Unity C# vs JavaScript ゲーム開発のスクリプト言語比較!【どっちがいい?】 | Unity入門の森 ゲームの作り方

Unity C# vs JavaScript ゲーム開発のスクリプト言語比較!【どっちがいい?】

ゲームクリエイターになりたい


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

Webアプリを開発した経験があり、ブラウザゲーム作りにもチャレンジしてみたい方もいるのではないでしょうか。

Web開発で使用するプログラミング言語と言えば、「JavaScript」。

プログラミング言語をあまり知らない方でも、1度は聞いたことがあるかもしれません。

と言うのも、汎用性が高く、初心者でも学びやすい人気のプログラミング言語だから。

JavaScriptはWeb開発で広く使用されていますが、Unityの公式サポートは2017年に終了しました。

現在のUnityでは、C#が主に使用されるスクリプト言語です。

JavaScript以外にも、ゲーム開発が可能なプログラミング言語は数多く存在します。

例えば、「C#」。C#は、現在のUnityでも採用されており、ゲーム開発の分野では有名な言語。

この記事では、Unityで用いられるC#とJavaScriptの特徴を比較し、どちらのプログラミング言語がゲーム開発に適しているか紹介します。

オススメ!高評価のゲーム専門学校・オンラインスクールをチェックしよう!

オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー

担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!

詳細はこちら

オススメNo2:代々木アニメーション学院

幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら

オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院

未経験から業界で活躍できるゲームクリエイターになれる!

詳細はこちら


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

Unity C#とは

C#は、Microsoft社が開発したプログラミング言語。

プログラミング言語であるC++とJavaを元に作られた言語です。

文法はJavaに類似していると言われています。

Javaを学んだことがあれば、習得しやすいです。

主な特徴として、オブジェクト指向言語であることが挙げられます。

オブジェクト指向とは、プログラミング開発のアプローチの1つ。

各処理をモジュール化し、モジュールを組み合わせて、変更しやすいようにコードを書くことです。

開発したアプリの仕様が変更になっても、効率よく修正可能。

C#は汎用性が高く、Webやデスクトップ、スマホのアプリなどの開発にも利用できます。

Unity C#は、C#の文法を採用して、Unityで利用できるようにした言語です。

Unityの初期にはJavaScriptもサポートされていましたが、現在はC#が公式にサポートされ、完全に機能します。

Unity C#と通常のC#には若干の違いがあり、それぞれを別に学ぶ必要があります。

UnityとC#はどっちから勉強すればいい?おすすめの学習法も解説
UnityとC#でゲーム開発を学ぶ初心者向けガイド。効果的な学習法やどちらを先に学ぶべきかを解説します。

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

JavaScriptとは

JavaScriptとは、Webサイトやブラウザゲームなどの開発に使用されるプログラミング言語。

特に、Webページを動的に作成する為に使用されています。

動的とは、プログラムが実行される際の状況に応じて、処理が変化することです。

動的ページの例は

  • ユーザーの書き込みによって表示内容が増える掲示板サイト
  • アクセスしたユーザーによっておすすめ商品が異なるショッピングサイト

など。

JavaScriptの特徴として、

  • Microsoft EdgeやGoogle Chrome、Firefoxなどのブラウザで動くこと
  • クリックやキーボードの入力などユーザーの操作に合わせて、プログラムが実行できること
  • 非同期処理が行えること
  • デバイスやOSなどが異なる場合でも動作すること

様々なデバイスで動くJavaScriptは、幅広い分野で応用されています。

ゲーム開発におけるUnity C#とJavaScriptのメリット・デメリット比較

ここからは、Unity C#とJavaScriptを比較していきましょう。

Unity C#のメリット・デメリット

Unity C#のメリットは、様々なゲームを開発できることです。

Unity C#は、マルチプラットフォーム対応にしています。

スマホゲームに限らず、家庭用ゲーム機(PlayStationなど)に対応したゲームなどの開発が可能です。

また、処理速度が速いため、複雑で早い処理が求められるFPSやVRを活用したゲームも作れます。

Unity C#のデメリットは、習得の難易度が高いことです。

オブジェクト指向の概念が難しく、初心者にとってなじみにくいです。

習得をする為には、ある程度の時間が要します。

https://feynman.co.jp/unityforest/unity-introduction/unity-csharp-programming/introduction/

JavaScriptのメリット・デメリット

JavaScriptの大きなメリットは2点。

1点目は、初心者でも習得しやすいことです。

C#などのゲーム開発で使用されるプログラミング言語に比べて、文法が複雑ではありません。

人気であることから学習コンテンツが多く、質問が可能なコミュニティもあります。

独学でも挫折しにくのではないでしょうか。

2点目は、開発の環境構築が不要であることです。

基本的には、開発の前に環境構築が必要になります。

しかし、JavaScriptの場合はオンライン環境があれば、ブラウザでコーディングから実行まで行うことが可能です。

反対に、JavaScriptのデメリットは2点あります。

1点目は、ブラウザによって挙動が変わる可能性があることです。

Microsoft Edge、Google Chromeなどの各ブラウザで、適切に動くのかどうかの確認が必要になります。

そのため、ゲーム開発に時間がかかります。

2点目は、処理速度が遅いことです。

処理が遅いため、複雑な処理が必要なゲームには向いていません。

https://feynman.co.jp/unityforest/game-work/to-be-game-creator/game-creators-and-programmers/

ゲーム開発ならUnity C#を選ぼう

Unity C#とJavaScriptの比較表はこちら。

比較ポイント

Unity C#

JavaScript

習得の難易度

オブジェクト指向言語で、文法が難しい

文法が簡単で初心者でも分かりやすい

開発のしやすさ

  • 環境構築の手間を要する
  • 仕様変更にスムーズに対応できる
  • オンライン上であれば環境構築が不要
  • ブラウザゲーム開発の場合、確認作業の手間を要する

開発可能なゲーム

  • 家庭用ゲーム
  • PCゲーム
  • ブラウザゲーム
  • スマホゲーム
  • 2Dや3Dゲーム
  • VRやARを活用したゲーム
  • ブラウザゲーム
  • スマホゲーム
  • 2Dや3Dゲーム

取得難易度が難しいものの、様々なゲームを開発できるUnity C#をおすすめします。

プログラミング言語になじみのない方は、簡単に習得できるJavaScriptを選択したくなるかもしれません。

しかし、作れるゲームが限られており、スキルアップが難しいです。

本格的なゲームを開発してみたい気持ちがあるのであれば、Unity C#を選択しましょう。

Unity C#を学ぶなら「Unity入門の森」がおすすめ

「Unity入門の森」にはUnityはもちろん、Unity C#を学べるコンテンツが盛りだくさん。

実際にゲーム作りにチャレンジして、1からゲーム開発について学びます。

3Dアクションゲームやパズルゲームなどの様々なジャンルのゲームを作るコンテンツが用意されています。

ゲーム開発を楽しみながら、学習を進めていきましょう。

Unity入門 ゲームの作り方 Unity入門の森 初心者向けゲームプログラミング入門サイト
Unityプログラミング・ゲームの作り方入門サイト Unity入門の森 | 主にUnityゲームの作り方を解説する初心者向けUnityゲーム開発講座サイトです。2D、3DだけでなくVRやARアプリの作り方やゲームやUnityを仕事にしたい人のための情報もあります。

未経験からゲームクリエイターになれるおすすめ専門学校・オンラインスクール3選

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんあるけど、結局どこがいいんだよー!!

ばこ
ばこ

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を3つご紹介します!

ヒューマンアカデミー【ゲーム企業と連携多数!有名ゲーム会社に就職実績あり】

  • スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!
  • リアルタイムの業界の最先端教育を受けられる
  • 現場で求められている技術の習得が可能
  • プロによる授業を受けられる
  • 専門校には珍しい2年・3年の選択制可能

ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。

どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。

業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。

また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。

2024年から3年制が開講。

もっとゲームについて学びたい!という方におすすめです。

進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で資料請求!

プロゲーマーを目指すかたはこちらeスポーツカレッジをチェック!

最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる

無料で資料請求して夢を叶える

代々木アニメーション学院【知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!】

  • 未経験からゲームクリエイターになれるカリキュラム
  • ゲーム企画・Unity開発・CG制作などクリエイターになるためのスキルを習得
  • CyGame・サイバーエージェント・グリー・バンダイナムコなどゲーム会社への就職実績多数
  • 全国に学校があり、地方から大都市への就職も有利

代々木アニメーション学院は数多くのゲーム開発者を輩出してきた学校です。

全国に学校があるので上京や一人暮らしをする必要がありません。

全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので地方に住んでいても大都市への就職が有利なのもポイント。

講師は全員プロのゲームクリエイター。開発力を身に付けた2年目からはインターンシップも盛んに行われており有名ゲーム会社への就職チャンス多数。

ゲーム会社に就職できる実践力を身に付けて
未経験からプロのゲームクリエイターに
代々木アニメーション学院を見てみる

今すぐ資料請求してゲームクリエイターへの一歩を踏み出そう

アミューズメントメディア総合学院【現場実習が受けられる】

  • インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
  • 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
  • 企業と協力しプロを目指せる
  • 現役プロによる参加型講義

アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。

知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。

机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。

ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。

\トップクリエイターが直接指導/
専任スタッフがあなたをサポート
アミューズメントメディア総合学院を見てみる

カンタン2分で資料請求

まとめ

この記事では、Unity C#とJavaScriptの特徴を比較しながら、どちらがゲーム開発に適しているか紹介しました。

  • Unity C#とは、C#の文法を採用して、Unityで利用できるようにしたプログラミング言語
  • JavaScriptとは、Webサイトやブラウザゲームなどの開発に使用されるプログラミング言語
  • Unity C#の習得は難しいものの、様々なゲーム開発が可能
  • 反対に、JavaScriptの習得は容易であるが、作れるゲームはあまり多くはない

簡単なブラウザゲームやスマホゲームであれば、JavaScriptでも作ることはできます。

しかし、プログラミング言語の特性から、複雑な処理が必要なゲーム開発は難しいです。

3Dゲームや家庭用ゲームなどを開発したいのであれば、Unity C#を採用しましょう。



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました