所のキャンパス
  • 受講期間は1年間
  • 専攻は3種類
  • 様々な職業の選択肢
  • 少人数+担任制
  • プロe-sportsチームを保有

ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジは、札幌・仙台・大宮・秋葉原・横浜・名古屋・大阪心斎橋・神戸三宮・広島・福岡・那覇と全国で11箇所で開講。

充実したカリキュラムやサポートを受けつつ、1年間という短期間でプロゲーマー等e-sports界に貢献できる人物になれるという特徴を持っています。

最新設備のe-sports専用ルームを完備。

プロから直接指導や、インターン、合同トライアウトなどヒューマンアカデミーならではのチャンスも多数。

またプロゲーマーやストリーマー以外でも、

  • マネージャー
  • YouTuber
  • ゲーム実況・MC
  • エンジニア・プログラマー
  • トレーナー
  • イベントの企画・運営
  • ディレクター
  • クリエイター

といった職業が目指せるのも魅力です。

まずは無料で資料請求を!

最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる

無料で資料請求して夢を叶える

代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム

代々木アニメーション学院Vtuber科は次のとおり。

  • 「にじさんじ」運営会社監修のカリキュラム
  • 日テレグループのプロジェクトへ参画可能
  • エンタメ業界45年以上の実績をフル活用

代々木アニメーション学院、通称「代アニ」は、多くの声優やアニメクリエイターを世に送り出した名門校です。

この伝統校が2024年にVTuber科を開設。

VTuberの世界で名を馳せる「にじさんじ」の背後にあるANYCOLOR株式会社が、教育プログラムを監修します。

流行りのトピックだけでなく、実際に業界で求められる知識や技能も身につけることも。

さらに、日本テレビグループが手掛けるプロジェクト「ぱらすと!」への参加も可能で、学生は実際の業界での経験を積むチャンスを得られます。

ゲーム実況で成功するためには、トークスキルや企画立案能力、歌唱力、キャラクター演技、ゲーム実況、SNSの使い方、自己ブランディング、業界との関係構築など、多岐にわたる技能が必要。

代アニの実践的なカリキュラムを通じて、ゲーム実況での効果的な話し方やプレゼンテーションの技術、内容制作の方法を学び、ゲーム実況で視聴者を魅了するスキルを磨けます。

ゲーム実況での印象的なパフォーマンスに興味がある方にとって、代アニのVTuber科は理想的な選択と言えるでしょう。

魅せるゲーム実況・ストリーマーになるなら
未経験でもVtuberデビュー
代々木アニメーション学院を見てみる

今すぐ資料請求して夢への一歩を踏み出そう

資料請求は無料!今すぐチェックしよう!

まとめ

チャンネル運営は0→1が大事。

登録者は再生数に応じて増えるのではなく、増えるときは一気に増えるものです。

続けることでしかチャンスも転がってこないので、コツコツと継続していくしかありません。

そんな中で

  • SNSの活用、交流
  • 話題の新作をプレイする
  • 視聴者目線で動画を作る
  • 定期的な投稿
  • サムネにこだわる
  • ショート動画は伸びやすい
  • 参加型企画を行う
  • テーマを変えることも視野に入れる

などのコツを意識することが大事です。

視聴者目線で動画を作ることができれば、「この人の動画を見れば間違いない!」と感じた人がチャンネル登録ボタンをクリックしてくれるでしょう。



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました