ヒューマンアカデミーのゲームカレッジの口コミ・評判|学費・就職率まとめ | Unity入門の森 ゲームの作り方

ヒューマンアカデミーのゲームカレッジの口コミ・評判|学費・就職率まとめ

Unityスクール・ゲーム専門学校おすすめ一覧


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

「将来は大好きなゲームを作る仕事がしたい!」

複雑であればあるほど面白いのがゲーム。
しかし、ゲーム開発となると右も左も分からないことばかりで、どこから手を付けたらいいのか困っていませんか?

ばこ
ばこ

ゲームクリエイターになるために効率よく勉強する近道としてゲームスクールがおすすめ。

中でもヒューマンアカデミーのゲームカレッジは、カリキュラム・就職ともに充実した内容です。

例えば、プログラマー専攻では、ゲーム開発に欠かせないプログラミング言語の基礎から学び、「合同制作」では学んだことをすぐにアウトプットができる環境です。

Check!
とはいえ実際のところはどうなのか、ヒューマンアカデミーの口コミ評判が気になっていませんか

そこで今回は、ヒューマンアカデミー ゲームカレッジの全貌や口コミ評判を徹底調査。

各専攻で学べるカリキュラムや、学費・就職率についても解説していきます。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

CGデザイン専攻はこちらで解説しています。
ヒューマンアカデミーCGデザイン専攻の口コミ・評判 未経験でもOK
  1. ヒューマンアカデミーゲームカレッジの概要と特徴について
    1. 少人数+担任制
    2. 就活イベント「GAME JOB CONNECT」がスゴい
    3. 合同ゲーム制作
    4. 初心者でも安心
    5. 高い就職率と就職サポート
    6. 就職の幅が広い
    7. 様々なプログラミング言語が学べる
    8. 資格取得もバッチリ
    9. 他の専攻も受講可能
    10. 全国に14キャンパス
    11. 夜間・週末講座もあり
  2. ヒューマンアカデミーゲームカレッジの口コミ・評判は?
    1. いい口コミ・評判は?
    2. 悪い口コミ・評判は?
  3. ヒューマンアカデミーゲームカレッジにはどんなカリキュラムがある?
    1. ゲームプログラマー専攻
    2. ゲームプランナー専攻
    3. CGデザイナー専攻
    4. メタバースクリエイター専攻
    5. 週末・夜間コース
  4. ヒューマンアカデミーゲームカレッジの卒業後の進路と就職率
  5. ヒューマンアカデミーゲームカレッジの入学金・授業料はいくら?その他かかる費用はある?
    1. 学費のサポートについて
  6. ヒューマンアカデミー ゲームカレッジへの通い方をチェック! 場所・最寄り駅は?
  7. ヒューマンアカデミー ゲームカレッジに入学する方法
    1. AO入試
    2. 学校推薦入試
    3. 自己推薦入試
    4. 一般入試
  8. ヒューマンアカデミー ゲームカレッジの資料請求はできる?
  9. ヒューマンアカデミー ゲームカレッジは就職先のサポートまでして欲しい人に向いている!
  10. 未経験からゲームクリエイターになれるおすすめ専門学校・オンラインスクール
    1. ヒューマンアカデミー【ゲーム企業と連携多数!有名ゲーム会社に就職実績あり】
    2. 代々木アニメーション学院【知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!】
    3. アミューズメントメディア総合学院【実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!】
    4. Unity入門の森【好きな場所・好きな時間に学べるWeb講座】
  11. ヒューマンアカデミー ゲームカレッジについてのまとめ

ヒューマンアカデミーゲームカレッジの概要と特徴について

ヒューマンアカデミーゲームカレッジ 概要 特徴

(引用:ヒューマンアカデミー公式)

ヒューマンアカデミーのゲームカレッジは、ゲームクリエイター、つまりゲーム開発に携わる人材を育成する専門スクール。

ゲーム業界との強い繋がりを持ち、時代に合わせた最先端の学びを提供するとともに、豊富な就職チャンスで多くの学生たちを業界へ送り出しています。

ヒューマンアカデミーのゲームカレッジの特徴は以下の通り。

  • 少人数+担任制
  • 就活イベント「GAME JOB CONNECT」がスゴい
  • 合同ゲーム制作
  • 初心者でも安心
  • 高い就職率と就職サポート
  • 就職の幅が広い
  • 様々なプログラミング言語が学べる
  • 資格取得もバッチリ
  • 他の専攻も受講可能
  • 全国に14キャンパス
  • 夜間・週末講座もあり

では、それぞれについて解説していきます。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

少人数+担任制

ヒューマンアカデミーでは少人数クラス制&担任制を採用しており、一人一人に着目できる環境が整っています。

講師も現役のプロで、プロの視点から見たアドバイスを受けることができるという点が、ヒューマンアカデミーの最大の特徴。

例え自分に苦手な分野があったとしても復習授業が展開されるので、まるで個別指導を受けているような感覚で学ぶことができるでしょう。

 

そして、担任は一人一人の個性や特徴を見ながら、責任を持って進路をサポート。

面倒見の良い環境で、学生たちは安心して内容の濃い生活を送ることができます。

就活イベント「GAME JOB CONNECT」がスゴい

ヒューマンアカデミーゲームカレッジでは「GAME JOB CONNECT」という大型イベントを開いており、自分で作ったゲームの展示や面接、会社説明会などが行われます。

このイベントには80社もの企業が参加をしており、その場で内定が出ることもあるのだそう。

このような企業と学生のマッチングの場も設けられているという点も、ヒューマンアカデミーの特徴と言えるでしょう。

普段からの取り組みをアピールする場でもあるので、こうした場を活かしてプロになれるように、日頃から努力することが大切。

ひつりん
ひつりん

数多くの企業が参加するので、きっと自分のことを評価してくれる企業が現れることでしょう。

合同ゲーム制作

ヒューマンアカデミーゲームカレッジでは他の専攻と一緒にゲームを作るカリキュラムがあります。

プログラマーだけではゲームは完成させることは不可能で、様々な分野の人が集まって初めてゲームは完成します。

 

合同ゲーム制作を通じ、実際にゲームを作る流れやチームワーク、スケジュール感等を実践的に養うことがこのカリキュラムの目的。

 

完成したゲームは東京ゲームショウ等に出展し、実際にユーザーの評判等を聞く機会も設けられていますので、学生の立場でありながらも実際のゲーム開発の現場にいるような緊張感を持つこともできるでしょう。

こうした経験はプロになれば誰しも経験することですので、学生のうちから経験できることは非常に貴重。

このような経験を積めるという点も、ヒューマンアカデミーゲームカレッジならではと言えるでしょう。

初心者でも安心

ゲーム開発や3DCGというとどうしても敷居が高いイメージがありますが、ヒューマンアカデミーゲームカレッジでは基本からしっかりと学習できる環境が整っています。

ゲーム開発の基礎から応用までの一通りを、実践の経験を積みながら学習できるので、まったくの初心者でも問題なく受講できるでしょう。

 

必要なのは、ゲームを作りたいという熱意だけ。

その気持ちを持つことが、プロになるための第一歩と言えるでしょう。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

高い就職率と就職サポート

ヒューマンアカデミーゲームカレッジは後述もしますが就職率が高く、2023年度の就職・進路決定率は92%の実績。強力な就職サポートシステムも自慢です。
ばこ
ばこ

高い就職実績は、ゲームを作りたい、あるいはゲーム業界に入りたい人にとってはとても魅力的に映るはず。

このような実績の背景には、進路指導のサポートの充実があります。

授業の中では就職対策のカリキュラムも含まれており、面接指導やカウンセリング、スーツの着こなし指導といった細かいところまで指導があります。

 

このような細かい指導があるからこそ、高い就職率を残し続けているのでしょう。

就職の幅が広い

ヒューマンアカデミーゲームカレッジはプログラマー専攻やCGデザイナー専攻などに分かれており、ゲーム関連での就職の幅が広いのも特徴です。

例えばプログラマー専攻の就職先は、ゲームプログラマーだけではありません。

キャラクターの動きの指定やイベントの組み立てを行う「スプリクター」や、他の部分の開発をサポートできる「ツールプログラマー」、オンラインゲームやソーシャルゲームで活躍できる「サーバープログラマー」等、幅広い職種での就職を目指せます

 

また、ゲーム制作にこだわらず、情報処理会社等に就職している先輩もおり、プログラマーというシステムの根幹を担う職業に就くことも可能です。

様々なプログラミング言語が学べる

一口にプログラミングと言っても、プログラミングに必要な言語は様々。

ヒューマンアカデミープログラマーコースではC言語やC++、C#の他、Javaやphpと様々な言語を学ぶことができます。

数多くの言語を知っていれば、それだけ多くのゲームを作ることができるわけです。

 

また、作るゲームによって使う言語は全く違いますので、それだけ幅広く対応できるプロになれるということも言えるでしょう。

実践教育が中心になりますので、言語を学び、それを実際のゲーム制作に活かすことで、知識の落とし込みを図ります。

資格取得もバッチリ

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジでは、就職の可能性を広げるために資格取得をサポート。内定率UPにも一役買っています。

例えばゲームプログラマー専攻は「ITパスポート」や「基本情報技術者」、「情報処理活用能力検定」、「C言語プログラミング能力検定」等、IT系の資格取得ができます。

そしてプランナー専攻では「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)」「Photoshopクリエイター能力認定試験」「WEBデザイナー検定」などを目指すことが可能。

ひつりん
ひつりん

資格は就職の際に有利に働きやすいので、持っているに越したことはないでしょう。

授業の中で資格の受験対策をすることができ、勉強の時間が自然に確保できるので、就職先の選択肢を増やしたい場合は是非受講してみると良いでしょう。

他の専攻も受講可能

ヒューマンアカデミーには、他の専攻科目も並行して受講できる「クロスオーバーカリキュラム制度」があります。

例えば、プログラマー専攻とプランナー専攻を並行して受講するということができるわけです。

ばこ
ばこ

自分の興味のあるコースを並行して受講することで、幅広い視野を持って新鮮な気持ちで学ぶことができるでしょう。

実際の社会では、多角的な能力というものが求められており、複数専攻によってそれを可能にしています。

こうした経験は、卒業してからも絶対に無駄になることはありません。

全国に14キャンパス

ヒューマンアカデミーゲームカレッジは、全国に14キャンパス+フランス校を開校しています。

北海道から沖縄まで、全国幅広い都道府県にキャンパスがあるため、遠方まで上京する必要なく地元の近くで学ぶことができるでしょう。

 

また、学生寮も完備されており、通学の心配はほとんどありません。

安心した環境で、授業に集中できる環境が、ヒューマンアカデミーには揃っています。

夜間・週末講座もあり

ヒューマンアカデミーでは夜間・週末講座も完備されており、プログラマー・プランナー・UNITY・3DCGなど幅広く学ぶことができます。

これらのコースは週に1度の通学で良いので、働いている社会人の人でも充分に通うことができるでしょう。

 

期間は基本的に半年単位で、基礎+応用で1年間といったプランになります。

転職で迷っている社会人の方やスキルを身につけたい主婦の方、大学とのWスクールなど幅広い年齢層の方々に選ばれています。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

ヒューマンアカデミーゲームカレッジの口コミ・評判は?

ヒューマンアカデミーゲームカレッジ 口コミ評判

実際にヒューマンアカデミーのゲームプログラマー専攻に入った方の口コミを紹介。

良い口コミも悪い口コミも紹介し、メリットやデメリットを解説していきます。

いい口コミ・評判は?

良い口コミには、次のようなものがありました。

  • 就職率が高い
  • 資格取得のチャンスもある
  • 少人数+担任制で細かい指導が受けられる

ヒューマンアカデミーの最大の特徴ですが、就職率の高さはやはりメリット。

 

就職指導もしっかりとしており、ただ学ぶだけではなく、その後のことまでサポート。

他にも「GAME JOB CONNECT」という大型イベントも開かれているので、学生と企業のマッチングの場もしっかり設けられています。

このような環境が整っていることが、高い就職率の裏側にあると言えるでしょう。

 

また、プログラミングだけではなく、IT系の資格の取得も可能になっているので、就職の際にとても有利になるはず。

こうした資格を持っているとプログラマー以外の職業にも就くことができるので、職業選択の幅が広がっていくことでしょう。

少人数+担任制であるため、生徒一人一人に細かい指導をすることも可能になっています。

生徒の個性を活かし、特徴に合わせた指導を受けることができるでしょう。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

悪い口コミ・評判は?

また、悪い口コミには、次のようなものがありました。

  • 授業料が高い
  • マンツーマンではない

ヒューマンアカデミーゲームカレッジの授業料は、1年で100万円を超える金額。

確かに気軽に払えるような金額ではありません。

しかし、学費のサポート等は充分に備わっており、様々な教育ローンや新聞奨学生制度、各種クレジット会社の教育クレジット等のサポートを受けることができます。

 

それから、いくら少人数とはいえ個人指導ではないので、マンツーマンできちんと学習したい方には向いていないでしょう。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ヒューマンアカデミーゲームカレッジにはどんなカリキュラムがある?

ヒューマンアカデミーゲームカレッジ カリキュラム

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジには4つの専攻があります。

  • ゲームプログラマー専攻
  • ゲームプランナー専攻
  • CGデザイナー専攻
  • メタバースクリエイター専攻

それぞれの主なカリキュラムについても解説しておきましょう。

ゲームプログラマー専攻

ゲームプログラマー専攻のカリキュラムをご紹介します。

  • C言語基礎学習
  • ゲームプログラミング総合
  • ネットワーク
  • プログラム理論・基礎・応用
  • ゲーム数理
  • アルゴリズム
  • ゲームデバイス
  • モバイルプログラム
  • Unity
  • WEB基礎
  • ゲーム概論
  • 課題ゲーム制作

ゲームプログラムに必要な言語であるC言語の習得やその理論、プログラムに必要なアルゴリズムの授業や携帯ゲーム機に特化したプログラミングを習得するモバイルプログラム等があります。

また、コンピューター関連の仕事に精通していると証明できる資格のITパスポートの試験対策の授業も展開されており、まさにゼロからプログラミングとは何かを学ぶことができるでしょう。

1年次の途中から東京ゲームショウへの出展のためのゲーム制作が始まり、2年次になると内容をより発展させた授業が行われます。

サーバーの管理技術等が学べる授業や、プログラム理論の応用等の授業が開かれ、並行して就職活動も行わなければなりません。

非常に大変なスケジュールになるとは思いますが、密度はとても濃い2年間になることでしょう。

ゲームプランナー専攻

ゲームプランナー専攻の主なカリキュラムはこちら。

  • 企画理論
  • 企画書・仕様書作成術
  • ゲームマーケティング
  • プレゼンテーション術
  • 発想術・設定術
  • ゲームPG・CG理解
  • シナリオライティング
  • チーム制作術
  • Unity
  • WEB基礎
  • ITパスポート対策・MOS対策
  • 課題ゲーム制作

ゲームプランナーは、ゲームの「内容」を決めるために重要な役割を果たす職業。

ゲーム制作の現場では時には潤滑油となったり、時には司令塔となったりしながら現場を回していきます。

ゲームプランナー専攻では「面白いゲーム」にするためのアイデアを出す発想法や、企画書・仕様書の作成、「売れるゲーム」にするためのマーケティングなどを学びます。

ばこ
ばこ

シナリオライティングの授業もあり、キャラクターのセリフを考えたりするのは楽しそうですね。

CGデザイナー専攻

次に、CGデザイナー専攻のカリキュラムです。

  • 2Dデジタル・グラフィックス総合
  • 2Dキャラクター・背景デザイン
  • 2Dユーザーインターフェース
  • 3Dデジタル・グラフィックス
  • 3Dキャラクターモデリング
  • 3Dモーションデザイン
  • 3Dスクロールモデリング
  • ムービー制作
  • デッサン・ヌードクロッキー
  • デザイン概論
  • WEB基礎
  • カラーデザイン検定対策
  • 課題ゲーム制作

CGデザイナーはゲームの「見た目」を決めるのに重要な役割を果たすデザイン職です。

2DCGではPhotoshopやillustrator、3DCGではMayaといった専用ソフトを使いこなして、実際のゲーム開発の現場で必要とされるスキルを習得します。

また、ソフトの使い方だけでなく、基礎的な画力を身につけることも大切。

そのためヒューマンではデッサンの時間もしっかり確保し、「見たものを正確に描く力」を養います。

メタバースクリエイター専攻

メタバースクリエイター専攻は、新しく設けられたばかりのコース。

  • メタバース企画・制作
  • メタバース体験
  • メタバースツール
  • Unity
  • 3Dモーション
  • 3Dモデリング
  • アルゴリズム

仮想体験ができるメタバースは、今後も飛躍的な発展が見込まれる分野です。

1年次はVR体験授業やメタバースの基礎、3DCGソフトやゲームエンジンUnityの使い方を学習。

2年次は一歩進んだ応用として自由制作・企業課題制作などを行い、卒業後に役立つ経験を身につけていきます。

週末・夜間コース

週末・夜間コースのカリキュラムは、プログラマー・プランナー・UNITY・3DCGなどがそれぞれ個別の講座として用意されています。

カリキュラムは基本的に全日制をベースにしていますが、違いは通学頻度や授業回数にあります。

通学頻度は週に1回からでOK、授業回数も基礎コース20回、応用コース20回の計40回。

基礎コースと応用コース両方で1年間という計画になっています。

また、1回の授業時間は3時間なので、年間120時間という計算になるでしょう。

基礎コースだけ受けたいという場合は半年間だけの受講になりますが、応用もこなしておかないと実際の現場で苦労することも多いはず。

極力応用コースまで学んでおいた方が良いと思います。

ひつりん
ひつりん

1人1人の目標やレベルに合わせてカリキュラムを自由に組み立てていけるのが夜間・週末講座ならではの特徴です!

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ヒューマンアカデミーゲームカレッジの卒業後の進路と就職率

ヒューマンアカデミー ゲーム 進路 就職率

(引用:ヒューマンアカデミー公式)

ヒューマンアカデミーゲームカレッジでは、全国の学生とゲーム会社が一堂に会する大型就活イベントなど万全の就職サポートがあり、卒業後の実績は他の追随を許さないものがあります。

まず就職率としては上図のとおり、2023年度の就職・進路決定率92%というデータが出ています。

学生にもさまざまな事情があるため100%というわけにはいきませんが、これは素晴らしい実績ではないでしょうか。

次に内定先をほんの一例ですがピックアップ。憧れの大手企業も含まれています。

  • カプコン
  • コナミデジタルエンタテインメント
  • スクウェア・エニックス
  • スタジオジブリ
  • バンダイナムコエンターテインメント
  • サイバーコネクトツー
  • ドワンゴ
  • プラチナゲームス
  • フロム・ソフトウェア
  • モノリスソフト
  • レベルファイブ 他多数

このほか、ヒューマンに集まる求人はゲーム関連企業だけでも毎年100社以上!

「ゲームを仕事にしたい!」という強い気持ちを応援してくれるスクールであることは間違いないでしょう。

ばこ
ばこ

それから、会社員としてではなくフリーランスで働くという選択肢もあります。

フリーランスとして企業等クライアントから業務を請け負い報酬を貰うという働き方も可能になるので、若いうちから実力を付けて活躍できるフィールドに飛び込むということもアリ。

 

あるいは、自分や他の専攻で知り合った友人達と共同でゲーム開発会社を立ち上げてみるという発想も面白いかもしれません。

 

会社員で働いているとなかなか実現が難しいようなゲームを開発することだって夢ではないでしょう。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ヒューマンアカデミーゲームカレッジの入学金・授業料はいくら?その他かかる費用はある?

ヒューマンアカデミーゲームカレッジ 学費

ヒューマンアカデミーゲームカレッジへの入学金や毎年の授業料、その他にかかる費用について、表にしてまとめました。

他にも、各種ローン等についても解説しているので、是非確認してみましょう。

 

正確な学費は校舎により異なりますが、今回は秋葉原校の例をご紹介。全て税込です。

コース 全日制 週末・夜間(1年) 週末・夜間(半年)
入学金 ¥300,000 ¥55,000 ¥55,000
授業料 ¥920,000 ¥814,000 ¥407,000
その他費用 ¥391,000 不明 不明
¥1,611,000 ¥869,000~ ¥462,000~

※別途、教材・実習費・検定料は専攻により25万円〜32万円程度

これだけ見ると、決して安い学費とは言えません。

上表の学費のほかに、教材・実習費・検定料も大きな金額がかかってきますので注意が必要です。

学費のサポートについて

これだけ高い学費ですから、なかなか一括で支払うということは難しいでしょう。

しかし、ヒューマンアカデミーでは学費関連のサポートが充実していますから、こうしたサポートを受けることで少しは経済的な負担を抑えることができるでしょう。

学費支援には、次のようなものがあります。

  • 国の教育ローン
  • 労働金庫の教育ローン
  • 銀行の教育ローン
  • 信販会社の教育クレジット
  • 新聞奨学生制度、通学社員制度
  • IT系資格特待生制度
  • OB,OG推薦制度、家族推薦制度

これらの教育ローンや学費支援が使えますので、是非検討してくださいね。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジへの通い方をチェック! 場所・最寄り駅は?

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジ 場所 駅

ヒューマンアカデミーは通学するタイプの専門学校なので、それぞれのキャンパスの場所や最寄り駅についても解説しておきましょう。

ゲームカレッジが開設されているキャンパスは全国で14あり、それぞれ表にしてまとめました。

キャンパス名 住所 最寄り駅
札幌校 北海道札幌市中央区北三條西2-1 NC北専北三条ビル5F JR札幌駅、市営地下鉄札幌駅より徒歩3分
仙台校 宮城県仙台市青葉区中央3-1-22

・地下鉄仙台駅、JRあおば通駅より徒歩3分

・JR仙台駅より徒歩5分

大宮校 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-101 大宮YKビル1F JR、東武線大宮駅より徒歩3分
秋葉原校 東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 三共ビル1F JR秋葉原駅より徒歩5分
横浜校 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-8 アーバンセンター横浜ウエスト1F 各線横浜駅西口より徒歩7分
静岡校 静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5F JR静岡駅北口より徒歩3分
名古屋校 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル9F 名古屋駅より徒歩3分
京都校 京都府京都市下京区四条通り柳馬場東入ル立売東町12-1 日土地京都四条通ビル6F

・地下鉄四条駅、阪急烏丸駅、京都河原町駅より徒歩6分

・京阪祇園四条駅より徒歩8分

大阪校 大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9F 地下鉄御堂筋線心斎橋駅3番出口より徒歩1分
神戸校 兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館5F

・JR三ノ宮駅、地下鉄三宮駅、阪神神戸三宮駅より徒歩3分

・阪急神戸三宮駅より徒歩1分

広島校 広島県広島市中区鉄砲町5-7
広島偕成ビル2F
市電八丁堀電停から徒歩5分
福岡校 福岡県福岡市中央区天神4-4-11
天神ショッパーズ福岡6F

・地下鉄天神駅より徒歩5分

・西鉄福岡駅より徒歩8分

鹿児島校 鹿児島県鹿児島市西千石町17-3 太陽生命鹿児島第2ビル1F 市電高見馬場駅より徒歩3分
那覇校 沖縄県那覇市牧志1-19-29 D-naha8F モノレール線美栄橋駅より徒歩1分

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジに入学する方法

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジ 入学方法

ヒューマンアカデミーに入学するには、試験に合格しなければなりません。
(夜間・週末講座は試験なし)

また、ヒューマンアカデミーでは様々な入試制度があり、それぞれによって選考方法も異なります。

ゲームカレッジでは「IT系資格特待生制度」と呼ばれる制度があり、持っている資格に応じて入学金が最大20万円免除。

入試制度には次のようなものがあります。

  • AO入試
  • 学校推薦入試
  • 自己推薦入試
  • 一般入試

AO入試

AO入試の選考方法は、書類審査と面接、あるいは書類審査と筆記試験となります。

AO入試の特徴は、選考料が免除になっているという点。

また、エントリー時期も毎年5月から7月までと最も早く、余裕をもって選考を受けることができるでしょう。

必要な書類は、次のようなものがあります。

  • AO入試エントリーシート
  • 入学願書
  • 推薦書、あるいはエントリー資格を証明できるもの
  • 選考通知票
  • 写真6枚
  • 返信用封筒(切手貼付)

また、AO入試はWebでのエントリーフォーム、入学願書フォームの入力も可能となっています。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

学校推薦入試

学校推薦の場合は、選考方法は書類審査のみとなっており、面接等の試験は行われません。

日頃の学業の頑張りが評価されないと推薦は貰えませんので、もし推薦を取りたい場合は日頃から頑張ると良いでしょう。

 

学校推薦は毎年8月から11月に出願を行います。

また、選考料が3万円かかりますので、忘れずに納入しておくようにしましょう。

学校推薦で必要な書類は、次のとおりです。

  • 願書(Webで入力可)
  • 高等学校推薦書
  • 調査書
  • 受験票
  • 写真6枚
  • 返信用封筒(切手貼付)

自己推薦入試

自己推薦の選考方法は、書類選考と面接、あるいは書類選考のみです。

選考料は3万円となっています。

自己推薦は毎年8月から12月まで募集しており、それ以降は欠員が出た場合のみ募集することになっているようです。

自己推薦の場合に必要な書類は、次の通り。

  • 願書(Webで入力可)
  • 推薦書
  • 受験票
  • 写真6枚
  • 返信用封筒(切手貼付)

一般入試

一般入試の選考方法は、書類選考と面接、及び筆記試験。

また、選考料や日程は自己推薦入試と同様になっています。

一般入試で必要な書類は、次の通りです。

  • 願書(Webで入力可)
  • 受験票
  • 写真6枚
  • 返信用封筒(切手貼付)

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジの資料請求はできる?

ヒューマンアカデミー ゲーム 資料請求

ヒューマンアカデミーのゲームカレッジでは、無料の資料請求を行うことが可能。

というよりも、募集要項等を取り寄せるためには必須だと言えるでしょう。

資料請求は、公式サイトのトップページにある「パンフレット」や「資料請求」のボタンからサクッと簡単。

  • 希望カレッジ
  • 名前・フリガナ
  • 生年月日
  • 学年/職業
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

必須項目はこれだけで済みます。

ひつりん
ひつりん

とても簡単なので、この機会に資料請求まで済ませておきましょう。

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジは就職先のサポートまでして欲しい人に向いている!

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジ 向いている

ヒューマンアカデミーのゲームカレッジでは、ゲームを制作しながらクリエイターとしての知識や技術を学び、かつ大型就活イベントをはじめとした就職対策も完備されています。

従って、ヒューマンアカデミーのゲームカレッジは、きちんと就職先までサポートして欲しい人にとってはおすすめの専門スクールと言えるでしょう。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

未経験からゲームクリエイターになれるおすすめ専門学校・オンラインスクール

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんあるけど、結局どこがいいんだよー!!

ばこ
ばこ

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を紹介します!

  • 総合学園ヒューマンアカデミー全日制・夜間・週一を完備!スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!ゲームクリエイターを目指すと決めたならココ!
  • 代々木アニメーション学院知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!リアルタイム授業とアーカイブで24時間学べる!ゲーム&アニメ制作のプロになれる3DCGスキルが身に付く!
  • アミューズメントメディア総合学院ゲーム業界直結!実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!
  • Unity入門の森Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!専門学校の講義レベルを超えた充実の内容!

ヒューマンアカデミー【ゲーム企業と連携多数!有名ゲーム会社に就職実績あり】

  • スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!
  • リアルタイムで業界の最先端教育を受けられる
  • 現場で求められるゲーム制作技術の習得が可能
  • 現役ゲームクリエイターによる授業で未経験からプロに
  • 専門校には珍しい2年・3年の選択制可能

ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。

どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。

業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。

また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。

2024年から3年制が開講。

もっとゲームについて学びたい!という方におすすめです。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!

プロゲーマーを目指す方はeスポーツカレッジをチェック!

最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる

プロの環境をチェックしよう!

代々木アニメーション学院【知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!】

  • 未経験からアニメーター・イラストレーター・CGクリエイターになれるカリキュラム
  • アニメ制作・イラスト技法・デジタルペイントなどのスキルを習得
  • 数多くの有名アニメスタジオや出版社への就職実績
  • 全国に学校があり、地方から大都市への就職も有利

代々木アニメーション学院は数多くのイラストレーター・アニメーターを輩出してきた学校です。

代アニの最大のおすすめポイントは、全日課程の授業内容を自宅から完全オンラインで学べるフルリモート校があること。

リアルタイムで授業に参加することも、アーカイブで受講することもでき、24時間好きな時に学べるのが魅力です。

全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しています。地方に住んでいても大都市への就職に有利です。

卒業生12万人以上!
プロ講師による指導
代々木アニメーション学院をチェック

就職まで徹底サポート

アミューズメントメディア総合学院【実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!】

  • インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
  • 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
  • 企業と協力しプロを目指せる
  • 現役プロによる参加型講義

アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。

知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。

机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。

ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。

\トップクリエイターが直接指導/
専任スタッフがあなたをサポート
アミューズメントメディア総合学院をチェック

カンタン2分で資料請求

Unity入門の森【好きな場所・好きな時間に学べるWeb講座】

  • Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!
  • 専門学校の講義レベルを超えた充実のカリキュラム
  • スマホインディーゲーム「呪術迷宮」やロックマン風の2Dアクションゲームの制作が学べる
  • 幅広いゲーム開発スキルを習得できる内容
  • 低コストでゲーム1本作れるノウハウ満載!

Unity入門の森は、専門学校ではなくWeb上で学習する講座。

いつでもどこでも好きなタイミングでゲーム開発のスキルを磨くことができます。

自分のペースで学習できるため、忙しい日常の中でも無理なく学べるのが特徴です。

Unity入門の森では、専門学校の講義レベルを超えたゲーム制作を学習可能。

例えば、スマホインディーゲーム「呪術迷宮」やロックマン風の本格的な2Dアクションの制作方法を学べる講座が含まれています。

全講座を学んで実践すれば、幅広いゲームのUnity開発スキルを身につけることが可能。

また、専門学校に比べて学習コストがかなり抑えられるため、経済的な負担が少なく夢を追いかけることができます。

Unity入門の森講座を独学で学び、自分のオリジナルゲームを作ってゲーム会社に就職した人も実際にいます。

しかし、就職活動のサポートや直接質問できる講師がいないため、自走する力が必要です。

そこで、ヒューマンアカデミーや代々木アニメーション学院などのゲーム専門学校の資料請求を行い、待っている間にUnity入門の森の講座でゲーム開発に挑戦することをおすすめ!

本気で夢を叶えたいなら、今すぐゲーム開発を始めてみましょう。専門学校に通う際にもライバルに大きく差を付けることができます!

Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

今すぐチェック!

  • 総合学園ヒューマンアカデミー全日制・夜間・週一を完備!スクエニなどゲーム関連協力企業数はなんと300以上!ゲームクリエイターを目指すと決めたならココ!
  • 代々木アニメーション学院知名度抜群!40年以上の実績は間違いなし!リアルタイム授業とアーカイブで24時間学べる!ゲーム&アニメ制作のプロになれる3DCGスキルが身に付く!
  • アミューズメントメディア総合学院ゲーム業界直結!実践教育とプロの指導で即戦力を育てる2年間!
  • Unity入門の森Web上でいつでもどこでもゲーム開発のスキルアップが可能!専門学校の講義レベルを超えた充実の内容!

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジについてのまとめ

ヒューマンアカデミー ゲームカレッジ まとめ

ヒューマンアカデミーのゲームカレッジは、初心者からゲームクリエイターを目指す人にとっては恵まれた環境と言えるでしょう。

夜間コース等もあるため、働きながらでも通うことが可能な点も魅力的でしょう。

就職率も非常に高いので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

\セガなど有名ゲーム会社が全面協力/
最短で未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

最短2分で申し込み!今すぐ無料で資料請求!



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました