これから原神を始めるのは遅い?序盤攻略のポイントまとめ | Unity入門の森 ゲームの作り方

これから原神を始めるのは遅い?序盤攻略のポイントまとめ

ゲームレビュー


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

原神は執筆現在で3周年を迎えた大人気ゲーム。

プレイ経験がなくとも名前を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。

こちらでは、原神を今始めた筆者が実際にプレイして分かったゲーム内容や効率の良い序盤攻略について解説します。

原神は、

  • 美しい世界と音楽の中を自由に探索
  • 魅力的なキャラクターと引きこまれるストーリー
  • 豊富なやり込み要素でいつまでも楽しめる

などが特徴的なオープンワールドRPGです。

リリースされて3年以上。

いまからはじめようと思っても

今からやっても大丈夫?と不安になるかもしれません。

結論から言えば「今から始めても十分楽しめます

この記事では原神のゲーム内容、初心者向けの簡単な攻略方法、リセマラは必要かを解説します。

原神

原神

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

★当サイトおすすめ!無料で遊べるアプリランキング★

「呪術迷宮」シンプルながら奥が深いハクスラカードバトルRPG

ルールはシンプルなのにとても奥深いゲーム性のカードバトルゲーム!
自分だけのデッキと職業の組み合わせで遊べる!
コアゲーマーもライトゲーマーもハクスラカードゲームの魅力を堪能できる。
課金要素なし。App Storeでは高評価4.7。完全無料で遊べるイチオシゲーム!

「エバーテイル」これぞ王道RPG!FFやDQがすきな方に!

ポケモンのような進化要素や捕獲システム!
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーのようなRPGストーリー!
王道が好きな方はハマること間違いなし!

「コインマスター」スロットを回して陣地を広げろ!

見ているだけで楽しい派手な演出のスロット!
「村」を発展させて可愛いイラストを集めよう!
友達と協力してカードを収集!

 


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

原神はどんなゲーム?

原神はとにかく作り込まれた世界観に圧倒される大ボリュームなゲーム。

美しすぎるグラフィックと臨場感抜群のBGMは信じられないほどリアルで、広大なオープンワールドを前につい時間を忘れてしまいます。

ストーリーは世界観からキャラひとりひとりの設定まで緻密に練られており、まるで小説を読んでいるかのよう。

キャラクターは男女年代問わず、ケモノ、人外など幅広く揃っており、豊富なボイスがプレイを盛り上げてくれます。

原神でもっとも特徴的なのは「元素反応」という戦闘システム。

キャラクターたちは炎や水など7種の「元素」と呼ばれる攻撃属性を持ち、複数の元素効果を敵に与えると「元素反応」で攻撃に有利な効果がつけられます。

例えば「炎」と「水」を組み合わせると「蒸発」となり、攻撃ダメージ1.5-2倍に。

「水」と「氷」は「凍結」となり、敵を凍らせて行動不能に。

例に挙げた元素反応はほんの一部で、大半の属性同士で関連効果が付与できます。

原神には他にも、フィールドでの素材回収や釣りで集めた食材を加工して有用アイテムを作成したり、鉱石を集めて強力な武器を集めたりとコレクション要素も多くあります。

緻密で美麗な世界とストーリーの中、敵との戦闘やコレクションなどサブ要素も存分にやり込めるのは原神唯一無二の魅力と言えますね。


ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

\Unity入門の森 新作インディーゲーム「呪術迷宮」をリリース/
呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-

呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-

YASUHIDE KOBAYASHI無料posted withアプリーチ


呪術迷宮のレビューはこちら

「呪術迷宮」の作り方講座ができました!こちらをチェック!

原神の効率最高な序盤攻略

広大で綺麗なグラフィックとやり込み要素がすごい原神ですが、かなりボリュームたっぷりのゲーム。

特に初心者さんは何からしようか迷ってしまうかもしれません。

こちらでは、原神を序盤から効率良く楽しむコツをお伝えします。

リセマラはしなくてOK

原神では、リセマラは必須ではありません

なぜなら、ストーリー中で強力なキャラがもらえるほか、最高レアのキャラでなくてもゲーム進行は問題なく可能だから。

さらに、ガチャ機能解放までのチュートリアルをスキップする機能がないため、一回のリセマラにかかる時間は長くなります。

特別なこだわりがなければリセマラなしでOK。

まずはストーリーを進めてワープポイント解放

原神を始めたらチュートリアルを進め、そのまま魔神任務(ストーリー)をこなしましょう。

原神は作り込みがすごいゲームで、初心者さんのうちはわからないこともたくさんあります。

魔神任務はゲームシステムの説明も兼ねており、進めていくことで自然と原神の楽しみ方が理解できるようになっています。

また、原神の魅力のひとつ、広大なワールドの探索を楽にできる「ワープポイント」を解放しながら楽しめるのも魔神任務の良いところ。

魔神任務で立ち寄ったワープポイントを解放しておけば、次からワンタップで移動できるようになります。

冒険ランク20まで上げよう

原神のゲームシステムに慣れてきたら、冒険ランクアップを目指すと効率が上がります。

特に、一定ランクごとに解放されるコンテンツの報酬はとても魅力的。

例えばランク20までに解放されるコンテンツは以下の通り。

  • ランク12でデイリー任務
  • ランク14で探索派遣
  • ランク20で紀行・深境螺旋

中でも「デイリー任務」では、貴重なゲーム内通貨の「原石」をゲットしながら効率良くランク上げできるので、解放されたら優先して参加するとかなりお得。

さらに、ランク18以上から達成できる「祈祷の歌」をクリアすると、序盤から優秀な回復役「バーバラ」が配布されます。

原神では所持キャラクターが多いほどゲーム進行が楽になるため、バーバラは早めに受けとるのが吉

「原石」は溜めておこう

ストーリー攻略やデイリー任務などで手に入る「原石」はガチャや樹脂(スタミナ)回復に使えるゲーム内通貨のひとつ。

原石はキャラクターガチャに使うのがおすすめですが、序盤は溜めておくことをおすすめします。

なぜなら、原神では特定キャラの排出確立が上がる「キャラピックアップガチャ」を定期的に開催しているから。

どのキャラをゲットしてもストーリー進行上の問題はないのですが、せっかく回すならお目当てのキャラを手にいれたいですよね。

まずはチュートリアル報酬でもらえる「初心者応援祈願」の20連ガチャを回して、欲しいキャラがピックアップされるのを待ちましょう。

また、装備するキャラが揃っていない序盤のうちに「武器ガチャ」を回すのはまったくおすすめできません。

原神初心者がやってはいけないことと対策まとめ

原神は豊富なゲームシステムが面白いのですが、初心者さんには複雑に感じるかもしれません。

以下に、原神初心者さんに気をつけてほしいこととその理由を簡潔にまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • 色んなキャラを育てない
     →まずは1キャラ強化!
  • 天然樹脂(スタミナ)を放置しない
     →クエストに使うか「合成台」で濃縮樹脂にする!
  • 脆弱樹脂を闇雲に使わない
     →秘境の最高難易度に挑戦できるようになるまで貯めよう!
  • 原石で「奔走世間」(恒常ガチャ)を引かない
     →恒常ガチャはゲーム内でもらえる「出会いの縁」で引こう!
  • デイリークエストをやらない
     →冒険ランク12で解放されてランク上げに最適!

原神はネット上でもかなりの高評価

原神は執筆現在、App Storeで4.4、Google Playで4.1とかなりの高評価

レビューでは「皆に広げたい神ゲー」「キャラも世界観も大好き」と大絶賛でした。

一方気になる意見として「容量や負荷が大きすぎる」がありました。

筆者の環境にて調査したところ、執筆現在30GB程度のデータダウンロードが必要です。

負荷はプレイ時に画質やfps設定を下げることである程度対応可能ですが、容量やスペックは余裕を持って考えた方が良さそうです。

原神は美麗グラフィックのオープンワールドがすごすぎるRPG

原神は、グラフィックもストーリーも作り込まれた世界観で、魅力的なキャラクターと戦闘や収集を楽しめる大ボリュームRPG。

  • ボリューミーでやり込みが楽しい
  • 「元素反応」でド派手に戦闘
  • リセマラなしで無課金でもキャラが手に入る

が魅力的でした。

基本無料ゲームですので、気になった方はぜひプレイしてみてくださいね。

\Unity入門の森 新作インディーゲーム「呪術迷宮」をリリース/
呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-

呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-

YASUHIDE KOBAYASHI無料posted withアプリーチ


呪術迷宮のレビューはこちら

「呪術迷宮」の作り方講座ができました!こちらをチェック!


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました