ニートでもゲーム専門学校から就職できるは嘘?実はゲーム業界以外も就職可能な理由とは | Unity入門の森 ゲームの作り方

ニートでもゲーム専門学校から就職できるは嘘? 実はゲーム業界以外も就職可能な理由とは

ニートでもゲーム専門学校から就職できるは嘘? 実はゲーム業界以外も就職可能な理由とは ゲーム業界で転職・就職したい


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

 

自分は今ニート!そろそろ脱出しなきゃ

ニートから就職を果たすまでには大変な勇気がいることでしょう。
ゲームなら好きだから、ゲーム関連の仕事ならできるかも?という人は多いかもしれません。

ではニートでもゲーム専門学校から就職することは可能なのでしょうか
今回はニートからゲームの専門学校に入りたい、そしてゲーム業界を目指したい、そんなあなたに役立つ情報をお届け。

*この記事で分かること*

  • ニートでもゲーム専門学校から就職できるのか
  • そもそもニートは専門学校に入学できるのか
  • ゲーム専門学校ではどんなことを学ぶのか
  • ゲーム専門学校からどんな業界に就職できるのか

HAL大阪ゲーム学科卒業、現在はアニソンDJ / Webエンジニアとして活躍中のけんしろうさんのブログ上のご意見も所々で織り交ぜながら解説していきますよ。

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【大学・会社に通いながら学べる】

ゲーム業界に転職したい方必見!
おすすめのゲーム専門学校 & 脱・未経験できるゲーム制作講座

未経験からゲームクリエイターになりたいなら:ヒューマンアカデミー
スクエニなど協力企業300社以上!業界最先端の教育が受けられる!

ゲームイラストレーターになりたいなら:代々木アニメーション学院
イラストレーターやアニメ・CG業界なら代アニ!全国各地に校舎あり!

ゲーム開発実績と転職用ポートフォリオを作れる:Unity入門の森講座
Unity入門の森の講座だけで未経験からゲーム制作会社への転職実績あり!
(参考記事はこちら)


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

ニートでもゲーム専門学校から就職できるのか


今はニート、でもゲームの専門学校に行けば無事就職できるのか、気になりますよね。
結論から言うと、一度ニートになった人でもゲーム専門学校から就職することは可能です。

ただし注意したいのは、専門学校に入ったからといって就職への花道が用意されているわけでは決してありません。
つまり「必ず就職できるとは限らない」のです。
これは元々ニートだったかどうかは関係ありません、全員に当てはまります。

就職を勝ち取るために大切なこと

では無事に就職を勝ち取るにはどうしたらいいのか。
ここで大切なことが2点あります。

*ゲーム専門学校から就職するために大切なこと*

  • 専門学校選びを間違えないこと
  • 目的意識を持ち続けること

一口に専門学校といってもそれぞれに特徴があります。
授業を見学させてもらったり、卒業制作を見たり、就職実績を確認するなどして学校のことをよく調べましょう。

そしてあなた自身は目的意識を持ち続けることが大切。
つまり周りに流されることなくモチベーションを維持するということです。

特に「ゲームのプレイは大好きだけど、制作は興味なかった…💧」なんてことのないように、まずはwebサイトや動画を見ながら簡単なゲーム制作からやってみるのがオススメ。

ゲームを作りたい奴は、紙でもなんでも既に作っている。僕の周りの優れた学生は既に作っていた。それはすごろくだったり、カードゲームだったり、本格的なプログラミングで作ったものだったり。(けんしろうのブログより)

ゲームのプレイは誰だって楽しいです。
ゲームを作って人に喜んでもらうことに興味がなければ絶対に続きません。

就職ではどんなことをアピールすべき?

就職でアピールしたい内容は以下のとおりです。

  • 自分がどれだけ情熱を持って制作に取り組んできたか
  • その結果、どんな成果物を持っているか
  • 基本的資質として、くじけないでできるか

このようなことをどれだけアピールできるかで、就職が決まると言っても過言ではありません。

生徒の中には入学前からゲーム制作の独学を進めている意識高い系も多いはず。
そして入学してからも熱意を持ち続けて学ぶことができた生徒から、比較的良い就職先を決めていく傾向があります。

ニートからの出発ということは入学時点でやや出遅れていることも考えられますから、人の何倍も努力する気持ちでやってみましょう。
そうすればきっと就職を勝ち取ることができるはずですよ。

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

そもそもニートは専門学校に入学できる?

自分、高校中退なんだけど。専門学校って入れるの?

ニートの中には高校を中退している人もいますよね。
高校を中退した人は専門学校に入れるのでしょうか。

実際にある学校A・Bの出願資格を例にとって見てみましょう。

*某学校A:一般入学の場合*

  • 高等学校卒業(〇〇年3月卒業見込みを含む)以上の方
  • 文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格している方
  • 高等専門学校の3年以上の修了者(〇〇年3月修了見込みを含む)
  • ・・・(以下、特例的な項目が続くが省略)

*某学校B*

  • 満18歳以上
  • すべての学科・専攻において専門知識のない未経験者の方が受験・入学する資格を有する
  • 学歴不問
  • 外国人の方は日本語ができること

少しややこしいのですが、専門学校Aは学校教育法で定める「専門課程を設置する専修学校」のことで、正式に「専門学校」と名乗ることができます。
この専門学校は「高卒資格(またはそれに相当する資格)」が必要になります。

一方、学校Bの方は学校教育法上の「専門課程を設置する専修学校」ではありません。
ですので「専門学校」と名乗ることはできず「スクール」「専門校」「アカデミー」などと呼ばれます。
こちらは学歴不問であることが多いです。

まとめると、高校を中退したニートさんの場合は、厳密な意味での「専門学校」へ入学することはできません。その代わり、Bのような専門校を目指すことになるでしょう。

ゲーム専門学校で学べること


晴れてゲーム専門学校に入学したら、どのようなことを学ぶのでしょうか。
これは実際のカリキュラムを見るのが早いですので、参照してご紹介します。

*某学校Aのカリキュラム例*
※ゲームクリエイター科4年制・ゲームプログラマーコース

項目 備考
ビジネススキル  
キャリアデザイン  
ゲームデザイン 企画力・アイデア力向上のための基礎知識
ゲームプロジェクト ゲーム制作プロジェクトの基礎知識
プログラミング基礎 C/C++やC#
ゲームグラフィック  
ゲーム数学  
ゲームプログラミング C/C++、OpenGLやDirectXなど
ゲームエンジン  
ゲームプログラミング実習 C/C++応用・シェーダーやネットワーク技術
クリエイティブリサーチ 最新技術
クリエイティブゼミ 最新技術を活用した制作
ゲームプログラミング応用  
実習や卒業制作あり  

 

*某学校Bのカリキュラム例*
※ゲーム学部・ゲームプログラム総合3年制

項目 備考
C/C++やC#言語  
コンピューター概論  
Unityオペレーション  
ゲーム数学、物理学  
ゲームデザイン  
アルゴリズム基礎・応用  
企画書・仕様書制作  
ゲーム業界研究  
ゲーム制作 C/C++、Unity、DirectX、UnrealEngine
チーム制作  
ビジネスマナー  
最先端テクノロジー研究  
ライブラリ開発  
ネットワーク PHP、SQL、Python、Java
データベース概論  
マーケティング概論  
3DCGモデリング 3dsMax
ゲームビジネス論  
チームディレクション  
履歴書指導・就職模擬面接  
卒業制作(チーム制作)あり  

今回はプログラマー系学科のカリキュラムをピックアップしています。
まずやるのがC++、C#などのプログラミング言語

そのほかPHPなどを用いたネットワーク技術やサーバー管理なども学ぶため、幅広くIT全般の基礎知識を得ることができるようになっています。

要するに滅茶苦茶鍛えられる。ゲームを作るって行為は。なので、周りのマルチメディア科出ました―って学生と比べてプログラミングレベルは遥かに高いと思う。
(けんしろうのブログより)

つまりゲームに限らず一般のプログラマーとしても役立つ専門知識の習得ができるのです!

…ちゃんと授業についていけるのか心配💧

授業についていけるのか心配な方は、先にも述べましたがまずは独学で簡単なゲーム制作にチャレンジしてみましょう。
ゲーム制作の要はプログラミングですから、これを受けつけない人は厳しいかもしれません。

上のカリキュラムをざっと見ただけでも、ゲームをプレイするのと制作するのとでは全く別物であることが分かりますよね。
特に「数学」の授業があることに注目。

数字アレルギー的な人はもう一度よく考えた方がいいかもしれません。
逆に「嫌いな数学でも大好きなゲームのためなら頑張れる!」という人は是非チャレンジしてみましょう!

ゲーム専門学校からどんな業界に就職できる?


ゲーム専門学校で学ぶ内容は、決して簡単なものではないことが分かりました。
であれば、せっかくですから意味のあるものにしたいですよね。

ちゃんとゲーム業界に就職できる?

やはり一番気になるところはこれ。
ここからは、ゲーム学校卒業後にどんな進路があるのか、先輩たちはどのような業界に進んでいるのかを解説していきます。

ゲーム業界

やはりゲームと名のつく学校・学科ですから、各校ともゲーム関連会社への就職実績を大きくアピールしています。

例えば…こんなところ
カプコン、スクウェア・エニックス、バンダイナムコグループ、セガゲームス、コナミ、ディー・エヌ・エー、グリー、Cygames、デザインファクトリー、タイトー、デジタルハーツ、ヴァンガード、アークシステムワークス、アカツキ、ゲームフリーク、タムソフト、アソビモ、三洋物産、プラチナゲームズ、イルカ、メトロ、エクスペリエンス、フレイムハーツ、ホビーチーム、カイロソフト、アッパーグラウンド、ワールドウェーブ、イリンクス、小学館ミュージック&デジタル エンタテイメントetc.

ですが、ゲーム業界はとても人気が高い分野なので、競争率が高いという事実があります。

学校に行っても、もし就職に失敗したらどうしよう…?

確かに、学校に行ったからといって必ずしも希望する業界へ就職できるとは限りません。
それはどの学校でも大学であっても同じ。
就職どころか途中で学校を辞めてしまう人もいることでしょう。

ですが実はゲーム専門学校には強みがあります。
それは他でもありません、先のカリキュラムのところで解説した、

「ゲームに限らず一般のプログラマーとしても役立つ専門知識の習得ができる」ことです!

現在、国をあげてIT化を推進していこうという流れの中にあって、これは大きな武器になります。
ということでゲーム業界の次に、進路として挙げられるのはこちら↓

IT業界

どうしてゲームの勉強をするのにIT業界に就職しなきゃいかんの

そう考えるのはごもっともですが、せっかく学んだプログラミング言語を活用できる業界として是非視野に入れておいていただきたいです。

ゲーム会社に限らず、一般のプログラマー職を募集しているシステム会社に就職することが出来る。そして、おそらくゲームプログラマーは重宝される。だって求められるスキルが多すぎるんだもん、ゲーム作るのって。(けんしろうのブログより)

IT業界でのプログラマーは慢性的な人手不足となっており、重宝されること間違いなしです。

それから、カリキュラムにもあった「ゲームエンジン」「Unity」などは、もはや「ゲーム」というよりも「3D」の制作プラットフォームに進化しつつあります。

VR(仮想現実)やAR(拡張現実)といった新技術はゲームだけでなく映像・医療・建築・観光などさまざまな分野へ、可能性の幅は広がるばかり。

こうした最先端技術の一端に触れることができるのもゲーム専門校ならでは。
VR・ARを集中して学べるコースを設けている学校もあるので、もし興味があったら検討してみてはいかがでしょうか。

その他の業種

学校で学んだ専門知識があまり活かされないことは残念ではありますが、その他の業界へと進んだ先輩方もいます。

この場合は高卒とほぼ同じ扱いになると思われます。
就職活動でアピールできるものがなければ希望する業界に進むことは難しくなりますので、頭に留めておきましょう。

ちなみに実際に社会に出てみると、学校の専攻とは全く違う仕事をしている人は沢山いますよ。
途中でやりたい事が変わることもよくありますからね。

ゲーム業界に転職したい!スキルに不安がある人は専門学校や独学でゲーム開発スキルが身に付く講座を利用しよう!

ゲーム業界で働きたいんだけど未経験からだと夢を叶えるのは無理だよね・・・?どうしたらいいの?

 
ひつりん
ひつりん

そんなときはゲーム専門学校やUnity入門の森のゲーム制作講座を活用しよう!

ゲームクリエイターならヒューマンアカデミー、ゲームイラストなら代々木アニメーション学院。全日制も夜間コースも完備。 Unity入門の森講座もおススメ!

ヒューマンアカデミー【ゲーム企業と連携多数!有名ゲーム会社に就職実績あり】

  • スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!
  • リアルタイムで業界の最先端教育を受けられる
  • 現場で求められるゲーム制作技術の習得が可能
  • 現役ゲームクリエイターによる授業で未経験からプロに
  • 専門校には珍しい2年・3年の選択制可能

ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。

どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。

業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。

また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。

2024年から3年制が開講。

もっとゲームについて学びたい!という方におすすめです。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
最短2分で資料請求!

プロゲーマーを目指す方はeスポーツカレッジをチェック!

最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
無料で資料請求して夢を叶える

代々木アニメーション学院【知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!】

  • 未経験からアニメーター・イラストレーター・CGクリエイターになれるカリキュラム
  • アニメ制作・イラスト技法・デジタルペイントなどのスキルを習得
  • 数多くの有名アニメスタジオや出版社への就職実績
  • 全国に学校があり、地方から大都市への就職も有利

代々木アニメーション学院は数多くのイラストレーター・アニメーターを輩出してきた学校です。

代アニの最大のおすすめポイントは、全日課程の授業内容を自宅から完全オンラインで学べるフルリモート校があること。

リアルタイムで授業に参加することも、アーカイブで受講することもでき、24時間好きな時に学べるのが魅力です。

全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので、地方に住んでいても大都市への就職が有利です。

ゲーム会社に就職できる実践力を身につける
未経験からプロのイラストレーターに
代々木アニメーション学院を見てみる
今すぐ資料請求してゲームイラストレーターへの一歩を踏み出そう

Unity入門の森【好きな場所・好きな時間に学べるWeb講座】

  • Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!
  • 専門学校の講義レベルを超えた充実のカリキュラム
  • スマホインディーゲーム「呪術迷宮」やロックマン風の2Dアクションゲームの制作が学べる
  • 幅広いゲーム開発スキルを習得できる内容
  • 低コストでゲーム1本作れるノウハウ満載!

Unity入門の森は、専門学校ではなくWeb上で学習する講座。

いつでもどこでも好きなタイミングでゲーム開発のスキルを磨くことができます。

自分のペースで学習できるため、忙しい日常の中でも無理なく学べるのが特徴です。

Unity入門の森では、専門学校の講義レベルを超えたゲーム制作を学習可能。

例えば、スマホインディーゲーム「呪術迷宮」やロックマン風の本格的な2Dアクションの制作方法を学べる講座が含まれています。

全講座を学んで実践すれば、幅広いゲームのUnity開発スキルを身につけることが可能。

また、専門学校に比べて学習コストがかなり抑えられるため、経済的な負担が少なく夢を追いかけることができます。

Unity入門の森講座を独学で学び、自分のオリジナルゲームを作ってゲーム会社に就職した人も実際にいます。

しかし、就職活動のサポートや直接質問できる講師がいないため、自走する力が必要です。

そこで、ヒューマンアカデミーや代々木アニメーション学院などのゲーム専門学校の資料請求を行い、待っている間にUnity入門の森の講座でゲーム開発に挑戦することをおすすめ!

本気で夢を叶えたいなら、今すぐゲーム開発を始めてみましょう。専門学校に通う際にもライバルに大きく差を付けることができます!

Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

今すぐチェック!

  • 総合学園ヒューマンアカデミー全日制・夜間・週一を完備!スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!
  • 代々木アニメーション学院知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!リアルタイム授業やアーカイブで24時間学べるフルリモート校が魅力!
  • Unity入門の森Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!専門学校の講義レベルを超えた充実の内容!

まとめ:ゲームの専門知識は就職で使える!


今回は「ニートでもゲーム専門学校から就職できるのか?」について解説してきました。

結論はこうです。

  • 一度ニートになった人でもゲーム専門学校から就職することは可能
  • しかし、必ずしも希望のゲーム業界に就職できるとは限らない

そして、ゲーム専門学校から就職するために大切なことは、

  • 専門学校選びを間違えないこと
  • 目的意識を持ち続けること

この2点です。

またゲーム専門学校では幅広いIT知識を習得できることも分かりました。
そのため就職先としてはゲーム業界に限らずIT業界全般を狙っていくことが可能です。

もちろんゲーム専門学校に入るからには狙うのはゲーム業界でしょう。
とはいえ「もし就職に失敗したら💧」という不安をお持ちでしたら、IT業界まで幅を広げてみるのはオススメです。

特にVR・ARといった最先端技術は今後の成長分野でもあります。
これらを扱うシステム会社を検討してみるのもいいかもしれませんね。

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【大学・会社に通いながら学べる】


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました