DeckDeDungeon2の評価・面白さとは 実際にプレイして体験談レビュー | Unity入門の森 ゲームの作り方

DeckDeDungeon2の評価・面白さとは 実際にプレイして体験談レビュー

DeckDeDungeon2の評価・面白さとは 実際にプレイして体験談レビュー ゲームレビュー


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

本格的なカードゲームを楽しめるデッキ構築型のローグライクカードバトルRPG「DeckDeDungeon2」をご紹介。

能力が細かく設定されたカードは、カードゲームファンやそうでない人も楽しめます。

RPG要素も多くデッキの成長と共に、プレイヤー自身も上達が実感しやすい作りに。

ローグライクらしく毎回違った冒険を楽しめるので長く遊ぶ事ができます。

この記事では基本プレイ無料で遊べるローグライクカードバトルRPG「DeckDeDungeon2」の魅力を解説。

DeckDeDungeon2 - Deck building RPG

DeckDeDungeon2 – Deck building RPG

yujiro komine無料posted withアプリーチ

★当サイトおすすめ!ハマるカードバトルゲームおすすめ3選★

 
「魔女と召喚獣」召喚獣の力を操る最強の魔女となれ!

迷宮を探索し、失われた記憶と魔力を取り戻せ!
召喚獣と魔法を駆使するデッキ構築型カードバトルRPG。
個性的な戦略を編み出し、最強の魔女を目指そう!
探索ごとに変化する迷宮とランキングシステムで、やり込み要素満載!

 
「Seekers of Darkness」君だけのオリジナル戦略でダンジョンの深部へ突き進め!

壮大な闇の世界を舞台にしたアクションRPG!
未知のクリーチャーや緻密に設計されたダンジョンが待ち受ける。
美麗なグラフィックと迫力のサウンドが没入感をさらに高める!
究極の冒険に挑み、闇の力を解き明かせ!

 
「真・呪術迷宮」呪術迷宮の面白さをそのままに大幅アップデート!

大幅アップデートで進化した本格派カードバトル!
新しい敵・職業・カード・ダンジョンを多数追加。
カード合成システムで、術札を強化して戦略を練れ!
呪われたダンジョンの最深部を目指し、生き残れ!

前作「呪術迷宮」はiOS・Androidで配信中。


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

DeckDeDungeon2の特徴

守護者や王がいなくなり、現われた新たな魔王を、力の封じ込められたカードを使い、倒すのが本作の目的の「DeckDeDungeon2」

カードゲーム最大の面白さである自作のコンボを考えて、繋いでいくといったプレイも可能。

デッキを複数作成する事もできるので、ダンジョンや目的によって使い分けできます。

また豊富な敵のグラフィックや、場に合ったBGMも没入感を高めてくれます。

課金要素はカードパックの購入など。

ログインで引けるカードパックや、名声値をためてカードの交換をする事ができる等、カードの入手方法は豊富です。

設定が細かい!作り込みがすごすぎるカード

本作1番の特徴はなんと言ってもカードの作り込みが凄い事です。

コストの他に、通常ダメージか固定ダメージか?回復効果は何ターン続くのか?など戦略性は高め。

いわゆる捨てカードみたいなものがなく、どのカードにも使い道があります。

常に臨機応変な対応が求められる為、毎回スリリングなバトルが可能。

戦闘は継続して行われるので、今の戦闘で掛けたバフは次の戦闘時にも適用されます。

なので、ボスの前にバフをかけて置いて戦闘を有利に進める等、より戦略的なプレイが楽しめます。

バフだけでなくデバフ(状態異常)の種類も豊富。

効果やデッキの状態などはいつでも確認できる為、初心者でも安心。

敵の行動も種類が多く、戦闘が単調になりづらく周回が苦になりません。

戦闘はオーソドックスなターン制

戦闘はオーソドックスなターン制で行われます。

カードにはそれぞれコストが設けられておりターンごとに回復するPPという値を消費します。

通常のカードゲームと違い、決まった枚数ではなく、PPがなくなるまで何枚でも出す事ができます。

デッキがなくなった時は、捨て札とシャッフルされます。

戦闘中に確認できるので、よく考えながら戦略を練りましょう。

5F進むごとに強力モンスター登場で飽きさせない

各ダンジョン5F進むごとにボスモンスターが登場。

ボスはHPが高く攻撃も強力。

また、ボスの他にもエリートモンスターというHPが非常に高いモンスターも出現するので油断禁物。

敵を撃破するごとに5枚のカードから1枚デッキに加える事ができます。

自分が普段使っているデッキとの相性をしっかり考えるとともに、準備を怠らないようにしましょう。

DeckDeDungeon2は面白い?魅力を解説

カードゲームが好きなら面白い!

ローグライク型のカードゲームは数多くありますが、ここまでカードの設定が細かく設定されているものは珍しいです。

カードゲーム要素が強いので、普段カードゲームをやらない人には難しく思えるかもしれません。

しかし、カードの効果は豊富でもルール自体はシンプルなので未経験者でもしっかり楽しめます。

敵の行動は毎回行われるわけではありません。

行動を起こすまでのターン数が表示されており、そのターンが経過した時にアクションを起こしてきます。

このシステムも戦略性を高めてくれてゲームをより奥深いものに。

コストとPPを計算しながら戦略をたて、上手く繋がった時は非常に爽快感があります。

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

実際リリースしたアプリがそのまま作れる!
\呪術迷宮の作り方講座ができました/
ゲームアプリを作ってみたい方はこちらをチェック!>>

DeckDeDungeon2序盤攻略のコツ

ローグライクなのではっきりとした攻略法はありませんが、事故を減らすことはできます。

ローグライク×カードゲームという非常にランダム性の高いゲームなのでシンプルな戦略が必要。

あまり考えすぎずに、このカードを出したら、このカードを出す、程度に留めるのがいいでしょう。

なんと言ってもデッキの構成が非常に重要です。

敵を倒して、入手できるカードを今の自分のデッキと照らし合わせて考える事が大切。

ただ、強いカードばかり集めてもコストが増え、思うような戦いはできないでしょう。

バフも考慮しながらデッキ構成するほうがよさそうに見えますが、敵からデバフを受ける事もあります。

なので、つながりを意識し過ぎず、どんな状況でも対応できるシンプルなデッキを目指すのがいいでしょう。

デッキは複数作る事ができるので自分なりの攻略法を見つけてみてください。

DeckDeDungeon2の評価は?

各ストアでの評価はこちら。

  • App store 4.5/5
  • Google play 4.2/5

どちらも高い評価となっています。

肯定的な意見で多かったのは、「カードの効果が噛み合った時に爽快感がある」、「初心者だけどデッキ構成が面白い」などです。

批判的な意見で多かったのは、「スタミナ要素が邪魔」、「チュートリアルが不親切」などです。

起動できない不具合は現在修正されています。

さまざまな意見がありましたが、ゲーム部分に関しては非常に高い評価でした。

ダンジョンごとにクリアタイムが表示されるので自分のベストスコアを狙うのも面白いですね。

図鑑のようにコレクター魂を刺激するやり込み要素もあります。

編集者イチオシ!注目のおすすめアプリゲーム!

壮大な冒険、頭を使った戦略、奥深い物語が好きなあなたにぴったり!

今回紹介する3つのゲームは、どれもやり込み要素満載で魅力的な世界観を楽しめます。

お気に入りを見つけて、今すぐプレイ!

 
「魔女と召喚獣」召喚獣の力を操る最強の魔女となれ!

迷宮を探索し、失われた記憶と魔力を取り戻せ!
召喚獣と魔法を駆使するデッキ構築型カードバトルRPG。
個性的な戦略を編み出し、最強の魔女を目指そう!
探索ごとに変化する迷宮とランキングシステムで、やり込み要素満載!

 
「Seekers of Darkness」君だけのオリジナル戦略でダンジョンの深部へ突き進め!

壮大な闇の世界を舞台にしたアクションRPG!
未知のクリーチャーや緻密に設計されたダンジョンが待ち受ける。
美麗なグラフィックと迫力のサウンドが没入感をさらに高める!
究極の冒険に挑み、闇の力を解き明かせ!

 
「真・呪術迷宮」呪術迷宮の面白さをそのままに大幅アップデート!

大幅アップデートで進化した本格派カードバトル!
新しい敵・職業・カード・ダンジョンを多数追加。
カード合成システムで、術札を強化して戦略を練れ!
呪われたダンジョンの最深部を目指し、生き残れ!

前作「呪術迷宮」はiOS・Androidで配信中。

魔女と召喚獣|召喚獣の力を操る最強の魔女となれ!

  • 記憶を失った魔女が主人公!魅力的なストーリー
  • 召喚獣と魔法を駆使するデッキ構築型カードバトル
  • 変化する迷宮とランキングシステムでやり込み要素満載

記憶を失った魔女が迷宮を探索し、失われた力を取り戻す完全新作のデッキ構築型カードバトルRPGです。

プレイヤーは召喚獣や魔法を組み合わせて、自由な戦略を編み出しながらダンジョンを進みます。

迷宮の階層ごとに手に入る新たなカードや、プレイごとに変化する敵配置が探索を刺激的なものに。

さらに、ランキングシステムやエンドレスモードで他のプレイヤーと競い合うことができ、繰り返し遊べるやり込み要素も充実しています。

シンプルな操作性と幻想的な世界観で、初心者から上級者まで楽しめる一作です。

Seekers of Darkness|君だけのオリジナル戦略でダンジョンの深部へ突き進め!

  • 70枚以上のカードを使った独自の戦略を構築
  • 強力なキャラクターをアンロックして戦略の幅を拡大
  • タワーディフェンスとデッキ構築が融合した新感覚RPG

デッキビルディングとタワーディフェンスRTSの要素を融合した新感覚ローグライクRPG。

プレイヤーは迷宮を探索し、70枚以上の多彩なカードを駆使して敵を撃退しながら、自分だけの独自の戦略を構築できます。
さらに、ゲームを進めることで強力なキャラクターをアンロック可能。それぞれのキャラクターは独自のスキルと能力を持ち、戦略性の幅を広げます。
また、タワーディフェンス要素により、迫り来る敵の波を防ぎ、拠点を守る戦略的なプレイも楽しめます。
単なるデッキ構築ゲームに留まらず、プレイごとに異なるダンジョンや戦略を楽しめるリプレイ性の高さが魅力。
また、オフラインランキング機能でスコアを競い合うことも可能。究極の戦略を駆使してランキング上位を目指しましょう!

真・呪術迷宮|呪術迷宮の面白さをそのままに大幅アップデート!

  • 呪術を駆使して挑む新感覚カードバトルRPG
  • 術札を強化するカード合成システムで戦略をカスタマイズ
  • 個性的な敵が登場する多彩なダンジョンを攻略!

 「真・呪術迷宮 ~Cursed Labyrinth Redux~」は、呪術をテーマにした新感覚ハクスラ型カードバトルRPGです。

プレイヤーは術札と呼ばれるカードを駆使して、個性豊かな敵に挑みます。

手札カードを選んで場に出すだけのシンプルな操作でありながら、カード合成やデッキカスタマイズなど戦略性が求められる奥深いゲームシステムが特徴。

探索ごとに新しいカードやスキルが手に入り、自由な育成とオリジナル戦略が楽しめます。

ダンジョンには独特の雰囲気を持つ「闇夜の平原」「百鬼夜行の砦」などがあり、冒険するたびに新たな発見が。

さらに、ジョブスキルの解放でキャラクターを自分好みに成長させることが可能です。

新しい敵や職業、カード、ダンジョンが追加され、前作以上のやり込み要素を実現した一作です。

真・呪術迷宮はSteam、前作の呪術迷宮はApp Stpre/Google Playにて配信中。

 

総評

  • ベテランカードゲーマーからまったくの初心者まで楽しめるゲーム
  • 余計なシステムは一切なし、ひたすら戦闘とデッキ構築を楽しめる
  • カードゲームの醍醐味をしっかり堪能

上手くなっていく事が実感できる、いいゲームバランスを持ったゲーム。

基本プレイ無料なので気軽にプレイしてみてください。

\Unity入門の森 新作インディーゲーム「呪術迷宮」をリリース/
呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-

呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-

YASUHIDE KOBAYASHI無料posted withアプリーチ


呪術迷宮のレビューはこちら

「呪術迷宮」の作り方講座ができました!こちらをチェック!


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました