2DRPGの作り方27 タイトル画面の作成とシーン間遷移処理を作成してRPG完成! | Unity入門の森 ゲームの作り方

2DRPGの作り方27 タイトル画面の作成とシーン間遷移処理を作成してRPG完成!

Unity C# 2DRPGゲームの作り方 ~ドラクエ風レトロRPGを作ろう!~


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

前回まででセーブ&ロード処理を作りました。

前回の記事:

2DRPGの作り方26 セーブデータをロードしてロールプレイングゲーム進行状況を復元
前回の記事ではセーブ機能を追加しました。前回の記事:今回の記事ではセーブしたデータをロードできるようにしていきます。また、宝箱を取得した後にゲームオーバーになってしまった場合、一度取得した宝箱を何度でも取得できる不具合もここで調整していきま...

今回の記事ではついに2DRPG最後の仕上げとしてタイトル画面を実装していきます。


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

タイトル画面表示スクリプトの作成

それではまずスクリプトの方を作成していきます。

「TitleMenu.cs」というスクリプトを新しく作成してください。保存先はお好みでOKですが、記事ではAssets > Scriptsフォルダーに保存しています。

「TitleMenu.cs」の内容は次のものにしてください。

これと一緒に「RPGSceneManager」の方も修正していきます。

単純にタイトルの時の操作とゲームプレイ中の操作を切り分けるようにしただけになります。

また、セーブデータを削除する処理も「SaveData」コンポーネントに追加するので、次のように修正してください。

スクリプトの修正は以上になります。

はじめからを選択したときは、シーンに配置している初期状態でゲームを始めるようにしています。

また、つづきからを選択したときはセーブした内容でゲームを再開するようにしています。

タイトル画面とゲーム画面の切り替え処理はそれぞれで想定しているシーン環境にする処理が追加されていますが、それ以外はシンプルなものになっているかと思います。

タイトルに必要なGameObjectの作成

次にタイトルに必要なGameObjectをシーンに配置していきます。

タイトル画面は次のような画像にします。

背景用の画像には次のものを使用しています。

背景用の画像にタイトルのテキストとメニュー項目をシーンに配置したものになります。

GameObjectの階層については次のようになっています。

  • Title : UI > Canvas
  • – TitleText : UI > Text
  • – Commands : UI > Image
  • – – NewGame : 「MenuItem」プレハブから作成
  • – – Continue : 「MenuItem」プレハブから作成

この中の「Commands」はシーンの「MenuWindow > Commands」に内容が似ているので、コピーすると簡単に配置できます。

設定内容は次のようになっています。

また、「RPGSceneManager」コンポーネントも修正したのでシーンの「RPGScene」に次の設定を追加してください。

設定が終わったら実際に再生して動作を確認してください。次の画像のようになっていればOKです。

まとめ

今回の記事ではタイトル画面を作成しました。

単純にタイトル用のGameObjectとメニューを用意して、ゲームに移動するという簡単なものでしたが実装できましたか?

今回の内容をまとめると以下のようになります。

  • タイトル画面用のスクリプトを作成
  • タイトル用のGameObjectの作成
  • タイトルと実際のゲームプレイ画面の移行処理を追加

今回で2DRPG講座の方は終わりますので、ここから先は色々改良してあなたオリジナルのRPGを作り上げてもらえたらと思います。

お疲れ様でした!

(加筆:スクリプトの数が多いのでスクリプトを全文掲載したページを一つ作成しました)

Unityドラクエ風2Dドット絵RPGゲームの作り方講座に戻る >>



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました