ポケモンゲームのイラストレーターはだれ? | Unity入門の森 ゲームの作り方

ポケモンゲームのイラストレーターはだれ?自分もポケモンイラストレーターになりたいと思ったら

ゲームクリエイターになりたい


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

「ポケモンのイラストが大好き!」
「ポケモンのイラストを描いている人について知りたい!」

ポケモンの魅力の一つにかわいい・かっこいいイラストがあげられますね。
そのようなイラストは誰が描いているんだろうと思ったことはありませんか?

この記事ではポケモンについて、またポケモンゲームのイラストレーターについて取り上げます。
また公式のX(旧Twitter)からすてきなイラストを引用もしています。

また、ポケモンイラストレーターになりたいと思った方向けになれるかもしれない方法も解説しています。

ぜひチェックしてくださいね。


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

オススメ!高評価のゲーム専門学校・オンラインスクールをチェックしよう!

オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー

担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!

オススメNo2:代々木アニメーション学院

幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!

オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院

未経験から業界で活躍できるゲームクリエイターになれる!

ポケモンって何?

始まりは1996年2月26日ゲームボーイ用ソフトとして発売された「ポケットモンスター赤・緑」。

そこに登場する架空のキャラクターの総称がポケットモンスター(略:ポケモン)。

代表キャラクターはピカチュウで、どのポケモンよりも多く登場しています。

ゲームの他にもアニメ、カードゲーム、アーケードゲームなど様々なメディアが展開されてきました。

主なシリーズは「ポケットモンスターシリーズ」。


ゲームソフトシリーズの総称で「ポケモン本編」とも呼ばれます。

他にも「アニメシリーズ」「劇場版ポケットモンスター」「ポケモンカードゲーム」があります。

ポケモンゲームのイラストレーターとは

ポケモンゲームのイラストレーターとは前述した「ポケモンカードゲーム」のイラストを担当されているイラストレーターのこと。

中にはポケモンカードゲーム以外のゲームやポケモングッズのイラストを担当されている方もいらっしゃいます。

さっそく人気のイラストレーターさんたちをご紹介していきます!

  • 杉森建さん
  • 有田満弘さん
  • 水谷恵さん
  • さいとうなおきさん
  • 佐久間さのすけさん
  • きりさきさん
  • 江川あきらさん
  • つるたさやさん
ひつりん
ひつりん

たくさんの方がポケットモンスターの世界を盛り上げています。

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

杉森建さん

 

プロフィール

すべてのポケモン公式イラストデザインを手がけているイラストレーター。

ポケモンを描いている人といえばこの方というレジェンド的な存在です。

キャラクターデザインは複数人で行われており、杉森さんはそれをまとめ上げるお仕事をされています。

作品

杉森建さんの作品を一部ご紹介します。

https://twitter.com/anipoke_PR/status/1631603322170769409?s=20

有田満弘さん

 

プロフィール

1996年ポケモンカードゲームシリーズ第一弾から参加されており、これまでに600枚以上のカードを担当。
リアルで繊細、なおかつストーリーを感じさせるイラストを描かれています。

作品

有田満弘さんの作品を一部ご紹介します。

水谷恵さん

プロフィール

ポケモンのイラスト・グラフィック制作のほかに、複数のポケモンデザインも担当されています。
元ゲームフリーク(ポケモンゲーム開発元)の社員の方で、今はフリーのイラストレーターとして活躍されています。

作品

水谷恵さんの作品を一部ご紹介します。

さいとうなおきさん

プロフィール

YouTuberとして活躍されており、知っている方も多いのではないでしょうか。
ポケモンカードのイラスト、ゲームイメージイラスト、フィギュアの原型イラスト、グッヅ用イラストなど様々のイラストを描かれています。

作品

さいとうなおきさんの作品を一部ご紹介します。

https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1306504798586302465?s=20
https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1684759989058142208?s=20

佐久間さのすけさん

プロフィール

ポケモンカードゲームBWよりポケモンカードゲームのイラストを担当。

ポケモンの他にもトレーナーのデザインもされており、明るく可愛い元気をもらえるイラストを描かれています。

作品

佐久間さのすけさんの作品を一部ご紹介します。

きりさきさん

https://twitter.com/kirisaki_29/status/1639900046958419970

プロフィール

ポケモンカードのポケモンや人物イラストの作画を多く担当。
またPokémon UNITE ホロウェアデザインデザインを手掛けていらっしゃいます。

作品

きりさきさんの作品を一部ご紹介します。

https://twitter.com/kirisAki_29/status/1648167050106507264?s=20
https://twitter.com/kirisAki_29/status/1696416126907850827?s=20

江川あきらさん

プロフィール

2019年よりポケモンカードゲーム公認イラストレーターとして活躍されています。
光と影、繊細な色使いが惹きつけられるイラストを描かれる方です。

作品

江川あきらさんの作品を一部ご紹介します。

https://twitter.com/pokemas_game/status/1481536495257366529?s=20

つるたさやさん

プロフィール

フリーのイラストレーター。ゲームフリーク出身。

可愛いイラストが特徴的なポケモン公認イラストレーターです。

ポケモンカードの他にピカチュウスイーツやポケふたなども担当。

作品

つるたさやさんの作品を一部ご紹介します。

ポケモンのイラストレーターになりたい!と思ったら

ポケモン公認イラストレーターさんの作品をみて

自分もポケモンのイラストレーターになりたい!

と思った方もいるのでは?

でもそんな方法あるのかな・・・?

実はポケモンのイラストレーターになれるかもしれない方法があるのです!

それは次の方法。

  • ポケモンカードゲーム イラストグランプリで最優秀作品を取る
  • ポケモンの開発会社に転職する

ポケモンカードゲーム イラストグランプリで最優秀作品を取る

2024年版コンテスト応募開始しています。

ポケモンカードゲーム イラストグランプリは不定期で開催されている、ポケモンカードのイラストコンテスト。

最優秀に輝くと、自身の作品がポケモンカードになるのです!

応募件数は多く、レベルも高い。

受賞は狭き門ということは覚えておきましょう。

ポケモンの開発会社に転職する

ポケモンを制作しているゲームフリークや、ポケモンカードゲームを作っているクリーチャーズに入社し、グラフィックデザイナー・イラストレーターとして働くのも一つの方法。

しかし、そのまま直接履歴書を持っていくのは難しい。

 

ひつりん
ひつりん

そんなときは転職サイトを活用!

ギークリーなどのゲーム業界に強い転職エージェントではポケモンに関係するゲームフリーク、クリーチャーズ、イルカ(BD・SPの開発)などの転職情報があります。

転職エージェントでは、目的の会社に入社するためにいろいろなアドバイスをもらえます。

またポートフォリオについての指導もあるところも。

コンテスト受賞を目指すよりは現実的なのではないでしょうか。

ただどちらにしろ高度なイラストスキルは必要です。

そのため、イラストに自信がない・・・という方は専門学校で実力をつけてから臨んでみましょう!

未経験からゲームクリエイターになれるおすすめ専門学校・オンラインスクール

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんあるけど、結局どこがいいんだよー!!

ばこ
ばこ

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を紹介します!

  • 総合学園ヒューマンアカデミー全日制・夜間・週一を完備!スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!ゲームクリエイターを目指すと決めたならココ!
  • 代々木アニメーション学院知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!リアルタイム授業とアーカイブで24時間学べる!ゲーム&アニメ制作のプロになれる3DCGスキルが身に付く!
  • アミューズメントメディア総合学院ゲーム業界直結!実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!
  • Unity入門の森Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!専門学校の講義レベルを超えた充実の内容!

ヒューマンアカデミー【ゲーム企業と連携多数!有名ゲーム会社に就職実績あり】

  • スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!
  • リアルタイムで業界の最先端教育を受けられる
  • 現場で求められるゲーム制作技術の習得が可能
  • 現役ゲームクリエイターによる授業で未経験からプロに
  • 専門校には珍しい2年・3年の選択制可能

ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。

どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。

業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。

また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。

2024年から3年制が開講。

もっとゲームについて学びたい!という方におすすめです。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

プロゲーマーを目指す方はeスポーツカレッジをチェック!

最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる

プロの環境をチェックしよう!

