有名ゲームキャラクターデザイナーは?知っておきたい8人 | Unity入門の森 ゲームの作り方

有名ゲームキャラクターデザイナーは?知っておきたい8人

有名ゲームキャラクターデザイナーは?知っておきたい8人 ゲームクリエイターになりたい


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

ゲームキャラクターデザインを将来目指している人やゲームが大好きな方は、今までどんな方が有名ゲームのキャラクターデザインを手掛けていたか気になりますよね。

この記事はこんな方におすすめ

  • キャラクターデザイナーになりたいため目指すべきキャラクターデザイナーを知りたい
  • 世界的に有名なゲームのキャラクターデザインを手掛けた人が気になる

今回は、有名なゲームに携わったキャラクターデザイナーやぜひ知っておいてほしい有名キャラクターデザイナーについてまとめました。

実は知らなかった!ということもあるかも!

プロ講師から直接学べる
未経験から最短でデビュー!
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジを見てみる

今だけ!資料請求でキャラの描き方ガイドプレゼント!


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

オススメ!高評価のイラスト・アニメ・ゲーム専門学校・オンラインスクールをチェックしよう!

総合学園ヒューマンアカデミー全日制・夜間・週一を完備!スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!

代々木アニメーション学院知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!リアルタイム授業やアーカイブで24時間学べるフルリモート校が魅力!

アミューズメントメディア総合学院:未経験から業界で活躍できる!在学中から有償のお仕事のチャンス!

有名キャラクターデザイナー8人経歴と代表作

有名キャラクターデザイナー8人経歴と代表作

ここではぜひ知っていてほしい有名ゲームキャラクターデザイナーを8人紹介していきます。

今回紹介する方は次の方々。

  • 天野喜孝(あまのよしたか)
  • 安田朗(やすだあきら)
  • 木谷高明(きだにたかあき)
  • 長野拓造(ながのたくぞう)
  • 杉森建(すぎもりけん)
  • 野村哲也(のむらてつや)
  • 美樹本晴彦(みきもとはるひこ)
  • 窪岡俊之(くぼおかとしゆき)

天野喜孝(あまのよしたか)

天野喜孝さんはキャラクターデザイナー、イラストレーターで舞台美術や衣裳デザインなども手掛けている画家。

彼の繊細で幻想的な絵柄は日本だけでなく、欧米でも人気で過去にはニューヨーク、ロンドン、パリなどで個展を開催したこともあります。

ゲームのキャラクターデザインだけでなくアニメのキャラクターデザインも務めており、その作品は多くの人を魅了させました。

有名な作品は『ファイナルファンタジーシリーズ』のキャラクターデザインや『タイムボカン』のキャラクターデザインなど。

安田朗(やすだあきら)

安田朗さんはゲームクリエイター、イラストレーター、キャラクターデザイナー、漫画家として活動しています。

初期は株式会社カプコンに入社し、アートディレクターとして活動していました。

『あきまん』というペンネームでも活動しており、1998年からは「有限会社あきまん」を設立し、現在はフリーランスとして活動しています。

代表作は『ファイナルファイト』や『ストリートファイターⅡ』など。

木谷高明(きだにたかあき)

木谷高明さんはブシロードグループの創業者で様々なゲームやアニメの企画や原案などを務めています。

1994年に自身の趣味を生かしてキャラクターグッズによるビジネスを展開し、『デ・ジ・キャラット』『アクエリアンエイジ』などがヒットして急成長を遂げました。

現在はブシロードグループの代表取締役会長兼社長となっています。

長野拓造(ながのたくぞう)

長野拓造さんはレベルファイブでデザイナーとして活躍しています。

代表作は『レイトン教授シリーズ』や『イナズマイレブンシリーズ』『妖怪ウォッチシリーズ』などのキャラクターデザインなど。

ゲームだけでなく、アニメや劇場版のキャラクターデザインも手掛けています。

杉森建(すぎもりけん)

杉森建さんは株式会社ゲームフリーク取締役を務めておりゲームクリエイター、イラストレーター、漫画家としても活躍しています。

また、『ポケットモンスター』の考案を行った田尻智さんとは親友でともに、多くのゲームのキャラクターデザインを担当しました。

また、『ポケットモンスター』シリーズの一作目である『ポケットモンスター赤・緑』以降から全てのメイン作品で公式イラストを手掛けています。

また、代表的なキャラクターである『ピカチュウ』は杉森建さんが描いたものです。

野村哲也(のむらてつや)

野村哲也さんはゲームクリエイター、イラストレーター、アニメーション監督として活躍している方です。

スクウェア・エニックスの主要クリエイターの一人で、代表作は『キングダムハーツシリーズ』など。

もともと『ファイナルファンタジーⅣ』のデバックを行っていましたが、並行して考えていたキャラクターの設定とイラストが『ファイナルファンタジーⅣ』企画会議でファイナルファンタジーの生みの親である坂口博信さんの目に留まりキャラクターデザインを行うようになりました。

その後『ファイナルファンタジーⅦ』ではキャラクターデザインのほかにストーリーやバトルシステムについても発案しています。

美樹本晴彦(みきもとはるひこ)

美樹本晴彦さんはキャラクターデザイナー、漫画家、アニメーター、イラストレーターとして活動しています。

代表作は『マクロスシリーズ』のキャラクターデザインなど。

ゲームのキャラクターデザインのほかに、アニメや小説のキャラクターデザインなども手掛けており、代表的な作品は『ガンダムシリーズ』です。

窪岡俊之(くぼおかとしゆき)

窪岡俊之さんはアニメーター、アニメ演出家、キャラクターデザイナーとして活動しています。

彼は1980年から現在まで多くのアニメの原画やキャラクターデザインを務めており、1992年からはゲームのキャラクターデザインも務めました。

代表的な作品は『トップをねらえ!』『機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争』などです。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

イラスト・アニメ専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

ゲームキャラクターデザイナーに必要な能力はある?

憧れのデザイナーさんみたいになりたいと思っても。

「ゲームキャラクターデザイナーになるためにどうしたらいいの?」

そんな疑問が浮かんでくるのでは?

ゲームキャラクターデザイナーを名乗るために資格は必要ありません

しかし

  • デッサン力
  • 創造力
  • 3Dテクニック
  • コミュニケーション能力

など、ゲーム制作をする上では様々な能力が必要となります。

個人のスキルもそうですが、チームで活動できるスキルを身につける必要があるのです

ひつりん
ひつりん

そこでおすすめなのが、ゲーム専門学校です!

プロ講師から直接学べる
未経験から最短でデビュー!
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジを見てみる

今だけ!資料請求でキャラの描き方ガイドプレゼント!

未経験からイラストレーター・アニメーターになれるおすすめ専門学校・オンラインスクール3選

イラストレーターやアニメーターになるための学校やスクールはたくさんあるけど、どこがいいのかなぁ?

ばこ
ばこ

そんなあなたに当サイトおすすめのイラストレーター・アニメーター専門学校を紹介します!

 

ヒューマンアカデミー【イラスト・アニメのプロを目指せる】

  • イラスト研修会でスキルアップ
  • 少人数制クラスと万全の個別サポート
  • 校舎を全国展開!地元で学べる

総合学園ヒューマンアカデミー マンガ・イラストカレッジでは、2年間の全日制でマンガ・イラスト・アニメーション・映像制作といった専攻を学べます。

プロ講師に丁寧に指導してもらえ、別でカウンセラーもついて相談に乗ってもらえる面倒見の良さが魅力。

さらにデビュー・就職については、進プロ講師、進路担当スタッフ、サポートカウンセラーがしっかりサポート!

今なら資料請求により「魅力的なキャラクターの描き方ガイドブック」無料プレゼント実施中。これだけでももらっておく価値ありです✨

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

代々木アニメーション学院【知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!】

  • 未経験からアニメーター・イラストレーターになれるカリキュラム
  • アニメ制作・イラスト技法・デジタルペイントなどのスキルを習得
  • 数多くの有名アニメスタジオや出版社への就職実績
  • 全国に学校があり、地方から大都市への就職も有利

代々木アニメーション学院(通称「代アニ」)は、ゲーム業界やイラストデザイン会社に強いアニメ・エンタメ業界特化型の専門スクール。

40年以上の歴史の中で培われた「キャラクターデザイン学」や「ソフトスキル」を学ぶことで、業界で活躍するクリエイターを目指せます。

代アニの最大のおすすめポイントは、全日課程の授業内容を自宅から完全オンラインで学べるフルリモート校があること。

リアルタイムで授業に参加することも、アーカイブで受講することもでき、24時間好きな時に学べるのが魅力です。

全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので、地方に住んでいても大都市への就職が有利です。

卒業生12万人以上!
プロ講師による指導
代々木アニメーション学院をチェック

就職まで徹底サポート

アミューズメントメディア総合学院【産学共同でデビューが近い!】

  • 独自の出版社「AMG出版」でプロの仕事に起用されやすい環境
  • 在学中からデビューの実績多数
  • ゲーム・グッズ系会社への就職率93%
  • マンガイラスト学科デビュー600名突破

アミューズメントメディア総合学院(AMG)のイラスト系学科は「キャラクターデザイン学科」と「マンガイラスト学科」の2つ。

AMGの講師陣は、クリエイティブの現場で活躍する実力派揃いです。

たとえば、小学生の教科書や通信教育のイラストを手掛ける人気イラストレーター、加藤アカツキさんはAMG卒業生&キャラクターデザイン学科講師。

さらに、在学中に実際のプロの仕事に触れる機会が多く、デビュー実績も豊富です。

\トップクリエイターが直接指導/
専任スタッフがあなたをサポート
アミューズメントメディア総合学院をチェック

カンタン2分で資料請求

まずは資料請求して情報収集しておきましょう!

まとめ

今回は有名なゲームキャラクターデザイナーを8人紹介しました。

  • 天野喜孝(あまのよしたか)
  • 安田朗(やすだあきら)
  • 木谷高明(きだにたかあき)
  • 長野拓造(ながのたくぞう)
  • 杉森建(すぎもりけん)
  • 野村哲也(のむらてつや)
  • 美樹本晴彦(みきもとはるひこ)
  • 窪岡俊之(くぼおかとしゆき)

あなたが考え、作り出したキャラクターがゲームで動き回る未来。

そんな未来もそう遠くありません。

今回紹介した8名のキャラクターデザイナーを参考に、その夢をぜひ叶えてください。

プロ講師から直接学べる
未経験から最短でデビュー!
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジを見てみる

今だけ!資料請求でキャラの描き方ガイドプレゼント!



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました