
最近日本でも注目され始めている、eスポーツ!

海外では既にプロゲーマーという職業が定着しつつあり、日本もその後を追っている状況です。
とはいえ、日本ではまだプロゲーマーという職業が定着していないので、養成機関のような教育部門は未発達。
しかし、ヒューマンアカデミーではe-Sportsカレッジが開設されており、プロゲーマー養成機関の先駆けとなっているようです。

いったいどんなカリキュラム?本当にプロゲーマーになれるの?

こうした疑問に答えるべく、ヒューマンアカデミーのe-sportsカレッジについて解説していきます。
カレッジの主な特徴から口コミ評判、カリキュラム・講師・就職そして気になる学費まで調べ尽くしましたので、ぜひ参考にしてください。
オススメ!ストリーマー・プロゲーマーになりたい方必見の専門学校はこちら
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー e-Sportsカレッジ
最短1年でプロになれる!世界で活躍するプロから直接指導!
詳細はこちら
オススメNo2:代々木アニメーション学院 Vtuber科
最新の機材や設備でアナタをプロへ導きます!
詳細はこちら
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの概要と特徴について
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの口コミ・評判は?
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジにはどんなカリキュラムがある?
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの講師情報
- ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの卒業後は?就職情報
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの入学金・授業料はいくら?その他かかる費用はある?
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジへの通い方をチェック! 場所・最寄り駅は?
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジに入学する方法
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの資料請求はできる?
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジは短期間でプロゲーマーを目指したい人に向いている!
- プロゲーマー・ストリーマーになりたい!おすすめの専門学校をチェック!
- ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジについてのまとめ
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの概要と特徴について
ヒューマンアカデミーでe-sportsカレッジが開設されたのは、2020年4月。
これまで声優や漫画、ファッションやヘアメイク等様々な分野の専門スクールとして存在感を発揮してきたヒューマンアカデミーですが、2020年からはe-sportsカレッジも開講することに。
ここではe-sportsカレッジの特徴について解説していきますね。
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジの特徴
- ヒューマン運営のプロチーム全面バックアップ
- 夜間・週末講座あり
- 全国に13ヶ所のキャンパス
- 受講期間は2年間
- 専攻は2種類
- 様々な職業の選択肢
- 少人数制クラス
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマン運営のプロチーム全面バックアップ

(引用:ヒューマンアカデミー公式)

ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジの最大の特徴は、学校自らがプロのe-sportsチームを抱えているところ。
2020年7月より、専門スクール初の取り組みとして、国内トップリーグで活躍するプロチーム「Human Academy CREST GAMING」の運営に参入しています。
この「Human Academy CREST GAMING」が、ヒューマンのe-sports教育を全面バックアップ!
- 現役プロ選手による直接指導
- カリキュラム監修
- 学生対象のトライアウト
など、プロチーム保有のメリットを最大限に活かした学習環境を整えています。
夜間・週末講座あり
ヒューマンアカデミーには、週1から通える夜間・週末講座があります。
平日昼間は忙しい大学生や社会人でも、夜間や週末の限られた時間を活用して好きなことを学べるコースがあるのです。
e-sports分野としては「ストリーマーオンライン講座」を開講。

ストリーマー(配信者)としての基本的な知識スキルを完全オンラインで学べます
社会人になってからのスタートは若い子に比べたら遅いかもしれませんが、自分で稼いだお金で学ぶので親に頼らずに済みます。
プロになるための勉強がしたいけど昼間しかコースがなくて諦めていた方でも学べるのは嬉しいですよね。

週1程度のライブ授業になるので大学生やフリーター、社会人や主婦の方など、どなたでも学びやすいです。
年齢制限もありませんので、興味や熱意がある人であれば誰でも学べるというメリットが、ヒューマンアカデミーにはあります。
全国に13ヶ所のキャンパス
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジは、全国13ヶ所で開講されています。
【開講校舎】
秋葉原・札幌・仙台・千葉・大宮・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡・那覇
札幌から那覇まで、まさに全国の主要都市を網羅していると言っても過言ではないでしょう。

今の住まいから引越しをする必要がなく、地元で最先端の教育を受けられるのは本当にありがたいことですよね!
仮に遠方からの人でも、ヒューマンアカデミーの特徴でもある学生寮が備わっているので、安心して通うことができます。
提携学生会館やマンションが多数用意されていますので、ご希望の方は学校見学などで相談してみましょう。
受講期間は2年間
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジは2年制。