代々木アニメーション学院【知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!】

  • 未経験からアニメーター・イラストレーター・CGクリエイターになれるカリキュラム
  • アニメ制作・イラスト技法・デジタルペイントなどのスキルを習得
  • 数多くの有名アニメスタジオや出版社への就職実績
  • 全国に学校があり、地方から大都市への就職も有利

代々木アニメーション学院は数多くのイラストレーター・アニメーターを輩出してきた学校です。

代アニの最大のおすすめポイントは、全日課程の授業内容を自宅から完全オンラインで学べるフルリモート校があること。

リアルタイムで授業に参加することも、アーカイブで受講することもでき、24時間好きな時に学べるのが魅力です。

全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しています。地方に住んでいても大都市への就職に有利です。

卒業生12万人以上!
プロ講師による指導
代々木アニメーション学院をチェック

就職まで徹底サポート

アミューズメントメディア総合学院【実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!】

  • インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
  • 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
  • 企業と協力しプロを目指せる
  • 現役プロによる参加型講義

アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。

知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。

机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。

ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。

\トップクリエイターが直接指導/
専任スタッフがあなたをサポート
アミューズメントメディア総合学院をチェック

カンタン2分で資料請求

Unity入門の森【好きな場所・好きな時間に学べるWeb講座】

  • Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!
  • 専門学校の講義レベルを超えた充実のカリキュラム
  • スマホインディーゲーム「呪術迷宮」やロックマン風の2Dアクションゲームの制作が学べる
  • 幅広いゲーム開発スキルを習得できる内容
  • 低コストでゲーム1本作れるノウハウ満載!

Unity入門の森は、専門学校ではなくWeb上で学習する講座。

いつでもどこでも好きなタイミングでゲーム開発のスキルを磨くことができます。

自分のペースで学習できるため、忙しい日常の中でも無理なく学べるのが特徴です。

Unity入門の森では、専門学校の講義レベルを超えたゲーム制作を学習可能。

例えば、スマホインディーゲーム「呪術迷宮」やロックマン風の本格的な2Dアクションの制作方法を学べる講座が含まれています。

全講座を学んで実践すれば、幅広いゲームのUnity開発スキルを身につけることが可能。

また、専門学校に比べて学習コストがかなり抑えられるため、経済的な負担が少なく夢を追いかけることができます。

Unity入門の森講座を独学で学び、自分のオリジナルゲームを作ってゲーム会社に就職した人も実際にいます。

しかし、就職活動のサポートや直接質問できる講師がいないため、自走する力が必要です。

そこで、ヒューマンアカデミーや代々木アニメーション学院などのゲーム専門学校の資料請求を行い、待っている間にUnity入門の森の講座でゲーム開発に挑戦することをおすすめ!

本気で夢を叶えたいなら、今すぐゲーム開発を始めてみましょう。専門学校に通う際にもライバルに大きく差を付けることができます!

Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

今すぐチェック!

  • 総合学園ヒューマンアカデミー全日制・夜間・週一を完備!スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!ゲームクリエイターを目指すと決めたならココ!
  • 代々木アニメーション学院知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!リアルタイム授業とアーカイブで24時間学べる!ゲーム&アニメ制作のプロになれる3DCGスキルが身に付く!
  • アミューズメントメディア総合学院ゲーム業界直結!実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!
  • Unity入門の森Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!専門学校の講義レベルを超えた充実の内容!

まとめ

以上、ポケモンゲームのイラストレーターのご紹介してきました。

  • 杉森建さん
  • 有田満弘さん
  • 水谷恵さん
  • さいとうなおきさん
  • 佐久間さのすけさん
  • きりさきさん
  • 江川あきらさん
  • つるたさやさん

この記事で紹介したイラストレーターさん以外にもたんさん。

それぞれ個性を発揮しつつポケモンの魅力を十分に引き出して、すばらしいイラストを描かれるイラストレータさんばかりです。

次からはカードゲームを遊んで楽しむことはもちろん、誰が描いたイラストかを注目するのも楽しいかもしれませんね。

お気に入りのイラストレーターさんがきっと見つかるでしょう。

また、ポケモンのイラストレーターになりたい!と思ったら、コンテストや転職情報もチェック。

専門学校で実力をつけてからチャレンジするのもありですよ。



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました