男子中学生が将来なりたい職業の第5位にランクインする「ゲーム実況者」は、好きなことをしてお金を稼げる職業のうちのひとつです。
- 「ゲームを配信するだけでお金を稼ぎたい」
- 「自分もゲームの案件をやってお金を稼ぎたい」
など、ゲーム好きの方なら誰でも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
ゲーム配信で稼ぐためには収益化の条件をクリアする必要があり、自分の好きなゲームをだらだらと配信していても稼ぐことはできません。
今回の記事ではゲーム配信での稼ぎ方とゲーム配信で収益化するコツも紹介します。
オススメ!ストリーマー・プロゲーマーになりたい方必見の専門学校はこちら
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー e-Sportsカレッジ
最短1年でプロになれる!世界で活躍するプロから直接指導!
オススメNo2:代々木アニメーション学院 Vtuber科
最新の機材や設備でアナタをプロへ導きます!
ゲーム配信で稼ぐ方法は4つ
ゲーム配信で稼ぐ方法は主に4つあります。
- 再生回数に応じてお金を貰う
- 投げ銭やスパチャ、ギフトなどで視聴者から貰う
- 企業案件やアフィリエイト
- グッズ販売
それぞれ詳しく説明していきます。
再生回数に応じてお金を貰う
視聴者が生配信を見ると配信者に報酬が発生。
また、過去のアーカイブ配信や配信以外での動画投稿の再生回数も報酬が発生。
見てくれる人が増えるほど報酬も多く発生します。
広告収入は一般的に0.05〜0.1円。
例えば動画1本の再生数が100万再生されると広告収入は単純計算で10万円になります。
投げ銭やスパチャ、ギフトなどで視聴者から貰う
ゲーム配信に搭載されているシステムです。
YouTubeでは金額を指定して視聴者が配信者に送る投げ銭機能を「スーパーチャット(略称スパチャ)」といいます。
配信媒体によってはギフトと呼ばれる機能もあり、配信上でイラストが動くエフェクトや専用のコメントが表示されます。
視聴者から直接的に応援の気持ちで送ってもらえるものなので、ファンが多いほど大きな収入源になります。
企業案件やアフィリエイト
ゲーム実況者で人気が出ると企業側から自社の商品を紹介してくださいという案件が来ます。
登録者や再生数によって企業案件の金額が変わってきますが、有名になるほど様々な企業から声がかかってきます。
ゲーム配信者だとPC周りのデバイスの案件やゲームの案件なども入ってくるので、ゲーム配信以外で収入を得たいなら企業案件を受けましょう。
アフィリエイトは商品を紹介し視聴者が購入してくれることで自分にも還元されるシステムです。
AmazonアソシエイトではAmazon商品を売ることで紹介料率(0%〜10%)が自分に入ります。
審査はありますが、利用料は無料。
自分の使ってるデバイスを視聴者に紹介して報酬を得ることもできます。
グッズ販売
グッズ販売とは自分自身のオリジナルグッズを販売することです。
すでにオリジナルキャラクターやオリジナルのロゴがある人は収益化する前からでもグッズ販売ができます。
SUZURIやBOOTHなどのサイトではグッズを作成してから販売までの流れが簡単なので初心者におすすめです。
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】
ゲーム配信で収益化するまでの流れ
ここからはゲーム配信で収益化するまでの流れについて説明します。
収益化するまでの一連の流れは以下の通りです。
- 配信するサイトを決める
- 配信環境を整える
- 配信でやるゲームを決める
- 配信を通じてファンを増やしたりSNSで宣伝をする
ひとつずつ分かりやすく説明していきます。
配信するサイトを決める
まずは配信するサイトを決めましょう。
配信サイトはいろんな種類がありそれぞれのサイトで収益化の方法が違います。
自分に合った配信サイトを探し、ゆとりができたら複数の配信サイトを利用するというのもあり。
初めての方はまず、1つのサイトを極めていきましょう。
配信環境を整える
配信をするサイトに合わせて必要な機材を用意します。
switchの配信をするならキャプチャーボードが必要だったり、ライブ配信で顔出しをするならWEBカメラが必要になってきます。
配信をするうえで最低限必要なものはマイクです。
安すぎるマイクだとノイズが多かったり大きい声を出すと音割れし、音質が悪いと視聴者がストレスを感じ、配信から離脱してしまう原因になります。
USBマイクでも音質の良いマイクはありますが、お金に余裕のある人はコンデンサーマイクの方が音質が圧倒的に良いです。
配信でやるゲームを決める
配信でどのゲームをやるのか決めます。
FPS、MMO、MOBAなどいろんなゲームのジャンルがありますが、自分が続けて楽しいと思えるゲームにしましょう。
ゲームによっては著作権の関係などで配信が出来ないゲームがあるので、配信をする前にゲーム会社の公式ホームページでゲームのガイドラインをチェックしましょう。
配信を通じてファンを増やしたりSNSで宣伝をする
初見で来てくれた視聴者と仲良くなってどんどんファンを増やしましょう。
配信がないときはSNSで視聴者と交流をしたり、配信の告知投稿をしてSNSから配信サイトへ誘導しましょう。
配信の切り抜きをSNSに上げてチャンネル登録者が増えた人も中にはいるので、SNSを有効活用しましょう。
ゲーム配信で収益化するコツ
ゲーム配信をだらだら続けても収益化することはできません。
なかなか自分の配信が伸びなくて悩んでいる人はこの5つを意識してみてください。
- サムネイルやタイトルが大事
- 配信で無言の時間を作らない
- ゲーム配信中は発言に気を付ける
- ひとつのゲームやゲームジャンルに特化する
- 配信をするゲーム選びが大事
サムネイルやタイトルが大事
サムネイルは視聴者が最初にみる画像です。
視聴者は魅力的なサムネイルをみて、「この人の配信みてみたい」「どんな配信をしているんだろう」と思いクリックします。
サムネイルがつまらなかったり、適当な画像にしていると視聴者はクリックしません。
文字の大きさ、文字の色、配信しているゲーム画像を使って一目みてすぐに分かるサムネイルを作ることを意識しましょう。
YouTubeでは右下に動画の時間が表示されるので右下には文字が被らないように気を付けましょう。
タイトルも同様です。
「視聴者参加型配信」よりも
「【視聴者参加型】スプラトゥーン3のフェスマッチで遊ぶ【初見さん歓迎】」
なら後者の方が視聴者の人がこの人は今どんな配信をしていて何のゲームをやっているのか一目でわかります。
サムネイルとタイトルを変えるだけでも視聴者に見られやすくなります。
時間をおいてタイトルを変更してみたり視聴者の動きをみて分析すると、より質のいいものを目指すことができますよ。
配信で無言の時間を作らない
ゲーム配信をしていて視聴者からコメントがないと無言になりがちですが無言はNGです。
よほどゲームが上手いプロゲーマーの人なら無言配信でも大丈夫ですが、ゲームをそのまま配信で流していても視聴者は増えません。
実はコメントをしていなくても視聴者はみている可能性があります。
最初はコメントがないとなかなか話すことが出来ないと思いますが、画面の向こう側でだれか見ているということを意識して配信をしましょう。
ゲーム配信中は発言に気を付ける
ぼそぼそ喋ってたり滑舌が悪いと何を喋っているのかわからないため、それだけで視聴者は配信から離脱してしまいます。
大きな口をあけてしっかり発音する意識を持ちましょう。
配信中に強い敵だったり対戦相手や味方にイラつくこともありますが、強い言葉や荒っぽい言葉はやめましょう。
聞いている人が不快になりますし、もしかしたら対戦相手や味方の人が配信を見ている可能性もあります。
不適切な発言は炎上する原因にもなるので気を付けましょう。
ひとつのゲームやゲームジャンルに特化する
ゲームの配信をひとつ、またはジャンルを特化することで配信が伸びます。
月曜日はポケモン、火曜日はドラクエ、水曜日はAPEXをやる配信だとポケモンがみたい視聴者が他のゲームジャンルに興味なかったら配信に来てくれません。
ポケモンならポケモンの配信だけ、マリオならマリオの配信だけといったように配信では一つのゲームにジャンルを統一しましょう。
ゲームのタイトルで統一した方が伸びやすいですが、難しい場合はジャンルの統一を意識しましょう。
配信をするゲーム選びが大事
今でも新作のゲームが出続けているゲームや更新でアップデートされるゲームがおすすめです。
例えばポケモンシリーズなら毎年のようにポケモンの新作が発売され長期での配信が可能です。
新作のゲームだと話題性はありますが、多くの配信者も同じゲームをするため埋もれてしまいます。
新作のゲームをただやるだけではなく、なにか企画もプラスしてみると他の配信者と区別化されるので見てもらいやすくなります。
ゲーム実況は無名からだときつい?チャンネル登録者1000人を目指すポイント
プロゲーマー・ストリーマーになりたい!おすすめの専門学校をチェック!
ゲーム実況・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんあるけど、結局どこがいいんだよー!!
そんなあなたに当サイトおすすめのストリーマ・プロゲーマー専門学校を紹介!
- ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携
- 代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジのポイントは次のとおり。
- プロのe-sportsチームと業務提携
- 米国でのサマーキャンプ実施
- 夜間定時コース有
- 全国に11箇所のキャンパス
- 受講期間は1年間
- 専攻は3種類
- 様々な職業の選択肢
- 少人数+担任制
- プロe-sportsチームを保有
ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジは、札幌・仙台・大宮・秋葉原・横浜・名古屋・大阪心斎橋・神戸三宮・広島・福岡・那覇と全国で11箇所で開講。
充実したカリキュラムやサポートを受けつつ、1年間という短期間でプロゲーマー等e-sports界に貢献できる人物になれるという特徴を持っています。
最新設備のe-sports専用ルームを完備。
プロから直接指導や、インターン、合同トライアウトなどヒューマンアカデミーならではのチャンスも多数。
またプロゲーマーやストリーマー以外でも、
- マネージャー
- YouTuber
- ゲーム実況・MC
- エンジニア・プログラマー
- トレーナー
- イベントの企画・運営
- ディレクター
- クリエイター
といった職業が目指せるのも魅力です。
まずは無料で資料請求を!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
無料で資料請求して夢を叶える
代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム
代々木アニメーション学院Vtuber科は次のとおり。
- 「にじさんじ」運営会社監修のカリキュラム
- 日テレグループのプロジェクトへ参画可能
- エンタメ業界45年以上の実績をフル活用
代々木アニメーション学院、通称「代アニ」は、多くの声優やアニメクリエイターを世に送り出した名門校です。
この伝統校が2024年にVTuber科を開設。
VTuberの世界で名を馳せる「にじさんじ」の背後にあるANYCOLOR株式会社が、教育プログラムを監修します。
流行りのトピックだけでなく、実際に業界で求められる知識や技能も身につけることも。
さらに、日本テレビグループが手掛けるプロジェクト「ぱらすと!」への参加も可能で、学生は実際の業界での経験を積むチャンスを得られます。
ゲーム実況で成功するためには、トークスキルや企画立案能力、歌唱力、キャラクター演技、ゲーム実況、SNSの使い方、自己ブランディング、業界との関係構築など、多岐にわたる技能が必要。
代アニの実践的なカリキュラムを通じて、ゲーム実況での効果的な話し方やプレゼンテーションの技術、内容制作の方法を学び、ゲーム実況で視聴者を魅了するスキルを磨けます。
ゲーム実況での印象的なパフォーマンスに興味がある方にとって、代アニのVTuber科は理想的な選択と言えるでしょう。
魅せるゲーム実況・ストリーマーになるなら
未経験でもVtuberデビュー
→ 代々木アニメーション学院を見てみる
今すぐ資料請求して夢への一歩を踏み出そう
資料請求は無料!今すぐチェックしよう!
- ヒューマンアカデミーe-sportsカレッジ|プロのe-sportsチームと業務提携
- 代々木アニメーション学院Vtuber科|にじさんじ運営会社監修カリキュラム
まとめゲーム配信で収益化するコツは5つ
好きなことをしてお金を稼げるゲーム配信ですが、ゲーム配信で稼ぐには
- 再生回数に応じてお金を貰う
- 投げ銭やスパチャ
- ギフトなどで視聴者から貰う
- 企業案件やアフィリエイト
- グッズ販売
などいろんな方法があります。
まずは自分のチャンネルの収益化することを目標に行動してみてくださいね。
また、前よりも収益化のハードルが下がり、ライバルの配信者は多数います。
今回お話したゲーム配信で収益化するコツについてもしっかり読み、ぜひ実践してみましょう。
コメント