2年間というのは過ぎてみるとあっという間ですが、この短期間で中身の濃いカリキュラムをこなしていきます。
1年目は共通カリキュラムで基礎固めをしつつ、プロプレーヤーになるか業界就職か、各自が適性を見極めていく時期。
そして2年目からは「プロプレイヤー専攻」か「e-Sportsビジネス専攻」か、自分に合ったコースを選択することになります。
一方、夜間・週末講座の受講期間は6ヶ月。
レッスン回数は全20回ということで、全日2年制と比べるといくぶんお手軽感が感じられます。
ただしこちらはプロプレイヤーというよりも、ストリーマーに特化した学習内容。
全日制のカリキュラムとは異なりますので、そこは押さえておきましょう。
専攻は2種類
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジには2つの専攻があります。
- プロプレイヤー専攻
→プロゲーマーを目指す - e-Sportsビジネス専攻
→e-Sports業界に携わるプロを目指す
自分の目指したい夢に合わせて専攻を決めていきましょう。
ただし、入学の時点でどちらにするかは決まっていなくてもOK。

前述のとおり、本格的に専攻が分かれて行くのは2年次からとなります
1年次はゲーム実習もイベント企画も共通カリキュラムとして学びながら、プレイヤー側とスタッフ側のどちらに自分が向いているのか見極めていきます。
トッププレイヤーとして活躍できるのはほんの一握りであることは事実ですが、プレイヤー以外にもe-Sports業界への就職や配信者といった道に進むこともできるわけです。
様々な職業の選択肢
前項とも関連しますが、ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジを卒業した後の進路は、プロゲーマーだけではありません。
プロゲーマーの他にも、
- 配信・ストリーマー
- イベントの企画・運営
- ゲーム実況・MC
- マネージャー
といった職業の幅があります。

プロゲーマーは難しいけど、e-sportsという分野は盛り上げたい

こうした希望にもマッチしますので、どのような形でe-sports業界と関わっていくかは通う人次第です
プレイヤーとして頑張るか、裏方として頑張るか、その両方の選択肢を取ることができるのも、ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジの特徴と言えるでしょう。
少人数制クラス
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジは少人数制クラスとなっています。
カレッジの募集定員はさほど多くなく、例えば2025年度の募集要項によれば、東京・秋葉原校のe-sportsカレッジ定員は20名。
ほかの校舎を見ても10名、15名といったところが多いようです。
専攻が2つあってこの人数ですから、意外なほど少人数であることがお分かりいただけるでしょう。
1人1人に目が行き届きやすい環境なので、授業で置き去りにされる心配がありません。
何かあれば講師にすぐ質問でき、ゲーム機材なども思う存分に利用できそう。
また、アットホームな環境は学生同士のコミュニケーションを取りやすいのも魅力。

仲間同士で刺激し合いながら、しっかりスキルUPを目指していきましょう!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの口コミ・評判は?
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジの口コミはどのようなものがあるのでしょうか。
実際の口コミを紹介し、長所や短所についても解説していきます。
いい口コミ・評判は?
いい評判には、次のようなものがありました。
- プロチームとの業務提携
- どんな人でも入所することができる
- プロゲーマー以外にも職業の選択肢もある
- 1年間の受講期間
※2025年現在は2年制
大きな特徴でもある、プロチームと連携しているところはメリットと言えるでしょう。

プロゲーマーになるためには、やはりプロゲーマーから色々教わることが近道。
プロゲーマーとしての心構えやマナーを学び、ただゲームが強いだけではない、人間力に優れたプロゲーマーになれることでしょう。
また、夜間・週末講座も含めてどんな人でも入ることができるのも嬉しいところでしょう。
全日制の方は「満18歳以上」という年齢制限があるものの、連携する通信制高校もあることから実質的には18歳未満の方でも入学できる道があります。
それからプロゲーマー以外にもストリーマーやマネージャー等、e-sportsに関わる様々な職業に就けるという点も、魅力的ですよね。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
悪い口コミ・評判は?
逆に、ネガティブな口コミには、次のようなものがありました。
- 学費が高い
- 就職実績はまだなし
ヒューマンアカデミーのどのキャンパスにも言えることですが、学費はかなり高額ですよね。
いくら1年間とはいえ、100万を超えるような学費はなかなか厳しいものがあります。
特に、e-sportsカレッジの学費は込み込み150万を超えるので、よりその厳しさを感じることになるでしょう。
とはいえ、ヒューマンアカデミーでは学費のサポートも充実。
お金の問題で夢を諦めることがないよう、教育ローンなどさまざま用意されています。
学費のサポートについては、学費の項目で詳しく解説していきます。
また、実績についての情報が不足しているのは確かに気になるところ。
e-Sports業界自体がまだ新しく、変化も激しい業界なので、学生も学校側も手探りの部分があるのかもしれません。
就職に強いと評判のヒューマンアカデミーですので、e-Sportsカレッジの実績データもこれからに期待したいところです。
\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジにはどんなカリキュラムがある?
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジでは、自ら運営するプロチーム「Human Academy CREST GAMING」がカリキュラムを監修。
プロとして通用するプレイヤー、業界で活躍できる人材になるための知識やスキルを、2年間にギュッと凝縮して学べるカリキュラムとなっています。
具体的には、次のようなものが用意されています。
- ゲーム実践
- 動画編集
- 業界研究
- コンディショニング
→フィジカルやメンタルトレーニングなどの手法を学ぶ - イベント企画
- ストリーマー
上記のほか、世界で戦うために必要な英語力、コミュニケーション力なども学びます。
さらに、より実践的に学び、業界に羽ばたくための3つのポイントがあります。
Point1:インターンシップでプロの現場へ
インターンシップとは、スクール在学中からプロの現場で仕事に参加させてもらう制度のこと。
ヒューマンはプロe-Sportsチームと教育提携しているため、インターンシップで多くの学生たちをプロの現場に送り出すことができています。
仕事としては、チーム選手のPR、マネジメント、試合分析、クラブチーム広報などの業務に参加が可能。

活気ある現場を実際に体験できるのはワクワクする!
Point2:トライアウトへの参加
トライアウトとは、いわゆる実技テストのことで、ゲーミングスキルをアピールする大切な場です。
プロを目指すためには、トライアウトは避けては通れません。
ヒューマンアカデミーでは在校生限定のトライアウトを実施。
しかも、全国の校舎をネットワークで繋げることにより、エリアに関係なく参加できる体制を整えています。

全国どこにいても、プロになるチャンスが平等に与えられているのは嬉しいことですね!
Point3:プロチーム下部組織への配属

(引用:ヒューマンアカデミー公式)
プレイヤーとしての実力が認められれば、提携プロチームの下部組織へ所属する道も開かれています。
提携プロチームとは、前述で紹介した「Human Academy CREST GAMING」。
そして、下部組織には「CREST GAMINGアカデミー」があります。
e-Sportsカレッジから一歩進んだハイレベルな環境で、トッププロになるための練習を積むことができるというわけですね!
ここでさらに選ばれた選手は「Human Academy CREST GAMING」へ昇格の可能性も。プロプレイヤーの夢がグッと現実に近づいてきます♪
\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!
夜間・週末講座のカリキュラム
夜間・週末講座のカリキュラムは、プロゲーマー向けというよりもストリーマー向けの内容です。
開講講座が「ストリーマーオンライン講座」となっており、完全オンライン(ライブ授業)で配信活動に必要な知識や技術を学ぶことができます。
ストリーマーとは?
ライブ形式で映像コンテンツを配信する人のこと。
ゲーム実況の他、音楽配信、雑談など様々なジャンルがあります。
(引用:ヒューマンアカデミー夜間・週末講座公式)
カリキュラムには次のようなものが挙がっていますが、状況に応じて変更の可能性もあります。
- 配信に必要なこと/各配信サイトの比較
- グループディスカッション
- 精神面のケア・メンタルの鍛え方
- 炎上対策

授業は全20回、受講期間は6ヶ月なので、およそ週1回ペースで授業が行われるイメージです。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの講師情報
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジは「現役プロ講師陣が指導にあたる」という点も大きな特徴の1つです。
まずe-Sportsカレッジ学科主任 山崎講師はプロチーム創設、イベント団体創設、PUBGコミュニティ創設・管理等さまざまな経験をされています。
そのほか公式サイトによれば、
- やまぐちゆう講師(業界研究)
- 平山講師(秋葉原校担任)
- 西喜 啓一講師(メンタルコンディション)
といったプロ講師陣が名を連ねています。
そして特筆すべきは、ヒューマンのプロe-Sportsチーム「Human Academy CREST GAMING」の現役プロ選手も直接指導を行なっていること。
「Human Academy CREST GAMING」は、VALORANT・Fortnite・Rainbow Six Siegeといった様々なゲームに対応できる選手が揃っています。

現役で大会に出場し、戦いを繰り広げている選手から指導してもらえるのはとても貴重な機会。

独学ではなかなか経験できないかも!
最新のプレイ技術や知識、プロプレイヤーとして活躍するまでの経験やモチベーションUPの方法など、プロならではのリアルなお話を聞くことができますよ。
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの卒業後は?就職情報
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジでは、豊富な企業連携により、インターンシップや合同トライアウトなどを実施。
e-Sports業界での活躍を目指すための様々なチャンスを提供しています。
卒業した後は、プロゲーマーやストリーマー、イベントの企画や運営に携わったり、マネージャーとして裏方に回る等様々な職業を目指せるでしょう。
就職情報としては、公式サイトには業界への就職実績データが不足している状況。
とはいえ、ヒューマンのプロチーム「Human Academy CREST GAMING」の下部組織にあたる「CREST GAMINGアカデミー」への所属を勝ち取った実績があります!
- Yukipeepさん(タイトル:VALORANT)
- elleさん(タイトル:VALORANT)
- Tonakaiさん(タイトル:VALORANT)
選手たちのインタビューはe-Sportsカレッジ公式サイトに掲載されています。
「CREST GAMINGアカデミー」で実力が認められれば、いよいよ1部への昇格もあり得ますので、頑張ってもらいたいですね!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの入学金・授業料はいくら?その他かかる費用はある?
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジの入学金や授業料についても解説。
年150万円という金額ですが、その内訳はどのようになっているのでしょうか。
また、学費のサポートについてもここで解説しておきましょう。
ヒューマンアカデミーの場合、学費の詳細は校舎ごとに決められています。今回、全日制の学費は秋葉原校を例にとってご紹介します。
夜間・週末講座の方はオンライン受講となります。今回は目安の金額のみお伝えしていますので、詳細は資料請求や、最寄りの校舎での個別相談にてご確認ください。
コース | 全日制 | 夜間・週末講座 |
入学金 | ¥300,000 | ¥55,000 |
授業料 | ¥920,000 | 目安として ¥350,000程度 |
その他費用 | ¥561,000 | 不明 |
合計 | ¥1,781,000 | ¥405,000以上 |
※全て税込
※その他費用には施設設備費・諸費用・教材・実習費・検定料等あらゆる料金が含まれますが、年毎に増減の可能性があります。
全日制コースは授業量が多いこともあり、1年間でかなりの金額になることがわかります。
学費のサポートについて

e-Sportsスクールの学費は決して安くないため、学費のサポートは是非チェックしておいてください。
ヒューマンアカデミーでは学費のサポートも充実しており、次のようなサポート体制が整っています。
- 国の教育ローン
- 労働金庫の教育ローン
- 銀行の教育ローン
- 信販会社の教育クレジット
- 新聞奨学生制度、通学社員制度
- OB、OG推薦制度、家族推薦制度
ざっと挙げただけでも、これだけのサポートがあります。
従って、学費についての心配はしなくてもよいでしょう。
これだけのサポートがあれば、何かしらのサポートを受けつつ、学業に専念することができるはずです。
こうしたサポートをフルに活用し、是非有意義な学生生活を楽しみましょう。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジへの通い方をチェック! 場所・最寄り駅は?
では、ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジが開講されているキャンパスを、表にして解説していきます。
全国に13キャンパスがありますので、それぞれのキャンパスの場所や通い方について紹介しておきましょう。
キャンパス | 住所 | 最寄り駅 |
秋葉原校 | 東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 三共ビル1F | JR秋葉原駅より徒歩5分 |
札幌校 | 札幌市中央区北三条西2丁目1 NC北専北三条ビル5F | JR札幌駅・市営地下鉄札幌駅徒歩3分 |
仙台校 | 仙台市青葉区中央3-1-22 エキニア青葉通りビル7F | ・地下鉄仙台駅・JRあおば通駅徒歩3分 ・JR仙台駅徒歩5分 |
千葉校 | 千葉市中央区富士見2-7-5 富士見ハイネスビル 3F | 各線千葉駅より徒歩5分 |
大宮校 | さいたま市大宮区宮町1-103-1 大宮YKビル1階 | JR・東武線大宮駅より徒歩3分 |
横浜校 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-8 アーバンセンター横浜ウエスト(旧アサヒビルヂング)1F | 各線横浜駅西口より徒歩7分 |
名古屋校 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル9F | 名古屋駅より徒歩3分 |
京都校 | 京都市下京区四条通柳馬場東入ル立売東町12-1 日土地京都四条通ビル 6F | ・地下鉄四条駅・阪急烏丸駅・阪急京都河原町駅より徒歩6分 ・京阪祇園四条駅より徒歩8分 |
大阪校 | 大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9F | 地下鉄御堂筋線心斎橋駅3番出口より徒歩1分 |
神戸校 | 兵庫県神戸市中央区三宮駅1-9-1 三宮センタープラザ東館5F | ・JR三ノ宮駅、地下鉄三宮駅、阪神神戸三宮駅より徒歩3分 ・阪急神戸三宮駅より徒歩1分 |
広島校 | 広島市中区鉄砲町8−18 広島日生みどりビル1階 | 市電・八丁堀電停から徒歩1分 |
福岡校 | 福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6F | ・地下鉄天神駅より徒歩5分 ・西鉄福岡駅より徒歩8分 ・バス停「天神北」「天神日銀前」「天神中央郵便局前」前から2分 |
那覇校 | 沖縄県那覇市牧志1-19-29 D-naha8F | モノレール美栄橋駅より徒歩1分 |
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジに入学する方法
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジ(全日制)に入学するには、他のヒューマンアカデミーのカレッジ同様、試験を受けて合格しなければなりません。
試験にはそれぞれ次のようなものがあります。
- AO入試
- 学校推薦入試
- 自己推薦入試
- 一般入試
では、それぞれの入試方法について解説していきます。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
AO入試
AO入試の選考方法は、書類審査と面接、あるいは書類審査と筆記試験。
AO入試の特徴は、試験の選考料が免除になっているという点。
また、入試に必要なエントリーの時期が5月から7月位までと最も早く、かなり早い時期から進路を決めて入試の選考を受けていく流れとなります。
AO入試を受けるために必要な書類には、次のようなものがあります。
- AO入試エントリーシート
- 入学願書
- 推薦書、あるいはエントリー資格を証明できるもの
- 選考通知票
- 写真6枚
- 返信用封筒など(切手貼付)
また、AO入試はWebでのエントリーフォームの入力や、入学願書フォームの入力も可能。手書きと好きな方を選ぶことができます。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
学校推薦入試
学校推薦の選考方法は書類審査のみとなっており、面接等の試験は行われません。
学校長や担任の先生が推薦しますので、もし推薦を取りたい場合は日頃から学業を頑張っておくと良いでしょう。
ヒューマンアカデミーの学校推薦は、概ね8月から11月にかけて出願を行います。
またAO入試とは異なり、選考料が3万円かかりますので、忘れずに納入しておくようにしましょう。
学校推薦入試を受けるために必要な書類は、次のとおりです。
- 願書(Webで入力可)
- 高等学校推薦書
- 調査書
- 受験票
- 写真6枚
- 返信用封筒など(切手貼付)
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
自己推薦入試
自己推薦入試の選考方法は、書類審査と面接、あるいは書類審査のみの場合もあります。
自己推薦とは、自分の活動実績や能力、意欲などを自分自身でアピールしていく制度。
自分のことをしっかり面接で話せるように準備しておきましょう。
また、自己推薦入試の選考料も、学校推薦と同じで3万円となっています。
自己推薦は概ね8月から12月にかけて出願を受け付けしており、それ以降は欠員が出た場合のみ募集することになっているようです。
自己推薦の場合に必要な書類は、次の通り。
- 願書(Webで入力可)
- 推薦書
- 受験票
- 写真6枚
- 返信用封筒など(切手貼付)
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
一般入試
一般入試の選考方法は、書類審査と面接、及び筆記試験となっています。
また、選考料や日程は自己推薦入試と同様。
一般入試で必要な書類は、次の通りです。
- 願書(Webで入力可)
- 受験票
- 写真6枚
- 返信用封筒など(切手貼付)
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジの資料請求はできる?
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジでは、資料請求を行うことが可能。
というよりも、資料請求を行わないと募集要項や願書等を入手できないため、もし入学を考えている場合は必ず資料請求をするようにしておきましょう。
資料請求は、ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジのホームページの真ん中にある「資料請求」のボタンから行えます。
必要な情報は、氏名・フリガナ・生年月日・学年職業・住所・電話番号・メールアドレス・希望カレッジとなっています。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジは短期間でプロゲーマーを目指したい人に向いている!
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジでは、2年間という受講期間内で様々な内容のカリキュラムを受講することができます。
また、プロゲームチームとの業務提携があり、プロゲーマーとしての心構えやマナー等を学び、質の高いプロゲーマーを目指すことが可能。
従って、短い時間でプロゲーマーを目指したい人にとって、最高の環境が整っています。
また、プロゲーマー以外にもマネージャーやストリーマー等、様々な職業の幅があるのも特徴ですので、e-Sports界に貢献する人材になることも視野に入れることもできますね。
夜間・週末講座もあるので、熱意を持った人であればどのような方でもe-Sports界への道を開くことができるでしょう。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
プロゲーマー・ストリーマーになりたい!おすすめの専門学校をチェック!

ゲーム実況・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんあるけど、結局どこがいいんだよー!!

そんなあなたに当サイトおすすめのストリーマ・プロゲーマー専門学校を紹介!
- ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携
- 代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジのポイントは次のとおり。
- プロのe-sportsチームと業務提携
- 米国でのサマーキャンプ実施
- 夜間定時コース有
- 全国に11箇所のキャンパス
- 受講期間は1年間
- 専攻は3種類
- 様々な職業の選択肢
- 少人数+担任制
- プロe-sportsチームを保有
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジは、札幌・仙台・大宮・秋葉原・横浜・名古屋・大阪心斎橋・神戸三宮・広島・福岡・那覇と全国で11箇所で開講。
充実したカリキュラムやサポートを受けつつ、1年間という短期間でプロゲーマー等e-sports界に貢献できる人物になれるという特徴を持っています。
最新設備のe-sports専用ルームを完備。
プロから直接指導や、インターン、合同トライアウトなどヒューマンアカデミーならではのチャンスも多数。
またプロゲーマーやストリーマー以外でも、
- マネージャー
- YouTuber
- ゲーム実況・MC
- エンジニア・プログラマー
- トレーナー
- イベントの企画・運営
- ディレクター
- クリエイター
といった職業が目指せるのも魅力です。
まずは無料で資料請求を!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
無料で資料請求して夢を叶える
代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム
代々木アニメーション学院Vtuber科は次のとおり。
- 「にじさんじ」運営会社監修のカリキュラム
- 日テレグループのプロジェクトへ参画可能
- エンタメ業界45年以上の実績をフル活用
代々木アニメーション学院、通称「代アニ」は、多くの声優やアニメクリエイターを世に送り出した名門校です。
この伝統校が2024年にVTuber科を開設。
VTuberの世界で名を馳せる「にじさんじ」の背後にあるANYCOLOR株式会社が、教育プログラムを監修します。
流行りのトピックだけでなく、実際に業界で求められる知識や技能も身につけることも。
さらに、日本テレビグループが手掛けるプロジェクト「ぱらすと!」への参加も可能で、学生は実際の業界での経験を積むチャンスを得られます。
ゲーム実況で成功するためには、トークスキルや企画立案能力、歌唱力、キャラクター演技、ゲーム実況、SNSの使い方、自己ブランディング、業界との関係構築など、多岐にわたる技能が必要。
代アニの実践的なカリキュラムを通じて、ゲーム実況での効果的な話し方やプレゼンテーションの技術、内容制作の方法を学び、ゲーム実況で視聴者を魅了するスキルを磨けます。
ゲーム実況での印象的なパフォーマンスに興味がある方にとって、代アニのVTuber科は理想的な選択と言えるでしょう。
魅せるゲーム実況・ストリーマーになるなら
未経験でもVtuberデビュー
→ 代々木アニメーション学院を見てみる
今すぐ資料請求して夢への一歩を踏み出そう
資料請求は無料!今すぐチェックしよう!
- ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携
- 代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム
ヒューマンアカデミーのeスポーツカレッジについてのまとめ
充実したカリキュラムやサポートを受けつつ、2年間でプロゲーマー等e-Sports界に貢献できる人材になれるという特徴を持っているのが、ヒューマンアカデミーのe-Sportsカレッジ。

e-Sportsは日本ではこれから発展していくであろう業界ですが、世界では既に大きな注目を浴びています。

業界に興味のある方は、まず資料請求で学校の様子を詳しくご覧になってみてはいかがでしょうか。
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
プロの環境をチェックしよう!
コメント